RSroman

~エンスー喫茶~
 車バカとサッカー馬鹿の日常を徒然と

完食

2008年01月17日 23時12分02秒 | ひとりごと
日曜に作りましたカレーさん。

5日目、7食目にしてようやく完食。
もちろん、全てカレー&ライス。
カレーうどんとか変化をつけるのは一本気が許しません。
カレーさんに失礼です。

黄色くなったかもしんない。
えぇ、カレー臭もしてますよ。


しかし、学生の頃なんて、
カレー10日3食。
ホワイトシチュー10日3食。
ブラウンシチュー10日3食。

そんな1ヶ月を過ごしたこともあったのに、
カレーはしばらくいいやなんて思ってしまうこの頃。

贅沢になったもんだ。

続・カレー

2008年01月14日 21時35分46秒 | ざっくり漢の料理
二日目のカレー。至福です。

でも、2日で3食目ということは忘れておこう。


ここでやっぱり備忘録。

昨日はタスマニアな牛肉のブロックを使いましたが、
ご多分に漏れず赤味が多いもので、
じっくり煮込んで柔らかくなり、スプーンで軽くほぐれるものの
パサッとしてジューシーさに欠けています。

やはり、脂身の多めな国産牛肉を使った方が
食感も良いでしょうね。


さー、まだまだあるよ!

日曜夕方は

2008年01月13日 20時59分31秒 | ひとりごと
3連休中日。
もんの凄い風と、気温の低さに引き篭もっていた日曜日。
これじゃいかんと夕方に家を出てみたものの、
やっぱ寒くてやだわぁ。

それでも、せっかく家を出ることに成功したのだから、
買い物くらいはしていきましょう。
ちょうど17時。
作り始めるにはちょうど良い頃合です。


日曜の夕方、この時間、FMラジオから聴こえてくるのは

あべれいじ。

正式には「NISSAN あ、安部礼司〜BEYOND THE AVERAGE」だそうで。
基本テレビっ子なので、あまりラジオは聴かないのですが、
デミオに乗ると自動的にラジオリスナー。
そして、何故か日曜の夕方、デミオで走ってる機会が多いようで、
意識してないけどよくこの番組を聴くんですね。
そして、ハマっちゃう。
目的地に着いても、自宅に到着しても、
すぐに降りずに聴いちゃうんですねぇ。
不甲斐ないサラリーマンのゆるいストーリーもですが、
ツボな選曲がハマります。
TOMCATの「ふられ気分でRock'n Roll」なんて、
近頃そうそう聴けるものではありません。

まぁ、そんなこんなで後ろ髪引かれながら
車を降りて買い物をしたのですが、
さて、何作ろう。
餅はまだまだあるぞ。
でも、そろそろアレいっちゃう?

牛肉のブロックを探しますが、国産牛がない・・・
仕方ないのでタスマニア産なんかのをみつくろいますが、
タスマニアなんて、タイガーなんじゃないの?
とりあえず、牛スジも少々。
そして、玉葱、人参、ジャガイモをカゴに入れ、
どっからどう見てもカレー確定です。
ルーは藪からスティックに粉物を2種。
本当は、妙な香辛料がセットになったような
怪しげなのが良かったのですけど、無かったので妥協。
ついでにブーケガルニとマンゴーピューレなんかも。

それでは作ってみっか。
まぁ、カレーは漢料理の基本中の基本ですし、
ハナから毎回同じものをなんて思っちゃぁいません。
ある意味、アクシデント、チャレンジ、サプライズ
毎回違うものなので、ブログのカテゴリーは特に変えずに。

さて、漢の料理はセオリーにとらわれず、
余計なところに無駄な手間を掛けるという意味では
主婦の料理とは一線を画すものです。
主婦は出たとこ勝負じゃいけません。

それでは、先ず牛肉のブロックをざっくりと切り、
焼き色をつけ赤ワインでフランベ。
その後、ブーケガルニを入れた赤ワインで煮込み開始。

お次は玉葱ですが、既に冷蔵庫に3玉入ってるのを発見。
仕方ないので5玉入れましょう。
でも、3玉はみじん切りにし、じっくりと炒めます。
カレー作りの何が楽しいって、この玉葱炒めですね。
1時間ほど、のんびりと炒めるのは、なかなか楽しいものです。
しかし、焦げ付きやすいので、一時も離れられないのが辛いところで。
3玉分の山盛り玉葱も、手のひらに乗るくらいの綺麗な茶色となり、
味見すると甘み凝縮です。

また別に牛スジ、ざっくりと切った玉葱、人参、ジャガイモを炒め、
残ったブーケガルニとマンゴーピューレを入れて煮込み開始です。

途中、煮込んでいた牛のブロックを加え、飴色の玉葱も加え、
さらに煮込み煮込み。
スープだけでもかなりの美味さが出ています。
そして、毎回ココで「スープでいっか~」と妥協しそうになります。

コトコト煮込んでいる途中、しめじのパックを見つけ、投入。
いいでしょういいでしょう。
そして、1時間ほど煮込み、お湯で溶かしたルー2種類を注ぎいれます。
うん、かなりいいセンいってるんじゃない?

と思って振り返ったら、テーブルにリンゴ発見。
すりおろしてもちろん投入。
この行き当たりバッタリ感がとてもいいです。

作り始めてから3時間。
そろそろご飯も炊き上がります。

まぁね、美味しく食べるのは良いんですけど、
大きい鍋で作りましたから、これから1週間はカレー三昧覚悟です。


うん、ちょっとフルーティーな感じで美味しい。
二日目が楽しみね。


レシピ備忘録 -ゆで卵・煮たまご その2-

2008年01月12日 19時24分58秒 | ざっくり漢の料理
先日漬け込んだゆで卵ちゃん

本当は2日くらい漬け込んでから食すつもりが、
タレがやっぱり薄すぎたようで、
なかなか白身に色が着きません。

そばつゆ足そうかなと思っているうちに日は流れ・・・

今日で6日目。
冷蔵庫の中とはいえ、6日放置したゆで卵を食べるのって
ちょっとした勇気が必要になってきます。
塩辛ければ、ある程度日持ちはするのでしょうけど、
敢えて薄味で漬け込んだ分、爆弾度はアップしている気が。

でも、流石にこれ以上は置けないし、
捨てるのももったいない。

食べてみようか。

匂いは大丈夫そう。
やはり白身は予想ほどタレが染みこんだ感が無いです。
茶色のつもりが、ベージュどまり。

失望を隠せないまま、真ん中から切ってみると、
あらら?あらら!あらら!!!

狙ったとおりの半熟だったらしき黄身が、
ゼリー状にトロトロになっています。

美味そうだ。
ちょうど連休で、あと2日休みだし、当たっても大丈夫でしょう。
食べましょう。

うんうん、美味しい!
白身はやはり濃い目のタレで漬け込んで
半分に切ったときにグラデーションになるくらいの方が
味としても良いと思いますが、
黄身はパーフェクトでしたね。

あとはお腹が痛くならないことを祈って。



灯油を前に閉め出され

2008年01月11日 22時43分34秒 | 車バカ
なかなかヘヴィーな徹夜仕事でありました。
昼頃に家に戻り、ひと眠りしようかどうしようかと
ゴロゴロしてたら携帯が鳴りました。

おっ、こんなタイミングでかけてくるのは・・・と思いつつ見ると、
やっぱり私の職場に来ていたなんとなく氏でありました。
どうも彼とは仕事のバイオリズムが逆位相のようです。


その後、引き続きダラダラとしていたら、
日が暮れる頃になって灯油が無いのに気がついた!
今夜から冷え込んで雪が降るというのに、これはまずい。

もそもそと支度をして、先ずは食料買出し。
予報通りに積もったら、引き篭もりですからね。


そこからすぐのガソリンスタンドに入り、
灯油のコーナーに車を停め、
セルフなもので車を降りて外に出たら・・・

あれ?なんか違和感。

振り返ると、ドア閉まってますね。
はいはい。
ロック・・・下がってますね。
はいはい。
ポケットをまさぐり、鍵・・・

鍵!?

窓から覗いたら、あ~ぁ、刺さってますよ。


えー、話変わって、昨年の10月10日。
ホームでの山形戦。
後半ロスタイムに財前にPKを決められ、痛恨の引き分け。
ガッカリしながら家に帰ったのです。
夜の試合ですから、21時30分頃ですね。
車で行っていましたので、家の駐車場に停め、
深く深くガッカリしたまま呆然としつつ降りたら・・・
あれ?鍵無いよ?
携帯のライトで車内を照らすと、えぇ、ついてますね。

その日はやっぱり徹夜明けでの観戦だったので、
敗戦のショックと併せ技で疲労困憊です。
それでも家には合鍵があるはずなので、
1階の利を活かして手すりを乗り越えてベランダに入り、
窓をガタガタ揺すったりして不審さ満点の逮捕5秒前。
自分の家で何やってんだと凹んだものの、
どうにも開かないので、結局JAFを呼んだのでした。
そして、結局家には入れたのは到着から2時間後。
出費も1万円少々と、痛い目に遭っていたのでした。


