でこのブログ☆私好みの宿日記

ふふ日光 1 栃木県

遠路はるばる

東海道新幹線と東北新幹線を乗り継いで

日光に行ってきました。

いつものことですが、観光はおまけで

行きたいお宿2つが目的です。

栃木県は初めてかと思っていたら

数年前に那須塩原の「二期倶楽部」へ行ったのを思い出しました。

二期倶楽部・・素晴らしいお宿でした。

もうなくなってしまいましたね。。。

 

日光にはずっ~~と行きたいと思っていましたが

さすがにコロナ渦では

遠さがネックで思い切れませんでした。

今回コロナがなんとか落ち着き

やっと日光に行けるわ~~と思ったら・・・

3月、東北でまた大きな地震が起き

東北新幹線が止まる事態に。

ここでまたちょっと諦めかけましたが

宇都宮まで新幹線は動いているし

思い切らなければ一生行けない!と

奮い立ち(オーバー?)

決行しました。

1泊目は「ふふ日光」

名古屋駅から東海道新幹線で東京駅へ。

東京から東北新幹線に乗り換えて宇都宮へ。

そこから在来線で「日光」駅へ。

乗り物3つも乗り継いで行った場所って

過去にあったかしらん?

ああ~~遠い!

なんて遠いんだ・・・日光って。。

東北新幹線の乗り換えが不安だったので

せなと東京に行った時にしっかり下見をしてきました。

 

私の友人で、宇都宮に嫁いだ娘さんがいて

なかなか会えないと寂しがっていましたが

確かにこんなに遠くては、簡単に会えないでしょうね。

実際行ってみて、よ~くわかりました。

東北新幹線に乗るのは2回目ですが

今回は地震の影響で

グランクラスは廃止ですべて自由席になっていました。

本数も1時間に1本程度しかなく

乗り遅れると大変だったので

余裕をもって東京駅に着くのぞみを選びました。

 

ダンナは初東北新幹線だったので

興味深そうに、あっち見てこっち見てウロウロ。

緑色の車体を見て、大のおとなが喜んでました。

名古屋を8時に乗って、JR日光駅に着いたのが12時。

まあそれでも遠い遠いと言いつつ

4時間後には、栃木県に着けたので

遠いうちには入らないのかな。

でも青森に飛行機で行った時

名古屋を出て、1時間後には青森にいたので

それを思うとやっぱり遠い??

とりあえず荷物を預けたかったので

JR日光駅からタクシーで「ふふ日光」に直行しました。

JR日光駅ってなんもなくて、殺風景な駅でした。

東武日光駅の方がに賑わってる。

JR日光駅と東武日光駅って、すぐ近くなんですね。

(帰りは東武日光駅から浅草経由で帰りました。)

JR日光駅からふふまで

タクシーで15分ぐらいでしょうか。

ふふ系のお宿は、いつも隠れ家のように

わかりにく場所にひっそりあるのが常ですが

日光のふふは、意外や意外!

バス通りに面した広い道路沿いにありました。

バス停(蓮華石)のすぐ真ん前なので

東武日光駅からバスで行っても便利です。

チェックインにはまだまだ時間がありましたが

スタッフお2人が出迎えて下さりラウンジへ。

荷物を預け、お茶をいただき、少し休憩。

スタッフの方と少しお話しをしたんですが

言葉のイントネーションが違っていて

「これは日光弁なのかしらん」と思ったり・・・

私もそうですが、頑張って標準語で話してるつもりでも

やっぱりわかるんですよね~笑

でもそんな方言って、その土地を感じられて

私は好きでーす。

スタッフの方に

「今から東照宮へ行こうと思います」と話したところ

地図を下さり

「歩いても行けますがちょっと距離があるので

電動自転車を使われませんか?」と嬉しいお申し出。

早速2台お借りして(無料です)

人生初の電チャリで、さっそうと?東照宮へ。

電動自電車って本当に楽ちんなんですね!

感動ものでした。

坂道でも後ろから誰かが押してくれてる感覚で

全く辛くない!!

