
さあいよいよ7章、紅の剣士です
もうここですよね ルナティックと言えば…
ここの盗賊をどうやって狩りきるかってことだけをずっと考えてましたよ
ずっと苦手だった章でしてね~
なんていうか
「盗賊を全部倒すには期待値以上のステータスが必須」
みたいに感じてた部分があったんですね
ステ吟味、ドーピング購入、手槍錬成、七色の薬を使えばわりと簡単ですし、
今まではずっとそうして来たんですが
今回はそういうのを一切無しでやってみました!
Dナイトに変更したルークを下側塞ぎレスキューで距離を稼いで、
1ターン目にフィーナ達と合流させる手で行きました
追撃はできませんが力は高く、鋼の槍なら盗賊を1確出来ますね
弓も一回は耐えられるので、ナバールの交換で手槍に持ち替えて迎撃したり
他の飛兵も手槍で援護しつつ盗賊の進路妨害などをした結果
「ナバールの必殺待ち」なんかもせずに全員狩りきることに成功しました!
銀の槍を使えるようにしておけば、少々力の成長が悪くても行けそうですね
いやあやればできるもんです また一つこのゲームの苦手意識がなくなりましたね~
魔導士あんまり関係ないですが、これだけでも今回のプレイをやった価値がありましたw

有名なダールさんです
LV10とは思えない物凄いステータスをしてますが、弱点に気づけば楽勝です
確かにぶつけられる相手は限られますが、スコーピオも入手してますので被追撃を避けるのは簡単ですしね

Mシールドをかけたカチュアならこの通りで、負ける余地がありません
多分初期値パオラとかで十分勝てると思われます
剣Aに対するすくみ勝ちは効果が大きく、新紋ではかなり重要なポイントと言えますね

殺しちゃったの!

あとはVSアストリア隊ですね
ルークとマリーシアなら普通に渡り合える相手なので、うまく削って他の餌にします
…ルークがだいぶ必殺で倒してしまいましたが
しかしオーラは凄いですね~ 命中も良いので本当にここ一番で頼りになります
もうここですよね ルナティックと言えば…
ここの盗賊をどうやって狩りきるかってことだけをずっと考えてましたよ
ずっと苦手だった章でしてね~
なんていうか
「盗賊を全部倒すには期待値以上のステータスが必須」
みたいに感じてた部分があったんですね
ステ吟味、ドーピング購入、手槍錬成、七色の薬を使えばわりと簡単ですし、
今まではずっとそうして来たんですが
今回はそういうのを一切無しでやってみました!
Dナイトに変更したルークを下側塞ぎレスキューで距離を稼いで、
1ターン目にフィーナ達と合流させる手で行きました
追撃はできませんが力は高く、鋼の槍なら盗賊を1確出来ますね
弓も一回は耐えられるので、ナバールの交換で手槍に持ち替えて迎撃したり
他の飛兵も手槍で援護しつつ盗賊の進路妨害などをした結果
「ナバールの必殺待ち」なんかもせずに全員狩りきることに成功しました!
銀の槍を使えるようにしておけば、少々力の成長が悪くても行けそうですね
いやあやればできるもんです また一つこのゲームの苦手意識がなくなりましたね~
魔導士あんまり関係ないですが、これだけでも今回のプレイをやった価値がありましたw

有名なダールさんです
LV10とは思えない物凄いステータスをしてますが、弱点に気づけば楽勝です
確かにぶつけられる相手は限られますが、スコーピオも入手してますので被追撃を避けるのは簡単ですしね

Mシールドをかけたカチュアならこの通りで、負ける余地がありません
多分初期値パオラとかで十分勝てると思われます
剣Aに対するすくみ勝ちは効果が大きく、新紋ではかなり重要なポイントと言えますね

殺しちゃったの!

あとはVSアストリア隊ですね
ルークとマリーシアなら普通に渡り合える相手なので、うまく削って他の餌にします
…ルークがだいぶ必殺で倒してしまいましたが
しかしオーラは凄いですね~ 命中も良いので本当にここ一番で頼りになります
目から鱗でしたw 自分は毎回必殺待ちをしていたものですから
マイユニがたとえ魔道士だとしても、
Dナイトで進路妨害などの作戦を立てれば、
ルナ'でもできるものなんですね~
ダールは相変わらずすごいステータスですねww
ここでMシールドが活躍するとは・・
便利な杖だとは知っているんですが
ついつい忘れちゃうんですよね
どうしても「ラッキー」「まぐれ」無しでクリアしたいって思いが強くなってるんですよね~
それは良成長であったり、必殺であったり、神回避であったりするわけですけど
Mシールドはいまいち忘れがちですよねw
´だと魔法はロングボウ以外は絶対に先制攻撃を食らうため、かなりの要警戒武器なんですが
それでもだいぶ余らせてクリアになることが多いです
聖水で事足りるというのもあるでしょうが
アンロックなんかも余らせるぐらいなら経験値にした方がマシ
と分かっちゃいるのに輸送体で腐っていることがよくありますね~