上出来だったな?

2008-05-20 08:59:13 | 日々思うこと
野歩路会に一月に入会してから初参加の山行をした
先週の雨で滝子山をパスしたので 今回の裏丹沢はなんとしても行こうと思った

もともと団体行動が超苦手な私なのだが
いろいろな山を経験してみたい気持ちが苦手意識より勝ったのだった

お正月に高尾に一人で行った時に知り合った方に野歩路会を紹介してもらったのだった
とりあえず申し込んでしまってから あっという間に数ヶ月たってしまった 
現地に近づくにしたがって 気持ちがなえてきて 緊張感が強まった・・・

でも なんて私って幸運!! 
会員1000人 実質会員300人 一ヶ月の山行の数が20ほどもあるのに
なんと お正月に紹介してくださった人も 今回の山行に参加していたのだった
一人でも 知っている人がいればなんとなく 安心だ
少し元気が出てきて なんとか歩き始めることができた
交通の便の悪い縦走路のようで 参加者は30人もいた
それでも歩行時間8時間弱の中で 何人か人と会話のチャンスも頂き
(大体は いつもみたいに一人で黙々と歩いていたのだけれど)
まぁ こういう山歩きもまた楽しいのかなと思えた
でもやっぱり ちょっと多すぎたかな・・・ 
せいぜい10人前後だと思っていた
気の合う仲間4~5人くらいが楽しそうな気がする
そんな仲間 できるといいけど・・・・・・・・・

山行に参加させてもらって いろいろな山体験を積みたいと思った


行程は山ブログにて・・・


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タフですね! (kyou)
2008-05-20 17:57:45
こんにちは。
山歩きはとても出来そうにない私ですが、山の写真を色々拝見すると、その場に立った方だけが味わえる凄さがあるように思いました。
それにしてもタフですね~。

ご自宅に沢山お花を咲かせていらっしゃって、素敵です。
白いシラン?初めて見ました。実家に普通のシランがあるのですが。
勿忘草、立派ですね。勿忘草の青は何ともいえませんね。
返信する
そうなんです (yumi)
2008-05-22 18:06:07
自分でも こんな歩けるなんて思ってもいませんでした
ボールがくれば逃げるし 走ってもおそいし
運動系は無縁の私でした
山に出会うことで 別の自分にも出会えました

今日は梅雨前の庭の整理をしました
庭仕事は楽しいです
白い紫蘭って 変よね(笑)
正式名称があるのでしょうね
kyouさんのお花のお写真や絵を楽しみに拝見しています
いつもありがとうございます
返信する

コメントを投稿