あ、♯○とは「第○話」の事です。
さて、今日のスケダンとポケモンのレポを書きますよー
最初に書きますが・・・
・スケットダンスはテレビ東京系限定アニメにつき、基本的には北海道の一部、関東、愛知、大阪、岡山・香川、福岡でしか放送されていません。
放送されてない地域に住んでてこの記事を見てスケダンを見てみたいと思った方は動画サイトで見るかDVDの発売を待って下さい。
・ネタバレを含むのでまだ見てなくてネタバレNGな方は高速スクロール推奨です。
・携帯に記録したメモを頼りにぱぱーっと書いてるのでところどころうろ覚えあります。
・管理人は文章が下手なので文がおかしいところもたまにあります。
・無駄に長いです。
以上の事を承知の上でご覧ください。
-----------------------------------
第39話「壊れてしまった特別な・・・正月」
今回は新年初のスケットダンスということで!
新年あけましておめでとう!!的な感じで始まりましたねw
で、始まったのは「助人大喜利」!
スケット団の3人と浪漫、振蔵、澪呼が出てましたw
つか進行役チュウさんwww相変わらずやる気ない人なんだなww
帰ろうとしてヒメコに投げ飛ばされてたぞwwww
で、浪漫が謎かけをするが・・・・みんなしらけて風が吹いたwwwww
その後ですよww天井が抜けて、燃えて、濡れて、さらにタライが落ちてくるというwwwwww
もうメチャクチャですww
で、1月になったのでそろそろ新しいOPが来ると思いきや、今回もGraffitiのまま・・・?(←あ、スペルミスってたらすみません)
もしかして来週かな?その新OPはスケッチブックの新曲と聞いたんだけど・・・
OP後CMを挟んで本編スタート!・・・しかし本編ではまだ秋らしいwww
今回の要点的な?
何やらスイッチがファミコンを修理している。どうやら山野辺先生(ジェネシスの人ね)に頼まれたらしい。
何か冷却機がどうたらって言ってたな。
つか、ヒメコとボッスン、サスイッチとかエ○○ッチ(←これは恥ずかしくて言えません!!)ってwwwww
そうこう言ってたら山野辺先生本人登☆場
何かそのファミコンは香港のレスラー(?)から貰ったみたいで。
その名も「ファンシーユンピョウター」wwwwww
縮めてファンユンって・・・何かファンモンみたいだし言いにくっ!w
あ、スイッチは「数時間以内なら持つ」的なことを言ってました>本体の修理
山野辺先生が持ってきたソフトは「壊れてしまった特別な真理子」。
彼が小さいころやってたがクリアできなかったから、3人でクリアしてほしいとのこと。
EDが感動的なんだとかw
で、プレイしようとすると山野辺先生がカセットに息を吹きかけるww
まあ誰でもやりたくなることでしょうが・・・
スイッチも言ってましたが、良い子の皆さんはファミコンにしてもアドバンスにしてもDSにしても、
ゲームカセットの端子部に息を吹きかけるとサビがひどくなって逆に接触が悪くなりますからやめといて下さいね。
任天堂もそう言ってますよ!実際家にも息のかけすぎで接触悪くなったDSソフト結構あります\(^o^)/
しかし山野辺先生らはスイッチの説明ガン無視wwww
で、ゲームを起動するが・・・
「SPECIAL MARIKO BROKEN」wwwww
(BrokenはBreakの過去分詞形で、ここでは「壊れた」という意味。よって↑が「壊れてしまった特別な真理子」の意味に訳せる。)
画面がマリオブラザーズwwwwww
メーカーもウォンテンドーってwww
このゲームの事をまとめると・・・
・先に真理子を羽ばたかせないといけない。
それに使うのがGボタンなのだが・・・・ボタン多すぎだろ!!wwwww
しかも十字じゃなく凸字キーwwww
・パワーアップのエリンギが結構あるが・・・赤以外はろくな効果がないというwwwwwピンク即アウトってwwwww
まあエリンギに翻弄されまくったボッスンはやられるwwww
で、ヒメコに交代!といったとこでAパート終了
浪漫、エンディングまで泣くんじゃないぞってwwww
ヒメコがやってると、何かドラクエ的な画面がwwwwwwwww「たたかう」を選ぼうとするも、
コマンドがいっぱいあるwwwしかも下が使えないので上何回も押さないと出来ないwww
そうこうしてる間にやられるwww
そして出番はさすがスイッチにわたるwww縮めてサスイッチ(←おい)
スイッチは2人が苦戦したところも難なくクリア!!
で、舞台は・・・デパ地下へ!?
そしてコントローラーからういろうが出てくるwwww
まあそれからというもの3人はゲームを進め、ついにラスボス戦!
しかしラスボスはなかなか手ごわく、遂に残りは1機に・・・
そんな時ボッスンはあることを思いついた!
それは「ルイジアナを仲間にすること」!
