goo blog サービス終了のお知らせ 

朝から晩まで風来坊

東京で働く25歳のブログです。
「茶封筒」というバンドを組んでいます。

結婚式のはなし

2016-07-27 00:24:19 | 日記
結婚式って難しくないですか?


僕が好きなくりぃむしちゅーが昔ラジオでこんな話をしていました。


「結婚式は祝われる側が頼むべき立場。時間を割いてまで祝いに来てくれてありがとう、という気持ちを持つべき。
祝ってくれて当然という態度はおかしい」

ざっくり要約するとこんな感じ。


ということを聞いたとき、というか多分自分が結婚式を挙げるってなった時も考えただろうな、っていう部分。


なかなか難しくないですか?w
この考えは日本人特有のものなのかなっていう感じはなんとなくします(いやわからないけれども)


逆に僕はこれまで5回以上10回未満ぐらい(正確に思い出せない笑)結婚式に参加したわけですが、
おめでとう って思いました。
幸せを分けてもらっている気分にもなりました。


なんというかショーを見ている じゃないですけど
その感覚があるときもありました。


ということは、見に行く人もライブや演劇と同じ「観覧料」・・?


でも逆に、「結婚式誘われたから行かなきゃ」っていう気分で行ってる人はどうなんだろう。。
むむ、これは難しいぞ・・


この話を嫁さんにしたら、とても怒られそうだ(いないし予定もないけど)
今度友達とゆっくり話してみたいと思います。



はなし

2016-07-26 23:54:34 | 日記
朝ニュースを見たとき、衝撃を受けたと共に、今日一日ずっとそのことが頭から離れませんでした。


この頭が別のことを考えている、というとき。
なぜか仕事がいつの間にか終わっているのです。
特にミスすることもなく、スーッと一日が終わる感覚。
間違いなく街の騒音はいつも通りだし、会社のざわざわ感もそのままなのに、
とても静かに感じる不思議な感覚。ありませんか?たまに


実は最近、意図せずとも死のことについて考える機会が増えました。
先日は友人が不慮の事故で亡くなったり、たまたま会社の同僚がやっていて見せてもらったゲームが「limbo」という、
辺獄(ざっくり言うと地獄でも天国でもないところ。詳しくは調べてみてください)を取り扱うものだったり。
最近見てるアニメも「死に戻り」が出来る主人公の話だったりするなあ。


この感じはなんなんだろう、と少し怖くなったりします。
ただでさえ東京は地震が多いですし、雷も最近多い。


「死」は間違いなく日常に潜んでいるわけです。


当たり前じゃん!っていう感覚があるのが当たり前、ですが、
僕はそこに昔から恐怖や違和感を感じています。
こう言葉にするのは難しいのですが、なんというか今生きてることが当たり前ではないと
そういう考えを頭の隅にいつも置いておきたいなと思います。
それは意外に難しく、忘れやすいことではありますけれども。


と、堅苦しく綴ってはみたものの、僕が伝えたいのは
生きて行こうというとてもシンプルなことだけです。
生きているのだから、生きていきましょうよ。
そう思います。








習慣化の難しさ

2016-07-25 23:00:18 | 日記
習慣化はとても人間の日常と密接な関わりを持っている。


例えばいつも帰っている道。風呂で身体を洗う部位の順番。
そんなどうでもいいこともあるけど、この習慣化と「健康」を考えたとき、僕の生活は非常に危険なのである(多分)。


大量のお菓子摂取、睡眠不足、パソコン見過ぎ問題、カフェイン取り過ぎ問題・・。
これらすべて「悪い習慣」である。


そしてもっと問題なのは、こんな警鐘記事をカタカタ打ちながらお菓子を食っているところである。
これは大きく見ると、自分を奮い立たせることすら習慣化してしまっているのである。


こんな経験はないだろうか。
学生には必ず訪れる天敵であるテスト前、「勉強しないとまずい、本当にまずい」と自分に言い聞かせるも、
結局前の日に徹夜で勉強(結果は・・)


それと同じ、自分に「ダメだよ!」と言うことすら、習慣と化してしまっているのである。
実際に僕は学生時代の最後のほうはなんかもう狂い過ぎて勉強しかしてなかった(!?)
これがいかに恐ろしいことかわかるだろうか!わかる!?ねえちょっとォ
これは由々しき事態である!(もぐもぐ・・)


がんばろうとは思っています



みんなだいすき高円寺

2016-05-12 22:31:58 | 日記
どうも
今日は僕がよく行く(っていうか徒歩圏内)高円寺という街を。


あれしようとおもいます。


まず我が故郷 札幌はですね なんというか街の感じ(この街はどうで、あの街はどう的な)が
あまりないのです。


函館、とか旭川 とかなら説明も着くのですが
札幌は大きく分けて大通か札幌、それ以外という括りだったりします。


大通りと札幌を「街」と呼んでいます(今日街行く?的な)
他の場所なんやねんって関西人なら思わずつっこむでしょうね


というわけで、東京は函館が隣駅にあったり、はたまた旭川が電車で10分で着くような感覚です。
街の特性がなかなか顕著なわけですね。


それでいうと、高円寺は古着の街。
古着屋さんがたくさんあります。


また、ご飯屋さんが安いって友達が言ってました。
オシャレな雰囲気はあんまりないのですが、安くある程度のものを食べられるらしい。
僕はあんまり外食しないので(東京のレストランに絶望気味なので)わからないのですが。



あと人もそこまで多いわけではないので、ゆったりできると思います。
僕も人混みはあまり好きではないっていうか
元々人混み 別に大丈夫だったんですけどこっちとにかく人多すぎて嫌になってしまいました。
そんな僕にもちょうど良い場所です。


はい

ヤァヤァヤァ!

2016-04-22 21:13:06 | 日記
「こんにちは」からはじまる挨拶

こんにちは。


お久しぶりですね、あ、意外とそうでもない


今年一回更新してるのですね、いやいや


というのもですね、なんというか
副業ってほどでもないですけど


仕事でライターをちょっと前までやっていまして
実際に給料なんてのも発生してまして ええ


それで記事をひたすら書いてると
いやブログ書く気にならなくて笑


プライベートも文字打ちかい みたいな感じで
しばらく離れておりました。

そしてちょっと前にその仕事が終わりまして(厳密にはまだあるけど頻度が激減)
こうしてブログに手を伸ばしている所存でございます。


まぁもともとツイッターがメインで、こっちはなんというか
長く語れるツール的な使い方なので
またたまに更新します。多分


あっ いやらしい画像だ!ふぁぼりたい・・
ハッ すみません ツイッターの話です

え?ツイッターはどうやって見れるのかって?
しょうがないなあ 特別だぞ
@_rust_y こいつだ!

前はツイッターにリンクしてたけどどうしようかなあ
ではでは