コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
TOM
)
2013-11-13 00:21:11
そうなんですよね~・・・。
うちも、毎年トマトにシソに・・・作ってたんだけど
今年は、室内で出来るミニトマトだけ
なかなか、食べ物のは悩んじゃうんですよね
ゴーヤ大きく育ちましたね~
ん?でもペットボトルと比べた後の虎六ちゃんとゴーヤの写真・・・めちゃくちゃ虎六ちゃんが大きく見えるのはTOMだけかしら
TOMさぁんへ
(
あっつぁん
)
2013-11-13 10:45:56
★TOMさぁん、こんにちは~
原発の放射能漏れは、もうみんな忘れてしまっているかもしれないけど、大きな地震が起こるたびに一番最初に頭に浮かぶのは、いまだに「原発は大丈夫だったかな?」だよ
何かあったらもう終わりでしょう?
下手すると北半球全体に深刻な事態になるって言ってたし…
ペットボトルの後に虎六見るとデカく見える?
TOMさん、それ間違ってないです
虎六シーズーにしては巨大だから~
(≧▽≦)
Unknown
(
雛のご主人
)
2013-11-13 14:43:32
ゴーヤ、大豊作だったんですね。
きっと、畑も久々の作物に
ヨッシャー!って気合が入ったんでしょう。
早く、あっつぁんさんのお庭に
いろんな作物が育って、またゲッパー将軍に
お会いできるのが楽しみです。
虎六君とゴーヤの比較写真
私も雛と巨大大根で同じ写真を
撮ったことがありますよ。^^
雛のご主人様~
(
あっつぁん
)
2013-11-13 22:04:16
★雛のご主人さま~、こんばんは~
ゴーヤー大豊作でした♪
久々のゴーヤー超美味しかった!
実は、今年はゲッパー長官の御来園がお一人もいませんでした…
(旦皿旦)ううぅ
アゲハの数が減っているんでしょうか
来年はたくさんのゲッパー長官に来てもらえるようにニンジン葉を植えるぞ=
雛ちゃんと大根…
(≧▽≦)
雛ちゃんよりも大きかった?
Unknown
(
にゃんかぶ
)
2013-11-14 22:09:56
あっつぁんさん、こんばんは。(^^)
本当は、山レポとか読ませてもらってたのですが、
何かと最近…心のゆとりが無くて、
『ほー!』とか感心して読ませてもらうだけでした。(^^;
しかし、自称ソバマニアとしては、
ぜひ、昭和村のおソバをいつか食べてみたいです!!
でも、すみません…ゴーヤはちょっと苦手で…。(^^ゞ
来年は、もっと色々な野菜が出来るようになりますように!
にゃんかぶさぁんへ
(
あっつぁん
)
2013-11-14 22:53:53
★にゃんかぶさぁん、こんばんは~
ブログ読ませていただきましたぁ
お母さまが入院されたり、小指打撲など、いろいろあったみたいですね
徐々に良い方向へ進みますように…
(*´▽`*)
昭和村の蕎麦、最高す
にゃんかぶさんのお家からだと、まあ、相当遠いかもしれませんが、是非食べにいらして下さい!
あ・・・、ゴーヤーはダメですか
(´・ω・`)
じゃ、「ゴーヤー74本」なんて拷問ですな…汗
ゴーヤ。
(
せぷ
)
2013-11-17 01:10:21
あっつぁんさん、こんばんは~。
ゴーヤの記事は以前にも書かれましたよね?(違った?)
そのときにもコメントしましたが、うちのお袋もゴーヤを育てていて、弁当のおかずにゴーヤ・チャンプルが入っていることも珍しくありません。
ゴーヤ・チャンプルは嫌いじゃないけど、こうも毎日入っているとさすがに飽きてくるというか、勘弁して~といいたくなります。
まぁ弁当を作ってくれるだけでありがたく思わなくっちゃいけないんでしょうけどね。笑。
最大サイズのゴーヤ、ん~~~、それぐらいの大きさだったらうちのゴーヤの方がもっと大きかった気がするなぁ。
よし、来年はどちらのゴーヤが大きいか、勝負しましょう(といってもこっちは自分が育てるわけじゃないけど!)
負けた方は買った方の言うことを何でも聞くってのはどうですか!?