ず~っと乗っていられる感じでした。

いろは坂でも行けちゃうかも!?

2時間ぐらいかけて

日光東照宮、日光三輪王寺、日光二荒山神社を回ってきました。

陽明門が3月下旬に完成とHPには書いてあったので

見られると思い楽しみにしていたのですが

着いてみたら、まだ幕で覆われた状態でがっくり。

完成が1か月延びたとか・・・

でも隙間から見えたので、一部分ですが写真が撮れました。

とっても煌びやか~~~

こういう門に白を使うってなかなか珍しくないですか?

早く全貌を見てみたいものです。

有名な「三猿」と「眠猫」も見てきました。

旅行雑誌とかでよく見かけますが

こんなに小さいとは知りませんでした。

特に「眠猫」は看板が無ければ通り過ぎてしまうほど。

望遠で撮るとボケるし、普通に撮ると小さくて

猫の姿が分かりにくく、困りました~~

日光東照宮の奥宮にある徳川家康の墓石。

167段の階段を見て、どうしようか迷いましたが

テレビの「占ってもいですか」という番組の中で

占い師の木下レオンさんが

2022年は日光東照宮をお参りすると

大きなご利益をいただける!

特に、奥宮の徳川家康の墓は絶対参拝するように。

・・・と言ってたのを覚えていたので

頑張って登りました。(途中2回休憩した)

 
レオンさんの話しでは、東照宮の参拝は
 
この「神橋」からスタートすると良いと言ってたけど
 
ふふの方から回ると神橋が最後になってしまいました。
 
まあ、しょうがない。

この「神橋」のすぐお隣に「日光金谷ホテル」があります。

せっかくなので「日光金谷ホテル」も見てきましたよー

富士屋ホテル、奈良ホテル、蒲郡クラシックホテル

この3つしか私は知りませんが

そのどれよりも、古く感じました。

さすが日本最古のリゾートホテルですねー

それに東照宮のすぐ近くという便利なロケーション!

そんなこんなで、電チャリであちこち走り回り

お宿に戻ったのが4時ぐらい。

お腹も空いて、良い運動になりました。

チェックインの時間を過ぎていたので

駐車場には、たくさん車が停まっていました。

ほとんどが関東圏ナンバー。

この玄関の照明、とても素敵です。

下から見上げると「梅の形」をしています。

ラウンジはお客様で賑わっていました。

ここで、改めてウエルカムドリンクの

レモネードを出していただき

私たちは、チェックインの手続きを。

こちらのラウンジ、夕方4時から19時半まで

フリーでアルコールやソフトドリンクがいただけます。

奈良も京都も熱海も、フリーラウンジはなかったので

日光が初めての試みなのかしら?

お部屋に入り、ひとっ風呂浴びたら

夕食前にラウンジで一杯!

嬉しいですよねーーー

アルコールが飲めなくても

日光麹甘酒や自家製ジンジャエール、自家製レモンスカッシュなど

飲んでみたいドリンクがいろいろありましたよ。

ただおつまみ系は一切ありません。

ドリンク類だけです。

2020年10月開業。

全24室。

ラウンジも客室の設えも

どことなくクラシカルな印象。

よくよくお聞きすると

「ふふ日光」のすぐお隣が

かつて皇族の方々が滞在された「田母沢御用邸」

それにちなみ、あえてどの客室も

大正期を彷彿させるようなお部屋に

仕立てているんだそうです。

3階建て。

上の階ほどランクの良いお部屋っぽいです。


 
この廊下の照明もとっても素敵。
 
 
私の泊まったお部屋は「スタイリッシュスイートツイン」
 
ふふ日光の中では一番下のランクのお部屋です。
 
1階です。



それでも56平米あるので広く感じました。
 
2人ならこれで十分です。

このソファー、ゴロンとするのにちょうど良い硬さと長さで

ダンナと2人で、向こうとこっちでダラダラ・・・

扉を開けるとテレビ。

ベットルームは奥にあります。

扉を閉めると、独立したお部屋になります。

ふふさんは、冷蔵庫内は無料ですが

(ビール、炭酸水、ミネラルウオーターのみ)

ラウンジがあるからか

ジュース類は入っていませんでした。

館内着、パジャマもあります。

館内着での移動もOK。

私の部屋だけなのかわかりませんが

クローゼットがありませんでした。

脱衣場にあるこの場所に掛けるか

お部屋に入ってすぐの通路に

こんな掛ける場所があるので

そこに掛けるか・・・のどちらか。

でも、ここにはコートを掛けてしまったので

服は、この脱衣場のところに掛けるしかなく

追加でハンガーを届けてもらいました。

そこだけがちょっと不便でした。

アメニティ類は、大きなボトルタイプも設置してありましたが

雪肌精とロクシタンも置いてありました。

お部屋のお風呂はもちろん温泉。

広くて、段差があるので、寝湯もできます。

頭が置けるクッションも置いてありましたよ。

最近は接触を避けるためにバレーボックスが

置いてあるお宿が多くなりましたねー

お願いしたハンガーも、このボックスに届きました。

お風呂のタイルも、バレーボックスのデザインも

水道の蛇口や、スイッチ類、カーテンなども

レトロ感満載のお部屋でした。

HPを見た時に、どのタイプのお部屋も

モダンな雰囲気な客室が多いふふにしては

珍しいデザインだなぁ~と思っていましたが

実際見てみると、大正期を意識した設えが

逆に新鮮で、どれも素敵で

これはこれで全然あり!だと思いました。



続きます~~







 

 

 



 
 

コメント一覧

でこ
kanonさんへ
どちらもHP見てみました!
ギュットの方がデザインは好きだなぁー
自転車なんてみんな同じかと思いきや
比べてみるとやっぱり違いますね。
娘の復帰までまだ1年あるので色々と調べてみますね。
kanonさん身長お高いんですか!
私も昔は163ありましたが今は161です。
kanon
おぉ!お嬢様、ついに復職ですか。
今は、フラッカーズよりもビッケとかギュットとかが人気ですよ。
私も最近小さめタイヤの電動子どものせ自転車でお子さんの送迎をしたのですが(子ども関係の仕事なんです)、すごく安定して楽ちんでした。私は結構背が高いので自分の自転車は27インチとか大き目を利用しています。小さめタイヤはちょこちょこ漕がなければいけないイメージでしたが、電動だからか全然ちょこちょこのイメージもなく、重心が低いから安定するのと子どもの乗せおろしが楽でした!
でこ
kanonさんへ
フラッカーズ見ました!!
軽く10万越えね~~~
ママたちのあこがれの電チャリだったんだー
前と後ろに子供用のイスを付けたらもっと高額になるねー
来年の4月から、娘が仕事に復帰するので
娘の子供を2人、保育園に送迎しないといけなくなるの。
真剣に検討します。情報ありがとう~~
kanon
電動自転車、私は今何台目かしら。
最初のはフラッカーズっていう当時ちょっとママたちの憧れの子どものせ自転車の電動でした。そのあと少なくとも2~3台…。私は走行距離が尋常じゃないと旦那にも言われるので(*'ω'*)
今は10万しないものからありますよ。
車種によって色々ですけれど、ヤマハは走り出しが穏やかですよ。
でこ
kanonさんへ
出始めの頃から電チャリに乗られているんですか!
確かに子育て世代は自転車必需品ですもんね。
今回の旅行で電チャリの快適さが
もしかしたら一番の感動だったかもしれません~笑。
ふふから日光駅まで結構の距離でしたが
往復しても全然疲れませんでしたもん。
ちなみに電チャリってやっぱり10万超えます?
欲しくなっちゃいましたよ~
今ガソリン高いから、電チャリ買って
これからはスーパーもそれで行こうかなー
kanon
電動自転車いいですよね~。私は運転免許がないので、出始めの頃から電動自転車に乗っています。子育て時代には必須でした~。
そしてここのふふ、とってもステキ✨レトロ好みの私の琴線に触れました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「栃木県の宿」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事