goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

(無題)

2014-12-04 10:37:00 | ノンジャンル
-6071IBJ
分売
終1500→分1455
池で注したが疾呼
デモ1453~57で別に良かったか

-2579個か西
1609.1x4池
1578x2丘
1700個得てきたので
池を1711へ指し

-2570意思蜜
312年安
しかし下がらず中の少ない308さし


(無題)

2014-12-03 07:50:00 | ノンジャンル
【分売銘柄】SDエンターテイメント(4650):微妙




SDエンターテイメント(4650)の立会外分売条件が決定しました。

分売実施日  :2014年12月3日(水)
分売価格    :1,254円
申込単位数量:100株
分売数量    :215,000株

金や酢1250
灰0.89 %\11.5
コツコツでは微妙
しかし昨日はずれてるし
得1万下t狙ってやるか

-1333マルハニチロ
1611x2餅丘
1764へ1枚刺し
1.5万+手
閉場前売れた
ニコン売りそびれ出嬉しくなし

-7731ニコン

1549x7丘
1560.6x4池
次は1800個酢まで売らんぞと昨日要ってたのに笹なんだ
朝越しそうに三江なんだ
1802まで要っていた。知らぬ間に
ああ1枚売っときゃ良かった

(無題)

2014-12-02 08:07:00 | ノンジャンル
-3093
トレジャー・ファクトリー(3093)東証マザーズ

分売実施日 12/2
分売株数 200,000株
分売前日終値 2,370円 安は2340
最低申込株数 100株
分売価格(割引率) 2,323円(1.98%)
1部上場だそうで
この前のPO買わなくて良かった思い出が
岡三からPO買わないかと忌憚だった

あとは
オールアバウト(2454)東証JASDAQ

分売実施日 12/2
分売株数 672,000株
分売前日終値 615円
最低申込株数 100株
分売価格(割引率) 590円(4.07%)
申込上限株数 6,500株
屋頬投稿

分売買ってみた
インターネット上ではトレファクの方が評判良さそうだが、1本調子で上がりすぎだし、以前PO買わずに胸なでおろした覚えがあるから
リクルートが「もうこのくらいがヤマ」と思ってるってことなのかねえ

板が薄く500~1000株くらいですぐ上がり下がりするようで
\5k下t目指す
[結果]
トレファク
市2323
2316とかへ下がり立派に分割れ
コツコツはずれ
allabout
一応未だわからんがギリギリ590-591が寄り前だった
594とか598高
見知らぬ人からレス
ここは持っていていいと思いますよ。
今日下げるのは仕方ないですが、
長い目でみれば安い買い物だと思います。


-5019位で蜜
1994で買って1995.1餅
1984で刺しナンピン
1990.1x2餅
ここはリアルタイムで反映されて良いね

-1333マルハニチロ

1611x2丘
1613x1池
池は1633出前売った
今日1725とか
1729が校で底に差す
売れた
この約定ってFIFOじゃないね
いったん400まで売り厨下がってたのに底から数百売れても約定しない池

-7731二個ん
1560.6x5池
1549x7丘

池を1730へ指し売れる
1734へまた下がって1730とかへ

-7312タカタ
1231x2餅岩
1枚1315へ刺し売れ
その時最高値だったから
1344とかへ
今日12/02リコールに応じない場合1台あたり80万ほどの罰金が来るみたいで
まあ得1万下tできりゃいいかと1333へ刺し
1万+手
まあ別に安く買ったわけでもない品
1024斤安
その辺まで下がればまた買おう
配も0だし
無事約定
下がれば買う

(無題)

2014-12-01 08:35:00 | ノンジャンル
-97881ナック
金曜1043で飼いそびれ
1042が海中少なく厨
1044へ刺しなおし
結局変えた

-1672WTI
日経など読むと原油安だそうで
シェールがどうたらベネズエラの反対派無視されたやら
今日寄り前5560とか
金集は5700
未だ間ダヤン
僕4500とかの決行前もって他よ
以前の方針は4000買→6000売だった
騒ぐほどのことじゃない

-7762シチズン
699持ち
全集918
金高935
金曜集3.333%鷹の948刺し
売れ
sonogo852tokade5年だか更新中

-1542銀
6028x31持ち
この前6130で売っときゃ良かった少しでも
今日や酢5550
5630へ刺し
底が気が付いたときの安
変えた
で上がっていく
いろいろ考えた末5780へ
計算上これで6011の筈
画6010x33へ

-5019位で蜜
坊ハゲ有名作家の小説で有名になったここ
1991安
原油安で
1991に刺し銀の経験で怯え1994へ
変えた
灰50の筈
2.5%
22で売り18で回

-7312タカタ
以下の文をyahooへ投稿
===========
タカタは日本企業といえるのか、外人社長をみてそう思います。
どっかの記事で、タカタはホンダに懇願されてエアバックを作り始めた、と読みました。それまではシートベルトだけの会社だったそうで。
車会社の部品メーカーは、仕様書で何から何まで細かく決めさせられており、部品メーカーは勝手に材料から部品から変更することは出来ません。部品内部品の製造工場の変更まで事前許可制です。
そのくせVAとかいって毎年のようにいかにコストを下げさせられないか車会社は要求してきます。
と言うことはつまり、今回の成分変更やエアバッグ内部品の変更は全て、自動車会社側は事前に知っていただけでなく、もしかして、それを改変要求してきたのは車会社である可能性があります。
そう仮定すると、タカタは単に言われたとおり、車会社の依頼とも脅しともつかぬ指示に動かされ、嫌々成分や部品の変更に応じただけであり、そのプロセスもECNで文書で残ってる筈であり、いざとなればそれを表に出せばよいだけでは、と考えます。
こう仮定すると、タカタの外人社長が随分落ち着いて居るのも理解納得できます。
つまり今回の件は、自動車会社からの依頼(≒命令)が発端であって部品メーカーは事実上応じざるを得ず、そしてその証拠も残っている、だからいざとなれば車会社に責任を投げるなり補償してもらうなりできる筈、と言うのが僕の読みです。
まあそんなわけで\1231で少し持っています。下がればナンピンします。

それに以下のようなアホレスが付いた

なるほどそうゆう見方もあるのですね。 
ただそれが本当なら、タカタは株主に対して発覚当初に公表する義務があるでしょうし、
加えて、もし、それが事実なら、機関が2000円を下回るまで放置しないのではないでしょうか。


それにムカついて返答

リコールに相当するような不具合が見つかった時どうするか
まずその交換用部品を何十万個と用意しなければならない
今時、どの会社もJITであって、魔法の棒を振れば部品が現れるわけではない
そうしてあらかたその部品が用意できる目処が付いてからリコールの申請が始まるのである
でないとリコールを申請して当局に部品交換をpushされて、そこから何ヶ月も部品の用意そのものに時間が掛かってしまう
それがリコールの実体である
何で株主なんぞに発表しなければならんの。アホか
これはあらゆる国のあらゆる自動車会社でいえること。
部品メーカーも当然それに対応しており、よくわかっていること
バカな無知な書き込みはやめてもらいたい
もしこういう風に対応できないような車会社なら、それこそ機関投資家に見放されるだろう。コントロールできないレベルに大損してしまう。