それなのに、3ヶ月で2回目?
┐(´∀`)┌
ガソリンスタンドで頭を抱えました。

とりあえず、車はめちゃめちゃ邪魔になっているので、
店内に入って事情を話し「すみません」と。
そして、開けれませんかね?と訊くと、
奥から整備士さんが2人出てきてくれました。
道具が無いので難しいかもしれませんよと言われましたが、
デミオだし、傷ついちゃってもいいからお願いしますと。

最初はワイパーブレードについてる細い鉄の板で試しますが、
負けちゃってダメのようです。
次は太目の針金、ハンガーを駆使して試してみますが、
どうもダメ。
前回は始めて10秒で開いたので、簡単なものかと思いきや、
そう簡単に開いてはマズイですもんねぇ。
親切なことに、寒い中諦めかけること数度、
それでも頑張ってくれましたが、ギブアップ。
最後に私もパワープレーでゴリゴリやってみますが、
引っ掛かるけど開きそうな気配がありません。

仕方ない、またJAF呼ばなくちゃと凹んでいると、
保険とかカードとか、何かサービス入ってませんか?と言われ、
閃いた!

もしかしたらと財布を見たら、先日更新したばかりの
任意保険の証書が入っていました。
やっぱ、車内に置くもんじゃないね。
電話をかけてみたら、サービスが使える模様!
良かった~
実際の作業はJAFですが、保険屋経由で作業料はタダのようです。
こんな話、頑張ってくれたスタンドの方には言えません。
最初から電話しとけって話でして・・・

同じ人、来ないといいな。
なんて思いながら、店内でコーヒー飲みながら待つこと40分。
暖かいところでマッタリと待てるなんて、
最高の場所でインキーしたようです。

やって来たJAFさんは、3ヶ月前とは違う人で、ひと安心。
さっそくお願いしまして、前回とは違うツールでトライです。
あれま、やっぱ簡単に開いたわ。
伝票を作りながら、しきりにJAF入会を勧められましたが、
まぁ次回ってことで、のらりくらりとかわすのでした。

そしてスタンドの皆さんにお礼を言って、家に帰ったのは
やっぱり出発してから2時間ほど後。
疲れたわぁ~


それにしても、今回は助手席に載せていた
灯油タンクを下ろさなくてはいけなかったので、
鍵を閉める必要なんて無いんですよね。
ってゆーか、閉めてないし。
そうすると、勝手に集中ドアロックが働いちゃったの?

うーむ、ハッキリした原因は分かりませんが、
万が一勝手に閉まるとなるとヤバいので、
外に出るときには鍵を持っていかないとねぇ。
家の鍵も分離させておいた方が良さそうです。

どうしたものやら

2008年01月11日 10時03分21秒 | PC
もうね、ずーっとです。

毎日・毎日・毎日毎日

スパムが鬼のように降り注ぎます。

現在、まともに稼動しているメールアカウントは、
私的一般、ヤフオク等、仕事用(私的一般へ転送)、
ドメイン管理用(私的一般へ転送)の4つです。

あとは遠隔メール録画予約用とか携帯と一般に転送する専用で、
それは自分しか知らないので、特に影響はありません。

私的一般用は、調べてみたら2000年9月から使っていますね。
当初はサイトトップページに貼ってたりしましたし、
その後もしばらく色んな登録にしようしたり、
普通に使っていましたから、いい感じにスパムが舞い込みます。

しばらくは、スパムといえばそちらばかりでしたが、
久々にスパムのヘッダを眺めていたら、
ヤフオク用への数が激増してるのを発見。

プロバイダでのスパムフィルタサービスは利用できなく、
正規表現等での手動フィルタリングは設定できても、
必要メールまで闇へと葬られたら大変ですので、
なかなか踏み切れずに至っています。
みんながHTMLメールをやめるとか、
件名に半角英数やめるとかすれば設定しちゃうんですけどね。

そんな訳で、ごっそり受信しては
メーラー側Becky!のスパムフィルターにてゴミ箱へ移動するという
消極的対策になってしまいがちです。
それも、ゴミ箱を空にする前には、
一応全て件名と送信者を確認するという手間付きで。

