今回は「宿の紹介」というより「温泉の紹介」です。
湯布院には有名な御三家と呼ばれる高級な宿がありますが
ここはそんな高い宿ではないのですが、「青湯」と呼ばれるお湯が有名な旅館で
私はどこの温泉に入っても、あまり良さが分からない温泉音痴でしたが
ここの湯は違いました。本当に違いました!!
こんな私でも良さを実感出来ました。
以前、雑誌で美容家のIKKOさんが、日本で一番美肌に効く温泉として
湯布院の「青湯」を紹介してましたが、まさににその通りでした。
湯布院に行かれたら、立ち寄り湯だけでも一度行かれてみて下さい。
女性なら湯上りの肌でその良さを実感できると思います。
ロビー
客室の内装は普通。
でも料理はとても良かったです!
露天風呂 もちろん源泉掛け流し。
名前の通り青い色をした温泉です。
もともとは炭酸水素塩泉という分類ですが
高温高圧の要素が加わり変化したそうです。
入浴時はトロトロとし、湯上りにはツルツルになりその後しっとり。
本当に入浴後の化粧水はいらないほどでした。
このお湯の噴出し口、すごくないですか?
温泉成分がこびりついてます。
こんなの初めて見ました!
季節や気温によって青色が微妙に変わるそうです。
だんだん青くなっていくそうです。
敷地内に温泉の噴出口がありました。
かなり湯量が多いそうです。
足湯
それほどここのお湯の成分は濃いんでしょうね。
この温泉成分の入った化粧水も売店で売ってましたよ。
ここがもっと近くなら毎日もらい湯に通いたいぐらいでした。
大分県湯布院町川上1270
0977-85-2226
湯布院の町と、パワースポット高千穂峡、熊本城の写真を少しだけ。
・
・
・
・
九州は2度飛行機で行きましたが、今回は初めて新幹線を利用しました。
それなりに時間は掛かりますが、空港まで行く手間を考えるととても楽でした。