【第一章】パーツ使いのテクニック
第1回 編成配置
アマゾンでVRMNXパッケージのカスタマーレビューを見ていたら「編成のライトを点けるのにもスクリプトを書かなければならず」というVRM4時代の話をしている人がいたので、これは不味いと思い、急遽「編成配置」を取り上げました。基本的にスクリプトを書かなくても主な設定はほぼできます(扉の開閉や音の変更などここでは出来ないものもあります)。よく使うものについて図示します。
次回はバリアブルレールについてです。
←戻る 目次 進む→
最新の画像もっと見る
最近の「VRM入門」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 重要記事(18)
- HDR写真(91)
- VRM-NX(235)
- NX-TOMIX(121)
- VRM入門(82)
- VRM動画(73)
- VRM自動センサー(10)
- 天球テクスチャー(62)
- 編成(115)
- Pythonスクリプト(91)
- VRMoNLINE(25)
- VRMノンジャンル(187)
- VRMの日(22)
- 鉄道模型レイアウター(28)
- Trainz(181)
- A9(10)
- 鉄道模型(111)
- VRM4CV(69)
- cVss(20)
- VRM-Nietzsche(28)
- めっけ(8)
- 無理矢理ストラクチャ(29)
- VRM4GIS計画(仮)(12)
- VRM用技術(25)
- VRMスクリプト(21)
- 参考写真・参考書籍(26)
- 3DCG(92)
- サウンド(5)
- 単なる雑談(79)
- ノンジャンル(9)
- 双極性障害(2)
- 生活(2)
- グルメ(0)
バックナンバー
2017年
人気記事