goo blog サービス終了のお知らせ 

やそなぺど

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ダンガンロンパ』の無料体験版がPS St

2015-09-20 22:57:45 | 日記
スパイクは、11月25日に発売するPSP用ソフト『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生(以下、ダンガンロンパ)』の無料体験版を、PlayStation Storeなどで本日10月19日より配信している. 『ダンガンロンパ』は、推理アドベンチャーとアクションを掛け合わせた"ハイスピード推理アクションゲーム". 殺人事件の真相を暴くため、議論の場である学級裁判の議論中に、飛び交う生徒たちの主張から矛盾点を見出し、捜査で集めてきた証言や証拠を使って論破していく. lannasucme 体験版では、この体験版専用のショートストーリーをプレイすることが可能. バスケットシューズ すでに10月12日からTSUTAYA Onlineで配信が始まっており、それに続いてPlayStation Storeと公式サイトでも配信がスタートした. まだ触っていない人は、ぜひダウンロードしてみよう. 島倉千代子さん新曲、12月18日発売:

第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇』が

2015-09-18 08:42:09 | 日記
バンダイナムコゲームスは、PSP用ソフト『第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇』を4月5日に発売する. 『第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇』は、2部作として描かれる『第2次スーパーロボット大戦Z』の第2部に当たる作品. ソフトの発売日決定を記念して、第1弾TV-CMの撮影会と第1弾プロモーション映像の先行上映会を2月4日に開催することも決定した. 第1弾TV-CMでは、第1部『破界篇』のCMでナレーションを務めた水木一郎さんが出演予定だという. モンモンクレール 通販クレールキッズ こちらの"CM撮影会・PV上映会"への参加は事前応募制となり、1月19日~26日12: 00の間に応募した人の中から抽選で当選した人が参加できる. 【ブログシティ】アルカナハート3』のPV第2弾&店舗別特 イベントへの応募は、 スーパーロボット大戦公式サイト でプレミアムメンバーズクラブに無料登録の上、応募フォームより応募可能だ. 詳細については、スーパーロボット大戦公式サイトに掲載されている. アグ ブーツ 2015 撮影会および上映会に参加すると、水木さんと一緒にCMへ出演するチャンスも!? 『第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇』CM撮影会・PV上映会 【開催日時】2012年2月4日13: 30~(予定) 開場13: 00 ※終了時間は15: 30予定だが、撮影の状況により前後する可能性もある. ※整理券の配布は11: 00に開始予定. 【会場】バンダイナムコゲームス未来研究所 ファンシアター 【内容】『第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇』CMの1シーン撮影会、および『第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇』第1弾PVの先行上映.

gamescomメーカーブースリポート#

2015-09-17 03:54:51 | 日記
UBIブースはWii Uラウンジに長蛇の列 2012年8月15日~19日にかけてドイツのケルンで開催中のイベントgamescom2012. ここでは本イベントに出展しているUBIソフトと2Kゲームスのブースの模様をお届けする. UBIソフト 巨大なブースを構えて、多数のタイトルの試遊台、映像を出展していたUBI. とくに目を引いたのは、Wii Uラウンジと書かれた、文字通りWii Uタイトルの試遊スペース. 『 ゾンビ U 』を筆頭に、同社のWii Uタイトルがズラリと並んでおり、多くの人が列を成していた. これ以外にも『 アサシンクリードIII 』や『 FARCRY3 』のプレイアブル出展、『 スプリンターセル ブラックリスト 』が映像出展されており、どのコーナーも120分~180分待ちの大盛況となっていた. 2Kゲームス 出展タイトルは、『 ボーダーランズ2 』と『 XCOM 』、『 NBA2K13 』で、すべてプレイアブル. どのタイトルにも絶え間なく人が付いていたが、一番人気は『 ボーダーランズ2 』. ブースを取り巻くように行列ができていた.

