魅惑の書道

書道師範 日本教育書道芸術院にて2013年12月
師範資格取得

佐藤 桜扇(おうせん)

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごいですね! (hanabi)
2013-06-19 11:27:24
前日、コメントさせていただいたhanabiと申します。
全臨、お疲れ様でした!
この紙は、全紙ですか?聯落ちですか?
原文の雰囲気を壊さずに書くのはたいへんだったと思います。苦労した点など教えてください。
Unknown (野薔薇)
2013-06-21 00:19:18
hanabi様
ありがとうございます。
この紙は全紙です。
一行に大体32文字ぐらいを書くと丁度いいのですが
行末を揃えるのが案外大変でした。
小筆で中腰で書くのは本当に大変でした。
腰が痛くて痛くて・・
誤字、脱字も許されませんから神経を使いました。
でも達成感があります。行書の勉強になりました。
感動です! (hanabi)
2013-06-22 11:49:42
こんにちは!  丁寧なご返事をありがとうございました。
そうですか、全紙なのですね。
>腰が痛くて痛くて・・・
わかります!私も3月の書道展のために、二八サイズの紙での作品を前年の11月から取り組んだとき、腰が痛くなり、3月になる頃には整形外科に通うハメになりました。

それぞれの文字の大きさが違うのを、字の間とか大きさ、線の太さなど気にしながらの作品を書くのはたいへんだったと思います。当然行末をそろえるというのは至難の技ですね。  全紙として、何枚書かれましたか?
書道展 (野薔薇)
2013-06-22 14:48:30
hanabi様
全紙で10枚ほど書きました。
ホッとする暇もなく、これから11月の書道展に出品するためまた書き込みが始まります。
腰背中が痛くなりますね。寝れば治るのですけど、やはり整形外科に行った方が早く回復するでしょうね。
本当に書道は体力の勝負ですね。お互いに頑張りましょう!

コメントを投稿