1月2日、家族親戚大勢で、車で1時間・・・ドライブがてら
知多半島の「花乃丸」へ行ってきました。
前日ネットでたまたま見つけた「温泉付バイキング2500円」
温泉に入れて、お正月にこの金額は魅力的です。
まあ、値段が値段なので料理はまったく期待せず
とりあえず行っちゃえ~と勢いで行ってきました。
「予約不要」と書いてあったのできっと空いてるだろうと思ったら
駐車場は満車でびっくり!
海が目の前で、なかなかのロケーション。
ここは昔「大黒屋」という旅館でしたが廃業。
その後「海栄RYOKANS」という会社が名前を変えて再開したようです。
私は「大黒屋」の頃を知ってますが、その時よりかなり綺麗になってました。
大浴場は「大黒屋」の頃とほとんど変わってないような気がします?
海が見えて景観はとてもいいです。
かけ流しではありませんが温泉です。
真ん中右に見える置物はそんな当時からある「大黒様」
バイキング会場は3階の大広間。
見て~!この靴、靴、靴・・・笑
高級そうなお店や、おしゃれなお店もいいけど
あ~だこ~だ言いながら食べる・・・こういう雰囲気も私は好きです!
内容は2500円の割りにはなかなか良かったです。
さざえ・・・みんな美味しそうに食べてたけど、私は苦手。。。
お寿司も目の前で好きなネタで握ってくれます。
一番のメインは目の前で揚げてくれるこの「えびふりゃ~」
結構大きかったですよ。(まるは食堂には負けとるけど・笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「まるは食堂」とは、ここのすぐ近くにある知多では有名な人気店。
大エビフライが売り。ちなみに下の写真は娘が行った時のもの。
その時も1時間近く待ったそうです。(写真の定食は2000円)
この時も最初「まるは」へ行こうと思ったのですが
渋滞が出来るほどの大混雑!
ガードマンが交通整理までしとったし~~
なので・・・あえなく横目で通過。(-_-;)
ちなみに・・・中部空港店、りんくう常滑店、名古屋栄のラシック店
と、次々オープンし、最近は名古屋駅前にも出来たみたいです。
恐るべし!「まるは食堂」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これ以外は唐揚げとかハンバーグとかサラダ類とか・・・
まぁ、どこでもあるバイキングメニュー。
もちろん果物やケーキ類もありました。
お正月に温泉付で2500円なら、これで十分でしょう~(*^_^*)
帰る頃にはお泊りのお客さんが大勢ロビーにいました。
仲居さんが浴衣を並べながら「今日はこれぐらいで足りるかしら」
・・・と言ってたので、結構人気の宿なのかも~?
「豊浜の魚ひろば」にも寄りました。
ここも大勢の人で賑わってました。
「えびせんべいの里」
ここは全種類のえびせんべいが試食でき
コーヒーも無料で飲めるので、いつも観光客で混んでます。
この写真は開店直後だったのでまだ人がまばら。
停泊してる船にはみんなこんな竹竿に日の丸と大漁旗が・・・
船のお正月飾りのようですね。
みんなでワイワイ言いながら、楽しいお正月の1日でした。
しかしチビ2人が、抱っこだおんぶだと・・・
子守りで疲れちゃったがね。(-_-;)