元大阪医科大学長・松本秀雄さん死去

2015-09-10 01:21:28 | 日記
松本秀雄さん(まつもと・ひでお=元大阪医科大学長)が1日、心不全で死去、87歳. 通夜・葬儀は近親者で行い、後日お別れの会を開く. 喪主は妻瑤子(ようこ)さん. 血液型研究の第一人者. ナイキ SB 中国残留日本人孤児の親子鑑定を手がけたほか、日本人のルーツがシベリアにあるとするバイカル湖畔起源説を唱えた. 今年のAMショーは幕張メッセで9月15日

MGS ライジング』のムービーに歓声と笑

2015-09-08 01:09:27 | 日記
現地時間6月16日に行われたKONAMIプレスカンファレンス. ここでは、北米と日本で発売される多数の作品が発表された. カンファレンスの流れとしては、各タイトルのプロデューサーやディレクターによるプレゼンと、ムービーの公開をセットとして、約2時間で17作品が紹介された. プレゼンの方法は作品ごとに違っていて、趣向を凝らしたプレゼンが行われるものもあり、時間の長さと作品数の多さにかかわらず、会場に来た世界中のプレスは、終始楽しんでいる雰囲気だった. なかでも注目されたのはやはり『メタルギア ソリッド ライジング』で、ムービーが流れた瞬間に会場全体がざわつき、近くのプレスから「Yes! 」という声が聞こえたのが印象的だった. ムービー最後のライデンがスイカを斬るシーンでは当然のように笑いが起っていた. 本作のプレゼンのために登壇したのは、プロデューサーの松山重信氏と、ディレクターの木村峰士氏. お2人の言葉を再現してみよう. 松山氏 「小島監督からバトンを引き継ぎました. トレーラーはいかがでしたか? (会場から歓声) "斬奪"という言葉は、この作品のために作った造語です. ライデンが敵から内臓のようなものを奪い取っていましたが、あれは"腸型バッテリー"と開発では仮に呼んでいます. ムービーではエネルギーを吸収していましたが、斬奪で奪えるものは、具体的にはサイボーグの敵であればライフやエネルギー、パーツ、武器、アイテム、時には情報も奪います. これまでの斬撃ゲームと違うところとしては、目的に応じて戦略を考え、正確に狙いを定めて斬る. ほかの斬撃にはない一歩踏み込んだゲーム性となっています. 」 木村氏 「この作品では"自由切断"という技術的なテーマを掲げています. トレーラーでもわかりますように、どのような位置でも自由に斬ることができる. それ以外にも、どこまでも正確に狙って斬るということもできます. 殺すために斬る、殺さないために斬る. 何を斬るかはプレイヤー次第になります. 操作性はまだ試行錯誤中ですが、慣れてくると物を真っ二つに斬れる気持ちのいい操作感になっています. ナイキNike サッカースパイク エアジョーダン 15 ステルスの要素は『ライジング』にもありますが、従来のものとは違ってスピードを生かしたステルスになります. スネークのように周りの様子に悩まされる必要はありません(ここで会場からは笑い). サイボーグであるライデンの機動力と身体能力を生かしたもので、はいつくばってこそこそ隠れる必要はありません. 新しい能力を生かして、狩る側のステルスという方向性になります. アクションに関しては、剣を主体としてサブウェポンも駆使します. 『MGS4』のデモで見せたような華麗なライデンのアクションを目指しています. 」 松山氏 「本作の物語ですが、『MGS2』と『MGS4』の間の話が展開します. トレーラーでちょっとライデンが変な様子に感じたと思いますが、あれはどうなってしまったのかと. 最後にどのように『MGS4』のライデンになっていったのかを描いています. 『ライジング』は、これまでにない刀のアクションゲームになります. 刀本来のステルス性、銃にも負けない近接線での強さ、その恐ろしさを表現していきます. 主人公のライデンの魅力のさらなる向上を実現する作品にしていきます. どうぞご期待ください. 」 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ その他にも久々の登場となる『キャッスルヴァニア ローズ オブ シャドウ』や、『METAL GEAR ACID』シリーズなどを手がけた野尻真太氏がプロデューサーを務める新作『NEVER DEAD』、『SILENT HILL』シリーズの最新作なども発表され、充実した内容のカンファレンスは終了した. ムービーが公開された『SILENT HILL』. 野尻氏がプロデューサーを勤める『NEVER DEAD』. 久々となる『キャッスルバニア ローズ オブ シャドウ.