フィルターもなかなか優秀なので、
スパムはほぼ100%ゴミ箱へ持っていってくれるのですが、
たまーにすり抜けたりするので、やっぱり確認は必要です。

その確認もなかなか面倒なので、
こまめに消していましたが、
そんなことしてると件数の実感が薄れます。

昨日一日、消さずに残してみました。

180通・・・

うーむ、しばらく前は100通くらいだったから、
やっぱり増えてるみたいですねぇ。

いっそのこと、メインで使うアカウントをそっくり変えちゃおうか。
でも、家の引越しと同じくらい手間が掛かりそう・・・

レシピ備忘録 -カルボナーラ その2-

2008年01月08日 20時09分01秒 | ざっくり漢の料理
先日のカルボナーラからの反省を踏まえ、
再度リベンジ。


今日は先日の材料に加えて、スーパーで見つけた
パルミジャーノ・レッジャーノの小さなブロックを買い、
おろし器でゴリゴリ削ってみました。
これは、とき卵の中に入れて混ぜておきます。

先日は火柱が立ったので、茹で汁を入れたら蓋をした。
最初からこうしてれば良かった。
掃除が楽だわ。
茹で時間8分。
6分時点でベーコンを炒め始めたが、
やはり5分で手際良くやるのがベスト。

茹で汁をフライパンに加えて乳化させるが、
少し多いかなと思う程度でも、
煮詰めてとろみを出すとちょうど良い。

スパゲッティを入れて煽り始めた時点で火を消す。
手際良く混ぜ、とき卵がまだ液体のサラサラ状態で
少し残るくらいがいいかも。
皿に盛り、スパゲッティを少し残しておき、
そこで再加熱してサラサラのとき卵が変化する直前で止める。
それを上に盛ると、ちょうど良いとろみとサラッとした食感になる。

今日のはすげー美味い。
もう少しコクが欲しいが、チーズ選択か?


便利さの落とし穴活用作戦

2008年01月08日 12時47分40秒 | ひとりごと
端末にチャージしていたEdyの残額を確かめもせず
機種変しちゃってさー大変事件は12月20日の通りです。

如何ともし難い状況となった端末内の7,000円超は、
まぁコンビニで普通に使えばいいだろうと思っていましたが、
通話も出来ない携帯を持ち歩くのもちょっと面倒。
それに、Edyを使えるコンビニにばかり行くわけじゃないし。

そんな訳で、宙に浮いた7,000円をどうしようかと悩むことしばし。

あー、そういやamazonで買い物すれば、Edyで支払い出来るんだった。
そして、我がノートPCにはFeliCaポート付いてっから、
かざすだけでチロリ~ンと支払い終了。
これは実にスマート。

では何買う?となってちょっと考えました。
CD?DVD?本?
うーん、ちょうど今欲しいのないねぇ。
あってもボックスDVDとかで予算オーバーだし。

そこで思い出したのが、自転車のタイヤの空気が抜けてること。
空気入れ買わなきゃと思ってたんだ。
そして、無灯火状態だったので、電池式でいいからライトも買おう。

そうと決まればお安いのを。
なんて感じで買ってから気が付いたのは、
残額が少なくなるほどに買える物が限定されてしまうこと。
計算するんだった・・・

まぁ、それはそうとして、5日の夜に注文して
7日の夜には到着していました。
早いっスね。
引き篭もっても暮らせる世の中だわ。

買ったのはアウトドア方面だけど。


珈琲の香りと偶然の出会い

2008年01月06日 19時38分46秒 | ひとりごと
珈琲とは不思議な飲み物です。

覚醒や興奮の作用がある反面、
リラックスの効果もあったりして。

そして、私のように豆を挽く過程、
淹れる過程が好きだったり、
喫茶店の雰囲気が好きだったり
嗜好品にはとどまらないフリークが居たりするものです。

そんな香りを楽しみながら淹れるのが一番好きではありますが、
バタバタの中で淹れる毎朝の珈琲も、
これまた一日の始まりとしての楽しみです。


美味しい珈琲を淹れるには、新鮮な豆が大事です。
数年前くらいから近所にその場で焙煎する店が何件かできましたが、
焙煎したてはお湯を含んだ豆もよく膨らみ、香りも華やかでですが、
味といえば若すぎて軽くなりがちですし、安定に欠けます。
やっぱり少し寝かせないとバランスが悪いものです。

