ルリハリメノウのブログ

石とか自然とか山とか海とか

猿倉から白馬尻へ

2022-09-04 23:43:34 | 
2日目です。
前日の夜は雨だったけど、今日は良い天気の予感…‼
猿倉荘前には続々と登山者が集まって来ていました。
私たちも5時45分に出発です。

猿倉荘脇の登山道へ。
今回の山旅は後期高齢者だけど山のベテラン(但し冬山は除く)と若手ホープ高校生が一緒、二人とも白馬岳登山経験者です。

こういう橋を渡るとテンション上がります。
左から流れる水が、
右へと流れていく、その先の高度感…

サンカヨウの実

昨夜の雨で濡れた石が陽光を受けて魅力的に見えます。 
白い部分は石英っぽい?隣りの緑の石は何でしょう😊 

ほのかに緑色で角ばった小石。
実は白馬岳~栂池はヒスイ輝石を含む岩石の産地だそうです…気になります😳 

山に分け入っていく感じ。

猿倉荘から1時間くらいで白馬尻に到着です。
本来ならここに白馬尻小屋があるのですが、昨年に引き続き休業中。
でもトイレはありました😉 
さて、ここからいよいよ大雪渓(少し先だけど)です。

続く!

久しぶりの山行

2022-08-31 23:36:00 | 

1年以上放置していたこのブログ…

今年の夏、4年振りに山に行ってきたのです😆 
もちろんコロナには気を付けて、感染対策しながらです。
山は白馬岳!
猿倉から大雪渓を経て白馬岳、小蓮華山、白馬大池、白馬乗鞍岳そして栂池へと下山する2泊3日の山旅でした。

まずは1日目、猿倉
猿倉のバス停すぐそばの猿倉荘にお世話になりました。
とても家庭的な山小屋でした😊 

その猿倉荘の近くに沢があって、北股入という沢で下流で松川に合流するのですけど、石が拾えるのでは⁈と見に行ったのですが
こんな感じで工事関係者しか入れず、断念しました…

仕方ないので、すぐ近くの駐車場の石を見ました。
…期待していたような、面白い石はありませんでしたッ!

7月下旬だったのですが、周辺にはアジサイが多く咲いていて嬉しかったです。アジサイは好きな花のひとつなので😌 





山に行きたい

2021-08-11 22:40:00 | 
半年以上、こちらのブログを放置してしまいました…

今年も山に行けていません。

コロナがなかなか収束しないというのもあるし、長野県の山の天気を見ていると安定して晴れていたのは梅雨明け後1週間位で、あとは台風が来たり、午後から天気が崩れるパターンの日が続いたりということが多いような気がします。
そうこうしているうちに、今年の夏も終わってしまいそうです。

高山植物の女王、コマクサ。数年前の7月下旬の乗鞍岳で撮影。
コマクサは子どもの頃から図鑑で見る憧れの花だったので、初めて見た時は感動しました…とうとう出会えた!という感じで。

クロユリが見れたのも嬉しかったです。黒い百合なんてクールでカッコイイと思っていたので、やはり子どもの頃に。でも案外小さくて可愛い花でした。
他にもイワカガミとかミヤマキンポウゲとかイワツメクサとか…
乗鞍岳畳平はお花畑でした。7月は色々な花が見れて良い季節ですね。

山肌には残雪。

谷川岳のホソバヒナウスユキソウも見たいし、もし来年行けそうなら早めに計画を立ててみようかな…もっと早い時期、春の終わり位に久しぶりの登山に備えてミズバショウを見に尾瀬にトレッキングも良いかもしれませんね!









色づく山々

2020-10-15 09:16:24 | 
千畳敷カールの紅葉の見頃は10月上旬と記憶していますが、今年の紅葉はどうなのでしょう😊 
関東地方の山も北の標高の高いところはそろそろ見頃ですね!
2012年10月那須の茶臼岳にて撮影。朝日岳だったと思います。

荒々しい岩肌と紅葉のコントラスト(やや弱めですが…)

2014年10月中旬、谷川岳の天神平で撮影。

山らしい山を見たくなって思いつきで出かけ、登山はしないでいかにもって感じの写真ばかり撮り(そして肝心の谷川岳はあまり写してなかった…)、天神平のレストハウスでコーヒーゼリーを食べて帰りました。

ロープウェイから見えた木々の紅葉。
今度はこの季節に登山に行こうと思います。


唐松岳の雲海

2020-10-10 01:12:53 | 
唐松岳頂上。前回の続きです。

夕焼けでさらに幻想的な雲海が見れるのでは…!と思ってもう少し山頂に留まりたかったのですが、夕食の時間が近かったため、山小屋に戻ったのです。

急いで食事を済ませて外に出たけれど、もう暗くなりかけていて、この写真がやっとでした。
もっと撮りたかったです。


こちらは7年前9月の燕岳、燕山荘前で見た月夜の雲海。
かなりぼやけてしまっていますが…とても幻想的でした😌