goo blog サービス終了のお知らせ 

でこのブログ☆私好みの宿日記

南知多温泉郷・花乃丸  愛知県

Img_3407

1月2日、家族親戚大勢で、車で1時間・・・ドライブがてら

知多半島の「花乃丸」へ行ってきました。

前日ネットでたまたま見つけた「温泉付バイキング2500円」

温泉に入れて、お正月にこの金額は魅力的です。

まあ、値段が値段なので料理はまったく期待せず

とりあえず行っちゃえ~と勢いで行ってきました。

「予約不要」と書いてあったのできっと空いてるだろうと思ったら

駐車場は満車でびっくり!


Img_3419

海が目の前で、なかなかのロケーション。

Img_3409_2

Img_3403_2

ここは昔「大黒屋」という旅館でしたが廃業。

その後「海栄RYOKANS」という会社が名前を変えて再開したようです。

私は「大黒屋」の頃を知ってますが、その時よりかなり綺麗になってました。

Img_3399


Img_3410



Img_3411

大浴場は「大黒屋」の頃とほとんど変わってないような気がします?

海が見えて景観はとてもいいです。

かけ流しではありませんが温泉です。

真ん中右に見える置物はそんな当時からある「大黒様」

 
Img_3413

バイキング会場は3階の大広間。

見て~!この靴、靴、靴・・・笑

  
Img_3397

高級そうなお店や、おしゃれなお店もいいけど

あ~だこ~だ言いながら食べる・・・こういう雰囲気も私は好きです!

 
0xg0cq1d9x6h0vu1357211587_135721164

内容は2500円の割りにはなかなか良かったです。

さざえ・・・みんな美味しそうに食べてたけど、私は苦手。。。

Img_3393

お寿司も目の前で好きなネタで握ってくれます。

Img_3391

一番のメインは目の前で揚げてくれるこの「えびふりゃ~

結構大きかったですよ。(まるは食堂には負けとるけど・笑)

 
Img_3394

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「まるは食堂」とは、ここのすぐ近くにある知多では有名な人気店。

大エビフライが売り。ちなみに下の写真は娘が行った時のもの。

その時も1時間近く待ったそうです。(写真の定食は2000円)

この時も最初「まるは」へ行こうと思ったのですが

渋滞が出来るほどの大混雑!

ガードマンが交通整理までしとったし~~

なので・・・あえなく横目で通過。(-_-;)

Photo

ちなみに・・・中部空港店、りんくう常滑店、名古屋栄のラシック店

と、次々オープンし、最近は名古屋駅前にも出来たみたいです。

恐るべし!「まるは食堂」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これ以外は唐揚げとかハンバーグとかサラダ類とか・・・

まぁ、どこでもあるバイキングメニュー。

もちろん果物やケーキ類もありました。

お正月に温泉付で2500円なら、これで十分でしょう~(*^_^*)

Img_3392

帰る頃にはお泊りのお客さんが大勢ロビーにいました。 

仲居さんが浴衣を並べながら「今日はこれぐらいで足りるかしら」

・・・と言ってたので、結構人気の宿なのかも~?


Img_3402

「豊浜の魚ひろば」にも寄りました。

ここも大勢の人で賑わってました。
Img_3386

「えびせんべいの里」

ここは全種類のえびせんべいが試食でき

コーヒーも無料で飲めるので、いつも観光客で混んでます。

この写真は開店直後だったのでまだ人がまばら。

5e2b24ecs_3

停泊してる船にはみんなこんな竹竿に日の丸と大漁旗が・・・

船のお正月飾りのようですね。

Img_3384

みんなでワイワイ言いながら、楽しいお正月の1日でした。

しかしチビ2人が、抱っこだおんぶだと・・・

子守りで疲れちゃったがね。(-_-;)

Img_3406

コメント一覧

でこ
千春へ
千春へ
東西屋情報ありがとー
旦那さんお酒強いからこういうお店、好きそう~!
ふぐか・・・今の時期美味しいだろうねぇー
行ったらまた報告してよ。
でこ
みくさん~
みくさん~
なんか言葉がおかしいよーそれ何弁?
めちゃバイリンガルだがねー笑

私もHP見た!
取り寄せできるんだね。
知らんかった!
私もさっそく注文してみるわ!
みく
春日井の千春さん、こんにちは。
http://rokomokoto.blog.fc2.com/
春日井の千春さん、こんにちは。
私の名古屋弁は、てーしたことあれせんよ!
ハマ暮らしがながいもんで。
でこさんと知り合って蘇ってきたとこなんだわ~(笑)
それより「東西屋」って、そげに美味しいなんて!!
友達に誘われた時に行ってみればいかった・・・。
チャンスがあったら行ってみるでね~


でこさん
「田中屋」実家の近くだがね~
あれ美味しいよね~子供の頃から大好き!!
「ミニ」は知っとったけど「抹茶」って知らんかった!!!
めっちゃ美味しそうーーー!!!
半田本店しか買えんのかしゃん?(金土の限定販売だって)
取り寄せできるとあるから、さっそく注文してみる(^^)
春日井の千春
でこ、明けましておめでとー
でこ、明けましておめでとー
いつも通り見るだけでスルーしようと思ったけど東西屋のことが乗ってたからコメントしました。
「東西屋」数回行ったことあるよ。
旦那が魚好きで、美味しい魚を食べたいと思うとここへ行くよ。
今の時期はふぐがお勧め!
少し高めだけどおいしいよ。
今度の連休に行こうと話してたとこ。

でこは魚があんまり得意じゃない事知ってるけど、みくさん・・・ぜひ一度どうぞ!

