■日野車
山2い1168 43年式RE100P・金産 当時の最古参。トップドア車に窓に合わせた狭い中扉を新設してワンマン化している。元は貸切車であろうか、塗装も貸切・優等便タイプ。

山22う・485 49年式RE100P・金産

山22う1160 53年式RV730P?・西工 貸切車

■いすゞ車
山22う・116 47年式BU05D・西工 バス窓でなく細い2段サッシである。

山22う・178 47年式BU05P・川崎 当初は上の116のように系統幕があったが横長に改造されたらしい。

山22う・615 50年式BU20KP・川重 貸切車 617や618もいたから4台位いた? 後に白鳥号に転用されている。

■三菱ふそう車
山2い1376 44年式MAR470・西工 1168同様中扉新設改造車である。岩国市営にも同様の改造車がいた。前から撮りたかった…(涙)

山2い1702 46年式MR470・西工 これも細2段サッシ。屋根後部は上の1376同様カマボコスタイルでは無い。鉢巻広告対応?

山22う・325 48年式B805N・西工 白鳥号 貸切転用車か? 以前リアのみ紹介した山口市営の山22う202~205はこのタイプである。

■日産ディーゼル車
山22う1767 58年式K-U31K・西工 2月に入ったばかりの新車である。日デはこれが初めての導入であろうか? 53MCは三菱MPでも導入されている。