そして2人の連携技が決まって遂にクリア!!そして感動のEDへ・・・と思いきや。
長時間やっていたため本体が熱くなってしまい、オーバーヒートを起こすwwwwww
ファンユン大☆破
まさに壊れてしまった特別な真理子でしたねwwwww
そしてED後には久々の部室トークw
浪漫がボードゲームを持ってきたのだが、その名前が「イ生ゲーム」wwwww(イ生はにんべんに生)
浪漫が考えた漢字らしいが、どう読むのwwwwwww
まあこれはようするに、去年を振り返ってって感じでしたね。
次回の話は
第40話「ステイクアウト・ブルース」
漫画に乗ってるので今度読んでみますwwww
あ、ポケモンの感想は明日書くかもです^^;
さて、今日のスケダンとポケモンのレポを書きますよー
最初に書きますが・・・
・スケットダンスはテレビ東京系限定アニメにつき、基本的には北海道の一部、関東、愛知、大阪、岡山・香川、福岡でしか放送されていません。
放送されてない地域に住んでてこの記事を見てスケダンを見てみたいと思った方は動画サイトで見るかDVDの発売を待って下さい。
・ネタバレを含むのでまだ見てなくてネタバレNGな方は高速スクロール推奨です。
・携帯に記録したメモを頼りにぱぱーっと書いてるのでところどころうろ覚えあります。
・管理人は文章が下手なので文がおかしいところもたまにあります。
・無駄に長いです。
以上の事を承知の上でご覧ください。
-----------------------------------
第39話「壊れてしまった特別な・・・正月」
今回は新年初のスケットダンスということで!
新年あけましておめでとう!!的な感じで始まりましたねw
で、始まったのは「助人大喜利」!
スケット団の3人と浪漫、振蔵、澪呼が出てましたw
つか進行役チュウさんwww相変わらずやる気ない人なんだなww
帰ろうとしてヒメコに投げ飛ばされてたぞwwww
で、浪漫が謎かけをするが・・・・みんなしらけて風が吹いたwwwww
その後ですよww天井が抜けて、燃えて、濡れて、さらにタライが落ちてくるというwwwwww
もうメチャクチャですww
で、1月になったのでそろそろ新しいOPが来ると思いきや、今回もGraffitiのまま・・・?(←あ、スペルミスってたらすみません)
もしかして来週かな?その新OPはスケッチブックの新曲と聞いたんだけど・・・
OP後CMを挟んで本編スタート!・・・しかし本編ではまだ秋らしいwww
今回の要点的な?
何やらスイッチがファミコンを修理している。どうやら山野辺先生(ジェネシスの人ね)に頼まれたらしい。
何か冷却機がどうたらって言ってたな。
つか、ヒメコとボッスン、サスイッチとかエ○○ッチ(←これは恥ずかしくて言えません!!)ってwwwww
そうこう言ってたら山野辺先生本人登☆場
何かそのファミコンは香港のレスラー(?)から貰ったみたいで。
その名も「ファンシーユンピョウター」wwwwww
縮めてファンユンって・・・何かファンモンみたいだし言いにくっ!w
あ、スイッチは「数時間以内なら持つ」的なことを言ってました>本体の修理
山野辺先生が持ってきたソフトは「壊れてしまった特別な真理子」。
彼が小さいころやってたがクリアできなかったから、3人でクリアしてほしいとのこと。
EDが感動的なんだとかw
で、プレイしようとすると山野辺先生がカセットに息を吹きかけるww
まあ誰でもやりたくなることでしょうが・・・
スイッチも言ってましたが、良い子の皆さんはファミコンにしてもアドバンスにしてもDSにしても、
ゲームカセットの端子部に息を吹きかけるとサビがひどくなって逆に接触が悪くなりますからやめといて下さいね。
任天堂もそう言ってますよ!実際家にも息のかけすぎで接触悪くなったDSソフト結構あります\(^o^)/
しかし山野辺先生らはスイッチの説明ガン無視wwww
で、ゲームを起動するが・・・
「SPECIAL MARIKO BROKEN」wwwww
(BrokenはBreakの過去分詞形で、ここでは「壊れた」という意味。よって↑が「壊れてしまった特別な真理子」の意味に訳せる。)
画面がマリオブラザーズwwwwww
メーカーもウォンテンドーってwww
このゲームの事をまとめると・・・
・先に真理子を羽ばたかせないといけない。
それに使うのがGボタンなのだが・・・・ボタン多すぎだろ!!wwwww
しかも十字じゃなく凸字キーwwww
・パワーアップのエリンギが結構あるが・・・赤以外はろくな効果がないというwwwwwピンク即アウトってwwwww
まあエリンギに翻弄されまくったボッスンはやられるwwww
で、ヒメコに交代!といったとこでAパート終了
浪漫、エンディングまで泣くんじゃないぞってwwww
ヒメコがやってると、何かドラクエ的な画面がwwwwwwwww「たたかう」を選ぼうとするも、
コマンドがいっぱいあるwwwしかも下が使えないので上何回も押さないと出来ないwww
そうこうしてる間にやられるwww
そして出番はさすがスイッチにわたるwww縮めてサスイッチ(←おい)
スイッチは2人が苦戦したところも難なくクリア!!
で、舞台は・・・デパ地下へ!?
そしてコントローラーからういろうが出てくるwwww
まあそれからというもの3人はゲームを進め、ついにラスボス戦!
しかしラスボスはなかなか手ごわく、遂に残りは1機に・・・
そんな時ボッスンはあることを思いついた!
それは「ルイジアナを仲間にすること」!
そして2人の連携技が決まって遂にクリア!!そして感動のEDへ・・・と思いきや。
長時間やっていたため本体が熱くなってしまい、オーバーヒートを起こすwwwwww
ファンユン大☆破
まさに壊れてしまった特別な真理子でしたねwwwww
そしてED後には久々の部室トークw
浪漫がボードゲームを持ってきたのだが、その名前が「イ生ゲーム」wwwww(イ生はにんべんに生)
浪漫が考えた漢字らしいが、どう読むのwwwwwww
まあこれはようするに、去年を振り返ってって感じでしたね。
次回の話は
第40話「ステイクアウト・ブルース」
漫画に乗ってるので今度読んでみますwwww
あ、ポケモンの感想は明日書くかもです^^;