Challenge English by Rumi

英語の勉強をしようとしている社会人です。このたび、英語でブログを始めようと思いました。

聞き取れない理由

2024-10-13 21:14:00 | 英語勉強
1.話されるスピードについていっていない
2.リエゾンや日本語にない発音のために聞き取れていない
3.聞き取れているが単語や熟語の意味が分からない
4.日本語と違う文構造のため考えないといけないから遅れてしまう


このどれかかと思います。
3が一番最後の段階でネイティブの子どもでも引っかかるところかと思います。間違って、知っているあの単語?と思って意味を取り違えてしまうと文が意味不明になってしまいます。
日本人のリスニングが得意な人は1,2,4をすでにマスターしているのだと思います。
ということは不得意な人はそこを重点的に勉強するのが一番近道で喫緊の課題かと思います。
そうしたらもっと落ち着いて、どこが分からなかったために聞き取れなかったかを分析して次に繋げることができると思います。
1に関しては、中にはゆっくり話す人もいますが、早口の人にでもついていけるよう、英語を聞く時間をもっと増やすしかないと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DMM休会

2024-10-07 23:51:58 | 日記

一週間ほどDMMを試しましたが、休会しています。

その前はビズメイツ、その前はエイゴックス。

一ヶ月で考えると安いんですが、予習がきつくて・・・

ビズメイツはちょうど一ヶ月だけ受けました。

予習以外に自分が今勉強したいもの(リスニングとか単語とか)もあって、毎日とか週末毎週とかはきつかったです。

毎日毎日だとノルマのようにこなすようになってしまうし、熱心な先生もいて、ノルマ×熱心はしんどいです・・・。

リアルの英会話もしているんです。

つまり掛け持ちなんですが・・・

やりたい時にレッスンが取れなかったり、仕事や他の趣味できついので今の時期はレッスンを受けたくないなって思ったりすることもあって、なかなか自分がわがままなせいで何がいいのかわかりません・・・。

 

オンラインのマンツーマンは、安くて良い先生に当たる(特に日本人)なのはいいんですが、結構、自分のレベルより高い評価をされて、それに応えようとして自分が背伸びをしている感じがしました。これを訊くのは自分のレベルが低いなーって思って、きけませんでした。

 

**************************

 

CNNJを、大体何を言おうとしているのか要約のように聞き取れるように、と前回書きましたが、それには

・文を英語で考える(いちいち日本語に置き換えない。同時通訳ではないので・・・)

・SVOで考えにくい英語特有の構文に慣れる(As wellとかNevertheless とか)

英語を理解できない人はいないはずです。日本語を忘れるくらい英語を勉強できればと思います。

しばらく特訓です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文法は暗記だけど丸暗記ではない。

2024-10-06 23:05:40 | 日記

結局、文法は暗記だけど丸暗記じゃない。

勉強であればそうでしょう。

ルールを覚えるが、応用もきかせる。

私は違う参考書で同じ構文が出てきた時、どちらも間違えていて、全く応用ができていなかった。

解説を読んでも書かれていることが理解できていなかった。

今なら解説を読めばわかります。

ネイティブの先生に英語で解説してもらっても理解できます。

むしろそれくらいの時が一番伸びる時なのではと思います。

 

できない人は、難しいものにいきなり挑戦しすぎている。

高校の文法ができていない人が学術論文を読んだりビジネス英語を学ぼうとしたり。

ネイティブの子供が覚えていくように徐々にでないと。

といっても必要以上にレベルを下げる必要はありません。自分に適したレベルで。

あと、頭の中を整理すること。

 

リスニングは文全体を聞いて、話の内容(全容)がイメージできるかです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動詞は多義語が多い

2024-10-02 20:54:14 | 英語勉強

一文一文は聞き取れても、文になるとわからない・・・

というのは、文脈の理解であったり(文脈により同じ単語でも意味が変わることがある)、ネイティブが話すスピードについていく速さが原因であったりすると思います。意味の理解がしっかり理解しなければわからないほど深くなると表面的な理解ではついていけません。

それを考えると、DUO3.0のCDはあまり・・・と思います。

(ストーリーにはなっているが、一文一文ポーズがある)

名詞の方が動詞よりわかりやすいのは、名詞の方が具体的で、固有名詞ならさらに一つの意味しか持たないので、意味を考える必要がない(思い出す程度)。

動詞は、中学レベルの単語であっても、意味がいくつかある語が多く、イディオムも含むとさらに増えます・・・

一文一文が聞き取れるレベルになったら、多聴する方がいいかもしれないです。日本語を理解するスピードで、ぽんぽん意味がわからないとおそらくついていけないです。ネイティブの中にも話すのが速い人とゆっくりな人がいます。伝えたいことを強調する人もいます。聞き取りやすい人と聞き取りにくい人がいます。それは日本人の話す日本語と同じです。それほど高度な単語でなく、中級程度の単語がしっかり聞き取れるようになれればと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リスニングが全くできない人へ

2024-09-27 19:41:32 | 英語勉強

文末の名詞、固有名詞、長い単語だけしか聞き取れていない人は英単語そのものが聞き取れていない。

単語の意味がわかっていないからではありません。

日本語と違ってきっちり口を閉じないで話すので、そういう傾向に慣れる必要があります。

 

・焦って一気に聞こうとしないこと

・スピーカーが話すように文節ごとに区切ってみること

・単語ごとに即時に意味が取れるか(リーディングで読んでいる時のように、スピーカーのスピードで意味が取れるか)

ターゲットの難単語に当たる単語がまくしたてるように出てくる場合もありますが、その場合でも意味が理解できるか

単語ごとにスピードに遅れずついていって、文で意味が取れるようになったらもうだいぶできるようになっているはずです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする