B型理系女子の生活

理系女子による理系女子についてのコラム。
理系女子のマイペースな日常紹介も。

自分が理系女子だなと思った瞬間

2009-06-15 23:35:54 | 日記
朝、化粧水を出そうと、化粧水の瓶を逆さにして、手のひらに向けて振った。

残りが少なくて出が悪かったので、振り幅を大きくした。

その時、私が考えていたこと。

「慣性の法則で、振り幅が大きいほうが出がいいよね・・・」


※慣性の法則
物体に力がはたらかないとき(または力がつり合っているとき)
・静止していた物体はいつまでも静止している
・運動していた物体はその速さで等速直線運動を続ける

ということで、振り幅を大きく早くすれば、瓶の中の液体も大きく動き続けようとするわけで、当然、入口から出てくる量も増えるのです。


物理法則って、理科の中では一番生活に身近だと思った瞬間でもありました。

私の周りの理系女子3

2009-06-14 22:15:36 | 日記
理系女子の紹介も3人目。

3人目は、農学系出身のMさんです。
彼女は2人目に紹介したSさんとは別の、有名お嬢様学校出身。まじめで勉強のできるかわいらしいお嬢さんです。

彼女は私と同じ学科の所属で、専攻は農業工学。
ただし、農業工学の中でも私は土木系でしたが、彼女はさらに女子の少ない「農業機械学」を専門としていました。

農業機械とは、一番皆さんが想像できるものでいえば、トラクターでしょうか。

農業のために使われる、エンジンの付いた機械全般のことで、田畑を耕したり、苗を植えたり、農薬をまいたり、作物を収穫するのに使われたりするものです。
最近では、自分で苗を植えたり、土壌を改良したり、トマトなどの機械での収穫が難しい作物の収穫をする「農業ロボット」なんてものもあります。

さて、そんな彼女は大学を卒業後、某財団法人の農業機械の研究職に収まりました。
そりゃあもう、女子の少ない職場だそーです。

卒業してから久しぶりに会って、近況を聞いていたところ、
「免許を取りに筑波に2週間ほど泊まり込みで行っていたから、東京に来ると人がいっぱいでちょっとびっくりしたよー」
とのこと。

免許といっても、普通自動車免許は学生時代に保持していたはず・・・。

よくよく聞くと、クレーンを扱う「クレーン運転士」の免許らしい。

仕事でクレーンなんか使うんだー、と驚くと、彼女は就職してから取得した免許の数々を見せてくれました。

「小型特殊」「大型特殊」「けん引免許(農耕車限定)」などなど。

相変わらずの細腕なのに、いつの間にそんなにパワフルな資格持ちに・・・。

そして、さらに、
「最近、ドイツ製の田植え機が入ったんだけど、日本製と運転方法が全然違うから、むずかしくて・・・」

へ、へえ、田植え機にもドイツ車なんてあるんですねー。

「トラクターなんかは、イタリアのランボルギーニ製が多いよ」

ランボルギーニってあれですか。
まるで空でも飛びそうな高級車で、ドアが上に開いちゃったりする車を作っているメーカーですか・・・?

「そう、それ。ランボルギーニってもともとはトラクターメーカーだったんだよ」

へー、それは知りませんでした。雑学がひとつ増えました。

「最近、ずっと外車ばっかり運転してたから、日本製の田植え機がちょっと恋しいよ~」

・・・ごめんよ、日本製の田植え機が恋しい、という気持ちはあんまりわかってあげられないよ・・・。
というか、ドイツ製やイタリア製の農業機械を「外車」っていうのもすごいなあ・・・。いや、外国製の車、という意味では確かに「外車」なんだけれども。

早く日本製の田植え機が運転できることを祈ってます。。。

私の周りの理系女子2

2009-06-13 21:21:29 | 日記
今回も、私の周囲にいる理系女子たちをご紹介しようと思います。


二人目は、小学校で理科の先生をしている理系女子、Sさんです。


彼女は生物系出身ですが、理科の先生なので、物理、化学、地学も基本的な知識は持っている人です。

彼女は某有名お嬢様学校の出身で、外見も実にお嬢様っぽいお淑やかな子でしたが、部活は「考古学研究会」という変り種。
(というか、私はあのお嬢様学校に「考古学研究会」というのが存在するのにびっくりしましたよ。。。)

古生物学が大好きで、特に恐竜は造詣が深かったです。
私も恐竜が好きだったので、学生のころはよく一緒に恐竜博に行ったものです。


普通、女子は虫とかハ虫類とか「怖い~」とか言いますよね?

生物系にいた人間にとっては
「生物界にとって体の大きさはひとつの”力”であり、ライオンが大人の象に道を譲るように、大きいほうが基本的に強い。虫やトカゲにとって人間は非常に大きいもので、そもそも絶対的に優位なので、なぜ怖いとかいうのか理解できない」
というのが本音ですが・・・。
(もちろん、毒があったりして危ないのは別ですけど)

もっと言えば、農学系にいた私は
「虫が怖いって言うけど、じゃあ貴方が今日食べたそのトマト、誰が受粉したと思ってるの?」
と思ったりします。
(トマトの受粉には「マルハナバチ」という蜂さんが活躍しています)


話が少しずれましたが、ともかく、Sさんは基本的に生物に強かった。

特に、恐竜好きが示すとおり、ハ虫類は大の得意でした。


ある日、彼女は小学校で放課後学級に参加したそうです。
そうしたら、参加していた男子(小学2年生)が、「先生、これ!」と言って、彼女の目の前に、ヤモリを見せたんだそうです。

その男の子としては、いたずらのつもりで、ヤモリを捕まえて、お淑やかな外見の若い女の先生を「きゃー!」と言わせたかったのでしょう。

しかし、相手が悪かった。

いえ、確かに「きゃー!」とは言ったみたいなんですが、それは彼が意図したような恐怖の悲鳴ではなく、黄色い悲鳴だったのです。。。

「ちょー可愛い!!どこで捕まえたの!?」
と、怒涛のように男の子に詰め寄ったようでして。

・・・・・ヤモリに喜ぶSさんがあまりに容易に目に浮かぶもので、私はその男の子の心に消えない傷ができたのではないかと、思わず同情してしまいましたよ。

彼はきっと、もうヤモリで先生をびっくりさせようなんていたずらはしないだろうと思いました。

私の周りの理系女子

2009-06-12 23:39:01 | 日記
今回は、私の周囲にいる理系女子たちをご紹介しようと思います。


一人目は、大学院で同級生だったOさん。
大阪出身の、とても明るい子です。


彼女は工学部土木工学科出身で、専門は「橋梁工学」です。
つまり橋ですね。

橋をかけるときに気をつけなくてはならない、重さを支える力だとか、風による影響だとかを計算したりしています。


普段は明るくて元気もよくて、ときどきお好み焼きを焼いてくれたりするちょっと世話好きのいい子ですが、一度「橋スイッチ」が入ると、すさまじく語りだします。


電車に乗っていて、電車が川を渡ったとします。当然、橋を渡るわけです。
それについて、いきなり
「これはいいトラス橋だったね」
とか言い出します。
(トラス橋というのは鉄道橋に多い、三角形を組み合わせたような形で重さを支えている橋です)

ごめん、私も土木出身だけど、いいトラス橋と悪いトラス橋とか見分けられないよ・・・。


そして、旅行先でも橋を見て、写真に収めていたりします。

皇居の二重橋とか、岩国の錦帯橋とか、長崎の眼鏡橋とか、それ自体が観光名所になっているような橋ならともかく、ぜんぜん観光地っぽくない、普通の道路橋(それも平成8年竣工とか書いてあって、大して歴史もなさそうな)を熱心に見ています。

特に、橋は下から見るのがいいんだそうで、おもむろに川原へ降りて、橋を下から眺めます。
「見るポイントは、何と言っても橋脚!」
と叫んでおられました・・・。

ごめん、やっぱり私には橋脚のよさはあんまりわからないよ・・・。


彼女はその後、橋梁をメインに扱う大手ゼネコンに就職が決まり、きっと今も幸せに仕事をしていることでしょう。

ただ、その愛が暴走しないことだけを祈っています・・・。
橋の架け替え工事で、「この橋は壊さないで~」とか泣き叫んだりしないといいけど・・・。

理系女子の特徴

2009-06-10 23:48:33 | 日記
理系の分野について、紹介も兼ねてくどくど書いてみましたが、総合的に、理系、とくに理系女子の傾向をまとめてみましょう。
もちろん例外はありますが、比較的こういう子が多いよ。という話。


1.さばさばしている
これは、圧倒的多数の男子(しかも女の子慣れしてない連中ばっかり)の中で生活していて、必然的に「男子化」してしまうためと思われます。そうしないとやっていけないとでもいいましょうか・・・(涙)

2.控えめ、おっとりさんが意外と多い
男子の集団に飛び込むので、理系女子は男勝りで気が強い!という印象がある人もいるようですが、むしろそういう人は少ないです。個人的に、気が強い人は医療系には多い印象です。
まあ、自分の進路がはっきりしないとか、やりたいことが見つからなくて~、というタイプはやって来ないので、必然的に「自分の目標がしっかりある」とか「その目標に向かって努力している」という人が多いのは事実ですが、実際の性格などはそれほど押しが強い人は見かけないですね。
たまーにはいるけど。でもそれは文系にもたまーにいるでしょう?だから、理系だから気が強いってことはないですね。

3.理屈っぽい
こう言われるのは致し方ないですね・・・。
たしかに、理系女子は「仕組みや理屈が分かっていないと気持ち悪い」と思ってしまう人が多いです。
言葉の定義にこだわったり、理由とか根拠が納得いかないと、理屈っぽく突っ込んできます。(念のためにフォローしておきますが、純粋に理由が知りたい場合が多く、決して悪意はないのですが・・・)
ケンカしたとき、状況証拠を積み上げて理詰めで責めたりとかね。文系男子の諸君、理系女子と付き合うときは気をつけましょう・・・。


さて、こんな理系女子。
理系の特徴としてよく言われる「専門分野の話になるとスイッチが入ったように語ってしまう」というようなことももちろんあります。

せっかくなので、専門外の人間にはちーっともわからない、彼女たちの愛の世界を、すこしご紹介します。次回、請うご期待。