goo blog サービス終了のお知らせ 

はちみぺーじ2

前ブログから4年ぶり!2015年6月末から黒ラブMIX犬・ルイを連れて北海道一人旅をしてきました。出会いと感動を綴ります

函館山には車で登るべし

2015-07-22 23:38:58 | 犬連れ北海道1人旅《旅日記》


6月26日
道の駅なとわ・えさんの前の砂浜で朝散歩


朝…といっても、前の晩ブログを書き始めたら集中してしまって
気付いたら午前4時
それからようやく眠ったため、起きて車内から出たのは10時近く…

早朝に出発したNさん達に会えませんでした💦


ふとサイドミラーを見ると
おはようメッセージが書かれたメモが貼られていました。

同じときに北海道を旅しているお二人に出会えて
ルイとふたりきりでも、なんだか心強くなった気がする!




さあ!
この日はドッグカフェで会ったカロくんのお家におじゃまする約束です!

一度会っただけの方のお家にルイごとお泊まりだなんて~
ほんとうにいいのかな?
感謝感激、わくわくドキドキ…!


ちょっと緊張しながら、道の駅をあとにして再び函館方面に戻ります。





初めてみる函館の路面電車にもドキドキ~!
レトロなデザインもあれば現代的なデザインのものもあるんですね。
ギャップが面白いけどやっぱり画になるのはレトロですね~♪


専用の信号とか、そもそも道路が特殊なのでヒヤヒヤしながらなんとか通過して
今度は函館山に登ることにしました。


函館山ロープウェイに乗れるのは小型犬のみと諦めていたのですが
車でも登れるんですね!

(ただし午後4~10時の時間帯は自家用車で登れないなど規制があるので注意です)



急斜面のぐねぐね道を登ること約10分
山頂の無料駐車場に到着

風が強い~!寒いくらい!


すこし靄がかかっていましたが、海に囲まれた函館を一望できました。





観光シーズン前だったのにかかわらず、多くの人が訪れています。


人が大好きなルイは
景色よりも、行き交う人ばかり目で追って
フサフサのしっぽで愛想をふりまいてました💕


韓国から観光にきた若い女の子たちに「カワイー」と撫でられたり

登山グループのおじさんおばさんの輪に加わって
休憩中のおやつをキラキラした瞳でねだったり(笑)




どんどん人のいる方に向かおうとするルイと一緒だと
人見知りのワタシも、自然と知らない人と話しをしています。


犬が苦手な方がいたら近づけないようリードをしっかり握りますが
「コワくて触れない」と言いながらも
しっぽフリフリ、ニコニコ顔で好意を伝えるルイを見ていたら
ちょっと近づいてみる方もいたり…
ルイに手を舐められて「ひゃあ」と逃げても、顔は笑ってる。


犬のチカラって不思議…!

初対面の壁をあっさりとっぱらってくれる
自然な笑顔を引き出してくれるんですよね!


今回の旅であらためて実感。
ルイと一緒だったから出会えたヒトがたくさんいました。

ヒトだけではない、もちろんワンちゃん達も♪





カロママさんと待ち合わせしたDog!Com(ドジコム)
2度目の訪問でさらに常連さん&ワンちゃん達と知り合うことができました~♪

明るく堂々とした風格のある、ゴールデンレトリバーのバルトくん(5歳♂)
独自のオーラ漂う、規格外サイズの大きなシェルティのモモちゃん(9歳♀)


ルイは、自分より大きな(とくにオスの)ワンちゃんに迫ってこられると
耳をペタンと下げて へっぴり腰になっちゃうビビリ。
バルトくんが「ヨロシク~♪」って感じにきてくれましたがやはり逃げ腰でした…

モモちゃんは苦手なワンちゃんが多いらしく、ほとんど近づけなかったけど
フェンス越しにクンクンごあいさつできて嬉しかった♪






こちらは私と同じく2回目の訪問というお客さんたち♪

ちっちゃくても吠えたりしない人懐こい、うーさちゃん
ヒトもイヌにも慣れていない、まだ幼いくまくん
 



飼い主さんの後ろに隠れて逃げるくまくん
とうとう抱っこされてルイとご対面~
ピーンとからだを硬直させた緊張顔がカワイイ…!

においをかいで挨拶する犬社会にはやく慣れるんだよ~






ドッグランで遊んだあとは、パラソルがあるテラス席へ
ルイは足下の涼しいところに伏せて休憩
私はアイスクリーム(¥200)をいただきながら飼い主さん達とおしゃべり

(パワー充電)

再びドッグラン





こんな過ごし方ができる場所が
地元にもあったら私も常連になってる~!!


ドジコムのママさんや常連の方たちが
旅をする私とルイに励ましのお言葉をかけてくださって…
いい方ばかりで感激!

みなさん、ありがとうございました💕



たっぷり遊んだあとは…
カロくんちにお泊まりです!

その様子は次回♪


(一体いつになったら旅日記を書ききることが出来るのか!?笑)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