ご覧いただきありがとうございます。

おやじロックバンド RustyNote〔ラスティノート〕 JCです。
前回のヴォイスに続き… またまたSongネタです。
昨年の秋頃
いつも予選でフラれてしまう

FMぐんまロッカーズ事務局から封筒が届きました。
中身は…
FMぐんまアマチュア音楽祭 ロッカーズ 25周年イベント

『シングアウト!ロッカーズ』
ロックからJ-POP,ゴスペル…etc. 歌い手さん大募集
何とも… 概要がわからないまま…
“楽器演奏ができなくても音楽好きなら子供から大人までOK”
“ボーカルレッスン… ゴールはベイシア大ホールのステージ”
との言葉に魅せられて… つい… 応募
11月の中頃から,ベイシア文化ホール(群馬県民会館)小ホールへ
5回ほど練習に通っています。
当初200人募集だった様ですが,

ぐんま県民のHOTな心意気

を買って… 応募選考はせず,全部通しの “300人超え”

初顔合わせの時は…
男子率の低さと,明るく健康的な会場の雰囲気に…

『あっ… やっぱ場違いだったかぁ…』

とテンション・ダウン
でも,『続けたら,ココにも何かがあるのかなぁ…』 と
気持ちを取り直して,毎回の練習に参加してみました。
そんな中…
『唄で心が揺らぐって,もっとシンプルなのかなぁ…』
今さらですが… そんな風に思っています。
練習での楽器は,簡単なリズムボックス&キーボードのみ
あとは,学校の音楽授業みたいに皆が声を出しているだけ

だけなのに,最終回の全体練習では,会場の空気が少しだけ
鼓動したように感じられました。
特にゴスペルとかは,”ふつ~うのお姉様方”が…
スゲェ~

感じのエネルギーを放ったりします。
そんな事を教会に通う知人に話したら…
『語源は“ God Spell ”という説があるんです。』と言ってました。
あぁぁぁ… やっぱり… なぁ
スゴく奥深い世界だけど… 原点って,そういう事なんだろうなぁ…
という

イメージ

だけは湧いてきました。
そんな様々な人達が一同に集うイベント
『シングアウト!ロッカーズ』 魂のライヴ
今週末に開催します。 (無料招待)
【日時】
平成25年3月24日(日) 開場16:00 開演17:00
ベイシア文化ホール大ホール(群馬県民会館)
無料招待形式/一般800名招待
【出演】
シングアウト!ロッカーズ(一般公募で集まった約300人のアマチュアコーラス隊)
Meg&Piano Koji(シングアウト!ロッカーズ/講師&サウンドプロデュース)
&スペシャルバンドスペシャルサポーター/ミュージカルユニットcabo
team ROCKERS(アマチュア音楽祭「ロッカーズ」25周年記念ユニット)
/小林司・角田摩知・福島拓也
詳細は下記のリンクで確認できます。
興味のある方は,是非お出掛けください。
FMぐんま公式サイト
無料招待チッケトの申込み
掲載写真等の削除をご希望される場合にはご連絡ください
=====================================================
【加齢なアロマがスプラッシュ
】 
LOLE
AND MEAT 
Produced by ~ メタボキング ~ RustyNote JC