久し振りに朝から
ています。
ゴミ出しが面倒だと思っていたら、もう9時過ぎちゃた
朝はいま一つ調子が・・・
夜になると元気が出てきて、明日、ああしよう~こうしよう~と
思うのだけど、なかなか思うように体が動いてくれません。
今日は息子が午後から学校のある日です。
去年の今頃は、不登校の息子のことで悩んでいました。
中3だったので進学のことで担任と話し合ったり、
不登校の子供を持つ親向けの講演会に行って、個人面談受けてきたり
でした。。。
息子は自分の体調のことも考えて、広域通信制の高校に行くことにしました。
1年たって、1度も休まずに週2回の午後からの通学と年10回の
スクーリングも行っています。
通信なので報告課題も必須です。
中3の時はほとんど休んでましたから、今の成長ぶりに
彼は、自分のペースに合った学校と生活を選んだんだと思います。

ゴミ出しが面倒だと思っていたら、もう9時過ぎちゃた

朝はいま一つ調子が・・・
夜になると元気が出てきて、明日、ああしよう~こうしよう~と
思うのだけど、なかなか思うように体が動いてくれません。
今日は息子が午後から学校のある日です。
去年の今頃は、不登校の息子のことで悩んでいました。
中3だったので進学のことで担任と話し合ったり、
不登校の子供を持つ親向けの講演会に行って、個人面談受けてきたり
でした。。。
息子は自分の体調のことも考えて、広域通信制の高校に行くことにしました。
1年たって、1度も休まずに週2回の午後からの通学と年10回の
スクーリングも行っています。
通信なので報告課題も必須です。
中3の時はほとんど休んでましたから、今の成長ぶりに

彼は、自分のペースに合った学校と生活を選んだんだと思います。