私は東西屋のまわしものではありませ~ん(笑)

しかし・・・2人の名古屋弁会話おもしろすぎ!!
でこ
みくさんへ
みくさんへ
「東西屋」行った事ないけど知っとるよ~
一度行こうと思って予約入れたけど満員で行けず・・・
普通なら再挑戦するところだけど、魚介苦手だでそれっきり。
ありきたりな海の料理ではなく手の込んだ少し凝った料理が出てくると評判だに。
海岸沿いではないけど、知る人ぞ知る・・・隠れ人気の料理旅館らしいがね。
「知多へ食べに行くなら絶対ここしか行かない」って友達いるよー


それより、「生せんべい」の田中屋だっけ?ってあるでしょ。
あそこの生せんべいは「白と黒糖」の2色が一般的だけど
抹茶を使った緑色の生せんべいもあって
それは半田の本店しか買えないと聞いたけど、みくさん近所じゃない?
あれ食べてみたいわ~~
みく
言い忘れた~
http://rokomokoto.blog.fc2.com/
言い忘れた~
半田の友達は知多の「東西屋」にもよく行くんだと~~
でこさん知っとる?
みく
ひえ~、メルサもセブンもなくなったってー!?!?
http://rokomokoto.blog.fc2.com/
ひえ~、メルサもセブンもなくなったってー!?!?
私の名古屋情報、ものすごく古いがね(;゜⊿゜)ノ
セブンのカフェでサンドイッチセット、よく食べたのに~(笑)
(でこさん嫌いな・笑)「神田精養軒」のアップルパイもよく買ったのに~
ユニモールは健在なんだね、ホッ(^.^)>
いま栄に行ったら地下街で迷子になりそう・・・
そう言えば昔は名古屋に出て行くのに、おしゃれしていったのを覚えとるわ



蕎麦屋の名前は忘れちゃったけど、カウンターだけの店だったよ。
でこさん、名古屋に戻れるようにウチの旦那を説得してちょー!!!
でこ
みくさんへ
みくさんへ
土日と息子家族と旅行に行っとって返事遅くなってごめんね。
魚介類、好きじゃないと言うだけで、全然食べれんことはないから
旅館では、なんとか食べとるよ。刺身は食べられようになったし。
でも「牡蠣」だけはどう逆立ちしても食べれんがね~(~_~;)
サザエは無理すれば食べられる・苦笑。
そんな奴に食べてもらわんでもいいって?^^;


メルサもセブンも残念ながらもうないよー
昔、バーゲンすごかったよねぇ~
メルサのあとは名鉄百貨店のメンズ館になっちゃったし
セブンのあとはヤマダ電機になっちゃったに。
みくさんの言う蕎麦屋はなんて名前のとこだっけ?
もしかしたら、どこか近くに移転しとるかもしれんね。
「ぼてじゅう」は今でもユニモールにあるよ!
でも昔みたいに鉄板でなくテーブル席になっちゃって
自分で焼けず、お店で焼いてもってきてくれるからちょっとイマイチ。
名古屋もだんだん変わっていってるよ。
みくさん、こっちに戻ってりゃ~笑
でこ
yossyさん
yossyさん
土日と出かけてて返事遅くなりすみませんでした。
名古屋城のウエスティンの方なら実家の近くなので余計身近です。
フリーアドでいいので、このコメント欄にyossyさんのPCアドを送ってください。(もちろん非公開)
私の知ってる範囲で、キャッスルの近くのお勧めのお店のURLを数店舗送りますから。(*^^)v
みく
そうだ!「えびせんべいの里」だったね!!
http://rokomokoto.blog.fc2.com/
そうだ!「えびせんべいの里」だったね!!
アップありがとう!!!
ここ、めちゃくちゃ有名なんだね~
すっごく広いよね~。
もっと小袋なないの?と探してもあれへんもん。
やっぱ知多はいいわ~、愛知はいいわ~、帰りたいわ~~~
みく
でこさん!
http://rokomokoto.blog.fc2.com/
でこさん!
魚・魚・魚介類苦手なの!?!?
そうすると肉中心の食事?
おじいさん、おばあさんと食が合わんかったんじゃない?
肉苦手の私とでこさんがご飯食べに行ったら、なんにしたらいいんかしゃん?(笑)
海の温泉も行けんがね(--,)


「ニシンそば」と言えば、名駅メルサの食堂街に(1階の細長いとこ、まだある?)
昔1人で入って、よ~く食べたんだに~
ここと「ぼてちゅう」のお好み焼きが好きだったなぁ。
あー、懐かしい。メルサのバーゲンもすごい人だったよね。
yossy
でこさん、こんにちは。
http://yossy218.blog.so-net.ne.jp/
でこさん、こんにちは。

