
清水園の前にあるお菓子屋さんで。

のどぐろのからずしです。

一島酒蔵さんのお酒
ツリーに点灯!
いつもの位置に落ち着きました、
少しだけクリスマス気分です。
我が家の猫たちも、
点灯に立ち会い
☆ミ キラキラに目を見張っていました。
去年まで使っていたツリーは、
まりちゃんが、欲しいって言ってます。
モミの木でクリスマス
今年はイケアのクリスマスツリーにしてみました。
お店の外で、枝ぶりの良い木を探し当てるのですが
これが、楽しくもあり苦労もありなのです。
山のように積まれた中から、
お気に入りを見つけなくてはいけません。
夕方なると薄暗く、気持ちも焦り
希望のサイズで枝ぶりの良い木は...。
来年は、明るいうちに選びましょうね。
お兄ちゃんの写真です。
何処で撮ったのか覚えていません。
この自転車は、お兄ちゃんが使った後
7歳違いの妹が、また何年も使用。
みんな、これに乗って旅に出てました。
『Bon annivrsare』
週末に、息子たちを食事に誘ったら
食事の最後に...。
少し早いパパのお誕生日を
お祝いしてくれました。
『タスマニア産サーモンの燻製』
『北海蛸とウニのマリネバジル風味』
『青森嶽きみの冷たいスープコンソメジュレと』
コーンスープとジュレを一緒に
口の中で程よく混じります。
自家製のパンで、ハーブが入って塩も程よく効いています。
『銚子産ワラサのポワレ野菜のバターソース』
ワラサは出世魚ブリの前かな
『オ・ソレイユ』
『ピーチシンデレラ』
色々試してみました。
『千葉県産黒毛和牛ロース肉のロッティ鴨のフォワグラ風味』
申し分なく美味しい!
黄色いお芋は一見サツマイモに見えますが、
皮の色が赤い品種のジャガイモです。
『葡萄の恵』
葡萄とバルサミコのジュースです。
バルサミコの酸味が効いています。
苦手な場合は、トニックウォーターで割ってくれますよ
(苦みのある炭酸です。)
『栗のムース』
最後にお茶と小菓子ですが、
パパのところには、大きなプレートで
キャンドル付!
二人からのプレゼントも。
『セレナ デ ナチュラーレ』にて
なつかしい写真が出てきました。
お兄ちゃんが6年生かな?
だとすると...
麻理ちゃんが年長さん
パパとママは????
年賀状用撮したパノラマ写真です。
ほんと....。みんな若いです....。