
ゲームの方がなかなか進まずまた間が空いてしまいました
さあ19章、「最後の戦い」です!
ルナのここは増援がとんでもない初見殺しなことで有名ですね
分かっていても楽ではありません
何周もやってますがここは未だにレスキュー、アゲインを使わないとクリア出来ないですね~
とにかくこの章は敵が強く、かつ一度に迫ってくる数が膨大です
よって一人の行動で出来るだけ確実に敵1体を潰していくことが重要になってきます
苦しい場面では錬成や神器も惜しまず使っていきましょう
全ての敵に追撃でき、銀の斧で確殺可能ということもあって
バーサーカー無双な章でもありますね

まずはノルダの町に4体いるウォーリアが問題です
盗賊より先に村に到達しないといけないのですが、徒歩組では物理的に間に合わず
飛兵でこいつらを片付けるのは骨が折れます
オーブ持ちFナイトでないと追撃不可能な上、弓持ちが混ざっていたりで複数で当たるのも難しいんですよね
また異様にタフなので力がカンストしたFナイト+星のオーブでも普通の武器では確殺できません
いくつか候補がありますが、どれもメリットデメリットがあり一長一短って感じです
・錬成レディソード
無難な選択肢です
入手・戦闘面ともにランダム性が無く信頼性が高いです
ウォーリアのHPは57、守備はおおむね12なので
確殺には29×2以上のダメージが必要で、攻撃力は武器レベル補正込みで41要ります
剣レベルE、力カンストの状態で星のオーブと無錬成レディソードを持つと攻撃力が38なので
ここから+3する必要があるわけですね
錬成は+1で1500G、+2で3000G、+3で5250Gと結構お金がかかるのがネックです
剣レベルはCで+1、Bで+2、Aで+3ですがFナイトの剣レベルは上げにくいです
錬成予算や術書を考慮して、剣Cに錬成+2や剣Bに錬成+1が現実的でしょう
・デビルソード
入手は確実
バクチ武器ですが威力は凄まじく、なんとレディソード+5相当です
多少力がへたれていても確殺可能ラインなのが魅力です カチュアよりシーダ向けな気がしますね
シーダ単騎駆けは耐久面で怪しいですけど・・・
自傷率はやや自信がないですが、20-(幸運/2)説が正しいと思ってます
幸運カンスト+星のオーブでも完全になくせないのは確認済みです
まあウォーリア戦は開幕なので、自傷したらやりなおせばいいや
と割り切れる人には一番楽でオススメです
・倍速の剣
みんなの様子で拾えるやつです
低威力ですが、力がカンストしていれば武器レベルが低くて無錬成でも
脅威の4回攻撃で確殺することが可能です おまけにタダです!
問題は入手が完全にランダムなことと、耐久が12しかなく必殺運が悪いと4体倒すまで剣が持たないことですw
まあ3体は確実に葬れるので十分ですけどね
今回はこれでした しかも2本拾えたので盤石です
盗賊の死亡が増援のトリガーになってるのが嫌らしい章ですね
村の入り口に丸腰カチュアを置いて本体の到達を待ちます
命のオーブは便利ですが使える期間が短いのが悲しいですねw
場を整えたら上のセーブポイントでセーブ!
レスキューかアゲインが必要ですけど、ここからが最高に難しいのでケチらない方が良いと思います

Dナイト最終形態は一番タフな奴でこんな感じです 以後もう出てこないですね
エクスカリバーが威力13なので飛兵に対しては39
マリクの魔力は伸びにくいことで有名ですが、15程度あればまあトンボとりの役目は果たせるんですよね
武器レベル補正やドーピングもあるのでハードルは非常に低いと言えます
さあ19章、「最後の戦い」です!
ルナのここは増援がとんでもない初見殺しなことで有名ですね
分かっていても楽ではありません
何周もやってますがここは未だにレスキュー、アゲインを使わないとクリア出来ないですね~
とにかくこの章は敵が強く、かつ一度に迫ってくる数が膨大です
よって一人の行動で出来るだけ確実に敵1体を潰していくことが重要になってきます
苦しい場面では錬成や神器も惜しまず使っていきましょう
全ての敵に追撃でき、銀の斧で確殺可能ということもあって
バーサーカー無双な章でもありますね

まずはノルダの町に4体いるウォーリアが問題です
盗賊より先に村に到達しないといけないのですが、徒歩組では物理的に間に合わず
飛兵でこいつらを片付けるのは骨が折れます
オーブ持ちFナイトでないと追撃不可能な上、弓持ちが混ざっていたりで複数で当たるのも難しいんですよね
また異様にタフなので力がカンストしたFナイト+星のオーブでも普通の武器では確殺できません
いくつか候補がありますが、どれもメリットデメリットがあり一長一短って感じです
・錬成レディソード
無難な選択肢です
入手・戦闘面ともにランダム性が無く信頼性が高いです
ウォーリアのHPは57、守備はおおむね12なので
確殺には29×2以上のダメージが必要で、攻撃力は武器レベル補正込みで41要ります
剣レベルE、力カンストの状態で星のオーブと無錬成レディソードを持つと攻撃力が38なので
ここから+3する必要があるわけですね
錬成は+1で1500G、+2で3000G、+3で5250Gと結構お金がかかるのがネックです
剣レベルはCで+1、Bで+2、Aで+3ですがFナイトの剣レベルは上げにくいです
錬成予算や術書を考慮して、剣Cに錬成+2や剣Bに錬成+1が現実的でしょう
・デビルソード
入手は確実
バクチ武器ですが威力は凄まじく、なんとレディソード+5相当です
多少力がへたれていても確殺可能ラインなのが魅力です カチュアよりシーダ向けな気がしますね
シーダ単騎駆けは耐久面で怪しいですけど・・・
自傷率はやや自信がないですが、20-(幸運/2)説が正しいと思ってます
幸運カンスト+星のオーブでも完全になくせないのは確認済みです
まあウォーリア戦は開幕なので、自傷したらやりなおせばいいや
と割り切れる人には一番楽でオススメです
・倍速の剣
みんなの様子で拾えるやつです
低威力ですが、力がカンストしていれば武器レベルが低くて無錬成でも
脅威の4回攻撃で確殺することが可能です おまけにタダです!
問題は入手が完全にランダムなことと、耐久が12しかなく必殺運が悪いと4体倒すまで剣が持たないことですw
まあ3体は確実に葬れるので十分ですけどね
今回はこれでした しかも2本拾えたので盤石です
盗賊の死亡が増援のトリガーになってるのが嫌らしい章ですね
村の入り口に丸腰カチュアを置いて本体の到達を待ちます
命のオーブは便利ですが使える期間が短いのが悲しいですねw
場を整えたら上のセーブポイントでセーブ!
レスキューかアゲインが必要ですけど、ここからが最高に難しいのでケチらない方が良いと思います

Dナイト最終形態は一番タフな奴でこんな感じです 以後もう出てこないですね
エクスカリバーが威力13なので飛兵に対しては39
マリクの魔力は伸びにくいことで有名ですが、15程度あればまあトンボとりの役目は果たせるんですよね
武器レベル補正やドーピングもあるのでハードルは非常に低いと言えます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます