新しいホームページで再開します 2025-06-14 19:32:48 | フォトログ このgoo blogからの引越し先が出来ました。 ポータルサイトのブログサービスも考えましたが、この際なので自分のドメインも取得して、 自前のホームページを立ち上げました。 新しいホームページのロゴです。 URLはhttps://www.59roses.jpです。 ホームページの名前は「ハートのポーマークとバラの庭」といいます。 まだまだ工事中のところもありますが6月14日にリリースいたします。 よかったらお立ち寄り下さい。 ではまた、Love & Peace ❤️
雨上がって、ガーデンセンターに走る 2025-04-24 12:31:10 | フォトログ 昨日の風雨で、もっとしっかり支柱を立てないとダメだってことがわかって、 予定外でしたが、早いとこ手当てをしないと・・・😅 これからは花も咲いて枝が重くなるのは分かってるんだから増設します。 在庫は持ってないので、今日もガーデンセンターへ。 園芸支柱を2種類の長さで25本追加です。 しっかしガーデンセンターに行くとこれだけじゃ済みません。 グランドカバーも仕込んで来ました。 先に植えたタピアンをホワイト、ピンク、バイオレットの3色で12苗、 そんでバラの奥、後ろの方に植えようと、まずはコレ、 カーペットカスミソウを試験的に、どんな雰囲気になるか10苗用意しました。 私はカーペットカスミソウって知らなかったんだけど、ジプソフィラとかオノエマンテマともいうそうで、 もともとは中央アジアの高原に生息する高山植物だとか。 植え付け時期から1ヶ月ほど遅れてるので、今週中には植え付けないといけません。 仕掛かり仕事がどんどん増えますね😆 🌹 🥀 🌹 さてこのgoo blogも一応更新は今日で終わります。 今度は自分のサーバーでホームページを開設して、 そこでブログも書いていきます。 結局、他の無料ブログサービスへの引っ越しは辞めました。 すでにホームページ用のドメインも新規に取得しました。 今まで訪問して頂いた皆さん、ありがとうございました。 またよかったら遊びに来てください。 URLとホームページのタイトルは、準備が出来たら このブログでお知らせします。 🌹 🥀 🌹 ではまた、Love & Peace ❤️
予報通りの雨だけど、良いことも! 2025-04-23 13:17:51 | フォトログ 雨や風が強くなると見回りが大変です。 風で葉が傷んでないか、雨の重みで垂れ下がった枝を支え直したり、 これだけバラも増えると、その分心配事も増えてきます。 と言っても、私は足の調子が悪いので、家内に雨の中、頑張ってやってもらっています😓 そんな中、もう少しで花が開きそうなのがありました。 「サマルカンド」です。葉っぱに隠れてて今朝まで気が付きませんでした。 こっちの「プリマヴィスタ」の方が1番に咲くかと思ってたけど、 たくさんの蕾をみーんなおっきくしてから、いっぺんに咲くようです。 次に去年の秋も終わりに近づいた頃、ガーデンセンターのバラコーナーの隅に、 何だかボロッとした姿で1鉢だけ残っていたこのバラ、 寒い北風が吹き抜ける中、まるで凍えているようでした。 ロサ・オリエンティスの仲間だし、そのまま見過ごすのが可哀想で、 買って帰ったのが、 今は元気に小さい蕾をいっぱい付けています。 下の方でピンクに見えてるのはクリーピングタイムの花です。 地面に這うように伸びるのかと思ってたら、昨日行った「バラの家」では、 1メートル以上に成長した株があって、ビックリするやら感心するやら、なんか嬉しくなっちゃって、 あのボロッとしたバラがこの先どんなに育って行くのか楽しみです。 そうそう名前は「ニューサ」っていうバラです。 昨日のうちに気が付いていたんだけどバラを植える場所を作るために移植したローズマリー、 その株の土にオレガノの根が付いていたみたいで、ニョキニョキと伸び始めていました。 オレガノの栽培は諦らめてたんだけど、ちょうどローズマリーとフェンスの隙間に 雑草抑えに何か植えようかって思ってたので嬉しい誤算です。 さて、まだまだ雨が止まないのでブログの引っ越し準備に掛かります。 gooによると引っ越し希望の依頼が多くって・・・そりゃそうだろうね、 週に1回しか引越しデータのダウンロードをやってないようです。 まぁとにかくスムースにデータを引き継ぐには、引越し先が Amebaブログかはてなブログの2択になるようなので、どっちにしようか迷ってます。 それにしてもまたアカウント作ったりとか、始めちゃえばどうってことないんだろうけど、 引っ越しといてそこも閉鎖しますってことになんないだろうな😑 データ回避のためにどっちかに行くんだろうけど、さーてコレから一晩悩む事にします。 趣味ってほんと面白いもんで、取り憑かれると?いえいえのめり込んでいくと どんどん高みを目指して、底深い沼に落ちていきます。 昇ってるの沈んでるのどっちなんでしょうか、どっちにしても趣味の世界に 浮遊してるのには違いがないのでしょうけど😆 6月中には我が家の庭「59Roses」にいっぱいのバラを咲かしましょう。 ではまた、Love & Peace ❤️ 🌹 🌿 って緊急ニュースです、昨日「バラの家」にもなくって、10:00からのネット販売でも 売り切れてしまった「インセプション」がさっき注文ができました。 2025年春の新品種で、家内がすごく欲しがってたバラです。 これで59Rosesもそろそろキャパの限界・・・とっくに限界が来てんだけど😅 そんじゃほんとにバイバイ 愛と平和を ❤️
「バラの家」に行ってきました 2025-04-22 19:01:48 | フォトログ 今日は家内とドライブです。片道1時間半ぐらい。 ロサ・オリエンティスの育種家さんの実店舗です。 オープン時間より10分ほど早く到着。 まずはバラのグランドカバーの参考に、 うちの庭「59Roses」もこんなふうになるといいんだけど、もうちょっと時間がいりますね。 昨日仕掛かり中のバラを全部鉢から移植したばかりなのに・・・ 買っちゃいました😅 左の「ジャズ」は2025年春の新品種、春カタログを見た時から欲しいなぁって思ったもの。 右の「スイートドリーム」はツル樹形のバラでアーチに拡げるつもりです。 ロサ・オリエンティスブランドではなくてイギリスの育種家が作ったもの、 アプリコットカラーのかわいい花をいっぱいつけてくれます。 ただ古い品種になるので月2回の消毒は欠かせません。 家に帰って早速移植しました。 短い時間だったけど、うーんと😀楽しいドライブでした。 明日の未明から雨の予報が出ています。 庭に出れないかな、ブログの引っ越しをやってしまいましょう。 ではまた、Love & Peace ❤️ 🌹 🚙
少し前進 2025-04-21 17:38:19 | フォトログ 張替え用の芝と目土を買ってきました。 その前に、まずはガーデンアーチの設置です。 まぁ、こんな感じかなって出来上がりで。脇に植えたバラが大きくなってくれれば 見場も変わってくるかもしれません。 鉢で待機中のバラたちも移植完了、残りはまた明日です。 ちょっと疲れちゃったので今日はこんなとこです。 ではまた、Love & Peace ❤️