最近よく買っている店は、普通のネルドリップな喫茶店です。
頻繁に飲みに行く、雰囲気の良い理想に近い店でもあります。

豆を売っている店って、
豆販売メインで喫茶がオマケなタイプと、
喫茶メインで豆販売がオマケのタイプがあるようです。

豆販売メインだと、その場で生豆をお好みで焙煎してくれたり
種類も豊富だったりしますが、ゆっくりと珈琲を飲むにはちょっと。

喫茶メインだと、ケーキ等のサイドメニューも豊富で
ゆっくりと居座れたりもします。
でも、豆の種類はさほど多くなく、ほとんどが焙煎日不明です。

そんな中、行きつけのお店は、のんびりもできるし
飲み頃な豆を詳細に教えてくれたりするので、
完全に豆切れのときに行っても安心です。
まぁ、何よりは無線LANを使わせてもらえるのが良いですね。


そして本日。
豆が切れちゃいました。
日曜の午後は、混みがちでいつもの席を確保し難いので、
一日我慢しようかなと思ったのですが、
そういやしばらく前から近所に気になる店を発見してたんだった。
発見というよりは、チラシが入ってたんだっけ。
せっかくだから、ちょっと行ってみようかな。

場所は我が家から車で1~2分の地下鉄駅裏。
大体の見当はついています。
地下鉄駅真裏ではあるのですが、路地裏みたいな所ですね。

天気も良いので、今年初のロドスタでの出動です。
ハードトップかぶっちゃってるので、開けられないのが残念です。
晩秋の車検でバッテリーを換えてあるので、
始動も問題なく快調そのものです。

ドライブというにはあっという間に着いてしまいましたが、
うーむ、やっぱり分かりにくいかも。
店は2階なので、中の様子が伺えず、
どうしようかなと悩みましたが、よし、入ってみよう。
常連の溜り場みたいじゃないといいんだけど。

螺旋階段を上がり、ドアを開けると
8~10畳ほどの狭いスペースがカウンターで半分に区切られ、
申し訳程度にイスが置かれた超シンプルなお店。
豆屋さんですね。
そして、置かれている物などセンスがあって好印象です。
お客さん、誰も居ないし(笑)

30代くらいのマスターが「いらっしゃいませ」と・・・
あれ?
しばし記憶の引き出しをひっくり返す作業。
と同時に、豆を注文します。
初めて見る豆があったので尋ねてみたら、丁寧に説明してくれます。
あっ、ここで思い出した!

引っ越す前、割と近くに古めのショッピングモールがあって、
その二階の雑多なフロアの一角に喫茶スペースがありました。
期待せずに入ったら、驚きのしっかりした珈琲を出してくれて、
その後もたまーに行きましたが、水出しのアイスが美味しかったです。
ですが、バタバタあり、引越しありーので足が遠のいていましたが、
確かにその店のマスターです。
恐る恐る訊いてみたら、やっぱりビンゴ。
1年半前くらいに移転してきたとのことです。

そんな話に花が咲き、水出し珈琲も飲めるとのことで
一杯いただきました。
濃厚ですがスッキリとした味わい。
エグ味もなく風のように消えてしまう風味。
実に美味しい水出しです。

近くに良い店を見つけました。
選択が増えるのは嬉しいですね。


レシピ備忘録 -ゆで卵・煮たまご-

2008年01月06日 19時19分13秒 | ざっくり漢の料理
そういや、自分でゆで卵って作ったことなかったんだ。

角煮のときに入れたくて、半熟気味で作ってみようかと
水から沸騰後3分のコースでやってみたら、
なかなか難しいのね。
大雑把表示の時計で計ってたからいけなかったのでしょう。

そして今日、角煮の煮汁が少し余ったので、
せっかくだからと煮たまごでリベンジ。
ちょっと違う茹で方を調べ、ちょっとチャレンジ。

・お湯を沸騰させる。
・冷蔵庫から取り出したばかりの卵のお尻にピンで穴を開ける。
・今回はキッチリタイマーで計りましょう。
・沸騰したお湯の中へ静かに投入し、キッチリ7分。
・すぐ冷水で冷やす。
・簡単に殻がむけた。
・角煮の残り汁は大さじ2程度だったので、
 めんつゆ20mlを水200mlほどで薄めて増やしてみた。
・フリーザーバッグにて漬け込む。

まだ出来上がっていないので、結果は後ほど。

濃いタレに漬けると塩辛くなるようなので、
舐めてみてちょっと薄いくらいでやってみた。
茹でたまごの出来は、触った感じでちょうど良い半熟っぽい。

とあるサイトでは、醤油、みりん、水を 1:1:3 でやっていたので
次回試してみよう。
濃縮のラーメン用のスープの素を使ってもいいようですね。