あっ、、。ウエスティンって、2つあるのですか?知りませんでした~。
確か正式には、ウエスティンナゴヤキャッスルといったと思います。目の前に名古屋城が見えるホテルです~。友人が取ってくれました~。

ご面倒をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。m(__)m



でこ
アリスさんへ
アリスさんへ
オークラのバイキングだと期待しちゃうけど・・・
逆に私みたいに期待ゼロで行った方が◎だったりする事あるよね・笑

そうなんだ~アリスさんのお母さんも魚系苦手なんだね。
私もエビとイカならぎりぎりセーフ!^^;
ちなみに私も「ニシン蕎麦」食べれんがね~
アリスさんのお母さんとお近づきになりたいわ・笑
でこ
yossyさん
yossyさん
そうそう!ここの系列宿、最近どんどん増えてきてます。
安い宿から、結構高い宿まで・・・
風の谷の庵は高いお宿ですもんね!
でもほとんどが一度つぶれたり、つぶれそうな宿をリノベーションして
名前を変えて再オープンさせたものが多いみたいですね。

ウエスティンは名駅前と名古屋城前と両方あるけど、どちらに泊まられますか?
両方とも、結構私の「庭」なので(笑)お任せください~
もう少し近くなったら、書き込みしますね!
アリス
でこさ~ん、おはようございます!
http://blog.livedoor.jp/parisu1956/
でこさ~ん、おはようございます!
温泉付きバイキング2500円は安いですよね。内容もいい!

元旦は映画見た後、オークラホテルの
年末年始バイキング2000円のお昼
に行ったけど、内容がこんなによくなくて
残念だったもの・・

元旅館だったから、施設も豪華だしね~
いいところだね。まるは食堂もすごいけど2000円の定食は多すぎて食べられないかも・・

でこさん、魚介類苦手なんだ~うちの母みたいだね。母はイカとエビくらいしか海の物は食べられなくて、小さいころから
京都のニシンそばは食べられない・・と言っていたから、どんなものかと思って、大人になってから恐る恐る食べてみたら、すごく美味しくて、母と反対に大好きになってしまいました。
yossy
でこさん、おはようございます。
http://yossy218.blog.so-net.ne.jp/
でこさん、おはようございます。

このお宿の系列店の「風の谷の庵」に泊まったことがあります~。お料理は、結構おいしかったですよ~。( ^^) _U~~

それにしても2日から大変な人ですね~。2.500円の食事としては、かなりお値打ちですね。サザエに海老フリャ~?美味しそうです~。

最近では、3が日も皆さん外出なさるのですね~。初売りも1日からやっているところもあるくらいですから、、、。
年々お正月感が無くなっている私です~。

ところで、教えてください。1月の末に、名古屋のウエスティンに泊まって、ゴルフに行く予定なのですが、このホテルの近所に美味しいお食事ができるところがありませんでしょうか。ホテルでもよいのですが、美味しいところがあったら、教えてください。仲間がいるので、いけるかどうかわかりませんが、参考にしたいのです。

よろしくお願いいたします。m(__)m

でこ
みくさんへ
みくさんへ
やっぱりみくさん「大黒屋」は知とったね~!
みんながバイキング食べとる時間に
お風呂の写真を撮りに行ったから誰もおらんのだわ。
私ね、基本的に魚介類苦手。
シーフードカレーとか、パエリアとか、貝類も刺身もだけど・・・積極的には食べない。
だから寿司屋に行くと、たまごとかいなりとかカッパ巻きとかで
めちゃ安上がりだに・・・私。食べたいものあれへんもん。^^;

みくさんに言われたからボツにした「えびせんべいの里」アップしたよー笑
南知多に行ったら、ここに寄らん人はまずおらんと思うよ~
みく
わ~、花乃丸の記事だーー!!!
http://rokomokoto.blog.fc2.com/
わ~、花乃丸の記事だーー!!!
「大黒屋」知っとるよー!
そこが「花乃丸」になったんだね!!
でこさんちから1時間で着いちゃうなんて、びっくりだがね。
混んでたのに大浴場に誰もいないのは、なんで??
でこさん、牡蠣も苦手だし、要は貝類がダメなの?
(ビさんは牡蠣だけだでね)


「まるは食堂」もちろん知っとるけど、私、行ったことないんだわ。
名古屋の親戚の人も大好きでよく行くのに・・・。
ここってセントレアにもあるでしょ、すごく並んでて諦めたんだに~
「えびふりゃ~」と言えば、あれから無性に食べたくなって、
今日、海老フライ定食とって食べたよ~(笑)
あと「海のしょうげつ」の帰りに、「えびせんべいの巨大店」みたいなとこ行ったけど、
でこさん知っとる?
一袋が大きくてびっくりしてまった。


まぁ懐かしい故郷の香りがしたけど・・・、半田はもっと都会だでね~(´m`)

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「愛知県の宿」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事