勝ったら、あっつぁんさんのスリーサイズを聞いちゃおうっと♪笑。
せぷさぁんへ
(
あっつぁん
)
2013-11-19 14:01:56
★せぷさぁん、こんにちは~
あっつぁんもこの時期はお弁当のおかずはゴーヤーですよ
大好き♪
特に、味噌炒めが好きですね~
これがあれば他におかずはいりません
せぷさん家のゴーヤーの方が大きかった?
いや~、あっつぁん家のゴーヤーの方がすごいでしょう、きっと
(*`-´*)絶対に!
勝ったら?
いや、スリーサイズなんていつでも教えますよ
全部129.3センチ体重も129.3キロで~す
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
うちも、毎年トマトにシソに・・・作ってたんだけど
今年は、室内で出来るミニトマトだけ
なかなか、食べ物のは悩んじゃうんですよね
ゴーヤ大きく育ちましたね~
ん?でもペットボトルと比べた後の虎六ちゃんとゴーヤの写真・・・めちゃくちゃ虎六ちゃんが大きく見えるのはTOMだけかしら
原発の放射能漏れは、もうみんな忘れてしまっているかもしれないけど、大きな地震が起こるたびに一番最初に頭に浮かぶのは、いまだに「原発は大丈夫だったかな?」だよ
何かあったらもう終わりでしょう?
下手すると北半球全体に深刻な事態になるって言ってたし…
ペットボトルの後に虎六見るとデカく見える?
TOMさん、それ間違ってないです
虎六シーズーにしては巨大だから~
(≧▽≦)
きっと、畑も久々の作物に
ヨッシャー!って気合が入ったんでしょう。
早く、あっつぁんさんのお庭に
いろんな作物が育って、またゲッパー将軍に
お会いできるのが楽しみです。
虎六君とゴーヤの比較写真
私も雛と巨大大根で同じ写真を
撮ったことがありますよ。^^
ゴーヤー大豊作でした♪
久々のゴーヤー超美味しかった!
実は、今年はゲッパー長官の御来園がお一人もいませんでした…
(旦皿旦)ううぅ
アゲハの数が減っているんでしょうか
来年はたくさんのゲッパー長官に来てもらえるようにニンジン葉を植えるぞ=
雛ちゃんと大根…
(≧▽≦)
雛ちゃんよりも大きかった?
本当は、山レポとか読ませてもらってたのですが、
何かと最近…心のゆとりが無くて、
『ほー!』とか感心して読ませてもらうだけでした。(^^;
しかし、自称ソバマニアとしては、
ぜひ、昭和村のおソバをいつか食べてみたいです!!
でも、すみません…ゴーヤはちょっと苦手で…。(^^ゞ
来年は、もっと色々な野菜が出来るようになりますように!
ブログ読ませていただきましたぁ
お母さまが入院されたり、小指打撲など、いろいろあったみたいですね
徐々に良い方向へ進みますように…
(*´▽`*)
昭和村の蕎麦、最高す
にゃんかぶさんのお家からだと、まあ、相当遠いかもしれませんが、是非食べにいらして下さい!
あ・・・、ゴーヤーはダメですか
(´・ω・`)
じゃ、「ゴーヤー74本」なんて拷問ですな…汗
ゴーヤの記事は以前にも書かれましたよね?(違った?)
そのときにもコメントしましたが、うちのお袋もゴーヤを育てていて、弁当のおかずにゴーヤ・チャンプルが入っていることも珍しくありません。
ゴーヤ・チャンプルは嫌いじゃないけど、こうも毎日入っているとさすがに飽きてくるというか、勘弁して~といいたくなります。
まぁ弁当を作ってくれるだけでありがたく思わなくっちゃいけないんでしょうけどね。笑。
最大サイズのゴーヤ、ん~~~、それぐらいの大きさだったらうちのゴーヤの方がもっと大きかった気がするなぁ。
よし、来年はどちらのゴーヤが大きいか、勝負しましょう(といってもこっちは自分が育てるわけじゃないけど!)
負けた方は買った方の言うことを何でも聞くってのはどうですか!?
勝ったら、あっつぁんさんのスリーサイズを聞いちゃおうっと♪笑。
あっつぁんもこの時期はお弁当のおかずはゴーヤーですよ
大好き♪
特に、味噌炒めが好きですね~
これがあれば他におかずはいりません
せぷさん家のゴーヤーの方が大きかった?
いや~、あっつぁん家のゴーヤーの方がすごいでしょう、きっと
(*`-´*)絶対に!
勝ったら?
いや、スリーサイズなんていつでも教えますよ
全部129.3センチ体重も129.3キロで~す