goo blog サービス終了のお知らせ 

goo!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

載るのか?

2007-04-24 21:08:57 | くるま
イメージ 1
イメージ 2
荷物を積み替えるのだ!

って、週末にやってたんやけどな。


バイク積んでないのに積載500kgの時があったぐらいだ、細かいものが出るは出るは…。

こないだ探して見つからなかった、ハンドル周りのパーツ発見!

あ!鹿の角が…。


予想外のものが…。



幸い腐ったミカンとか食べかけのオニギリはなかった(^_^;)


持ってくはずの人がドタキャンしたので、取り急ぎ1週間だけこの駐車場に2台置けるように交渉してOKもらったんだけど、
「今までのところを移動して!
今後、そこはダメ!」

ガ~ン(」゜□゜)」

片隅に置き去りのガラクタをどーにかせねば!


次のところは置けない…。

納車

2007-04-21 14:49:46 | くるま
イメージ 1
さっき納車された!

排ガス規制で乗れなくなるので
しかたなく買い換えである。


あまり嬉しくない…。
今まで手間をかけてきた車をドナドナしてしまう方が淋しいのです。


そして、これから自分仕様にする手間を考えると憂鬱なのです。

カートレーラーなミニカー

2006-06-20 01:39:27 | くるま
デジカメを修理中で、きれいな写真が撮れない!
無理!
小さすぎ。



さて、週末に とあるお店をのぞいてみると、ミニカーのセットが売っていました!


おー


トレーラーですよ♪





しかも、積載車。


子供心を思い出し、購買意欲がそそります。


甥っ子にあげてもいいかな~


なんて、迷いつつ購入!




これだけ揃って、680円なり~♪


お買い得!


値札の下には、980円の札も。


本来は、2000円以上はするのかな?


だって、WEB見てたら積載されるラリーカーは1台500円するらしい。




とりあえず、男子は働く車が好きです。


ちゃんと積載もできます。




ピピーピピー 積み下ろし開始です!




ちゃんと、後ろのゲートが開いて、積み下ろしできてるですよ♪




スゲー


ちなみに、トレーラーヘッドことトラクタは、日本でも日野がOEM生産なのか?販売しているヨーロッパのメーカー「スカニア」です。





今日の買い物

2006-04-16 22:39:03 | くるま
イメージ 1
イメージ 2
ホームセンターに行ったら、支店オープン協賛セール!とか言って特売をしていた。

サンダー¥1000 購入。

家にも、サンダーはあります。
今あるのは、父が使用していたHITACHI製。
これがあれば問題ないが、問題もある。
まず、グリップがないので力が入らない。そして、カバーがないので危ない。
以前、サンダーにつけて使うベルトサンダーを20%OFFで購入していたので、それも付けっぱなしにできる!
ということで、安いので購入することにしました。
ちなみに、業務上サンダーの歯を交換するには、定められた特別教育を受けなければいけません。
しかし、趣味なので問題ありません。


レーダー探知機 PCR-89 ¥4980購入

以前から、買おうか?買おうか?考えていました。
あれよあれとと累積もたまりレッドゾーン。
だいたい、あと1ヶ月で前歴が消える!
というところで、増えてるんですよね。
車は1BOXなので、たいしてスピードでないから問題ないとは思うんだけど・・・・
世の中、危険だらけだ!
こないだも、夜道を曲がって・・・・後続車のスピードが変?
停まって通過を見過ごすと、覆面車両(>_<)

最近流行のGPSもいいなー
カーロケもいるのか?
など悩んでいましたが、
ま~1BOXディーゼル車じゃ、たかが知れたスピードなので
カーロケつきの安物にしました。
けど、平常価格は6980円らしいです。
ヤフオクでも5,000円弱なので 送料とかも考えたら無難かなー

夏タイヤ交換

2006-04-08 19:11:01 | くるま
イメージ 1
イメージ 2
思い起こせば、スタッドレスタイヤを履いても、まともに雪道走らないかったな・・・。

ということで、東京の4月にメリットもないので、夏タイヤに交換しました!

先日、買い換えた3tジャッキを使用します。
まーコイツもお買い得でした♪
前回とは違う、近所のホームセンターで2980円。ヤフオクよりお得です♪

しかし、業務用のとは違い・・・短いのが欠点です。

2枚目の写真のように、デフに噛ますとアームが外に出てこない為、まともに押せない!
親切にそのアームも上側に曲がってるので、スペアタイヤに干渉してしまうんですよね(-_-;)
そこで、はまりは浅いですが、180度反転させてリフトアップ。

車体に噛ます受け皿が小さいのも難点です。
なんか、簡単に外れそー
と思ったら、現実に外れた・・・(><)
前回のジャッキの方が、広くてよかったな~

無事に交換が終わったら、タイヤはキレイに洗いWAX塗って収納です。

走行が少ないので、タイヤはギリギリ来年も使えそう?
スリップサインがギリギリのまま 毎年思ってます。