goo blog サービス終了のお知らせ 

東京 無垢 家具専門店『ROOM ART MATSUI』~blog

~無垢家具・極ソファ・アートギャッベご紹介ブログです~

9/6music live

2011-09-09 07:01:37 | お客様感謝祭
先日行われましたお客様感謝祭music live。

ご来場いただいた方々、本当にありがとうございました。

楽しんでいただけましたでしょうか!?

当店で開催して今年で4回目。

今年は、前々から一度、生で聞いてみたかった『アカペラ』で演奏する方々を

お呼びしました!

しかもかなり実力派の方々!

フジテレビ放映 「ハモネプ12大会」で優勝をされた

jokerの皆様。

皆さん、美男美女で、洗練された歌声、本当に素敵でした!


一部、二部あわせて約200名の

お客さま方、jokerの皆様、本当に有難うございました




jokerのブログでも当店のこと書いてくれていましたよ♪
http://ameblo.jp/joker-acappella/page-2.html#main

ボーカルのシュンさんは

これからプロとしてデビューする予定のようです。

皆さんで応援しましょう♪



実はいま、飛騨高山行のバスに乗っています!

良いものを仕入れてきまーす(^-^)/


東京 品川 無垢家具専門 アートギャッベ キリム

ROOM ART MATSUI

















jazz live~お客様感謝祭~

2010-09-13 01:20:33 | お客様感謝祭
9月9日のjazz live ご来場下さった方々有難うございました

楽しんでいただけましたでしょうか?



当店でのお客様感謝祭、今年で3回目となりました


今年は猛暑続きだったことに加え、

まさかの台風発生には不安もありましたが

運良く前日に台風は過ぎ去り、秋風の吹くとても良い日に行うことができました

そのおかげか、例年以上にたくさんの方々に来ていただき
嬉しい限りでした

ライヴ模様をご紹介します。


live1部  ボーカルの飯田さつきさんとバンドの皆様。

多方面で活躍されている実力派の方々が来ていただきました。

live1部 の終わり 盛大な拍手の模様。



live2部



会場の模様


1Fの雑貨コーナーも賑わいました



来ていただいたたくさんのお客様方、

ルームアート松井は皆様に支えられていることを改めて実感致しました。

本当に有難うございました




飯田さつきさんと演奏頂いた方々、素晴らしいステージを本当に有難うございました



ちなみにボーカルの飯田さつきさんは
2007年jazz 新人コンテストでグランプリをとられた方です

20代とは思えないセクシーで素敵な歌声を披露してくれました

今後のスケジュールなどが載っているブログがこちら。CDデビューも決まっているそうです♪ 

気になる方はさつきさんのlive、是非行ってみてくださいね

そして
演奏していただいた方々。

野口久和さん(Piano)嶌田憲二さん(Bass)岡田朋之さん(Drms)近藤和彦さん(Sax)

saxの近藤さんは何と元「米米クラブ」のメンバーだったとか

ふと土曜日朝、放映されている「題名のない音楽会」を観ていたら

近藤さんがご出演されていましたよ



演奏頂いた皆さんのますますのご活躍を期待しています





こういったイベントの準備・当日・後片づけと

大変ではありますが、お客様にお店に来ていただいて

感謝の言葉をお伝えできて、お客様の笑顔を見ることができるというのは

とても嬉しいことです


またスタッフの結束力UPにも繋がり、大きな意義を感じました



毎年感謝祭を開けるように日々、頑張っていきたいと思います

スタッフ松井絵里香でした。


品川 家具 カーテン ラグ インテリア専門店
ROOM ART MATSUI







ライヴ準備!

2010-09-08 23:29:06 | お客様感謝祭
昨日は午後からライヴ準備でした

地下の家具を全部片づけての会場作り!



地下は約100坪ほど。

普段、あまり店内写真を載せていなかったので、この機会にご紹介します

before ①


before②


before地下③


before地下④


before地下⑤


こんな感じのいつもの店内から・・・

ぜーんぶ家具を運び出しまして・・・


RAMセレクトの椅子だけを並べて・・・




このようになりました。
↓↓↓↓

after① 


after②


after③


何気に椅子は約110脚くらいありましたよ






そして・・・・

去年に引き続き、ピザーラとビールで恒例の前夜祭

ちなみに、オレンジのポロシャツを来ているのが

今週の月曜日から配送のアルバイトとして入ってくれました「渡部正人ワタナベマサト」さんです
配送経験者の心強い助っ人です

ライヴ準備も手伝ってもらってすごく助かりました


ではでは明日のお客様感謝祭jazz lve!良い会になるようにしたいと思います

来ていただける方々お気をつけていらしてくださいね

当日、急遽来ていただくのももちろんOKです

【live schedule】
1st 開場17:45  開演18:00~ 
2nd 開場19・45  開演20:00~


品川 家具 カーテン ラグ インテリア専門店
ROOM ART MATSUI













nene live~お客様感謝祭~

2009-09-19 19:14:07 | お客様感謝祭
9/15(木)ルームアート松井地下で

お客様に感謝の気持ちをこめてミュージックライブが行われました

今年は創業85周年ということで

今回は2ステージに分けてお客様にお越し頂きました。

来て頂きましたたくさんの方々、本当にありがとうございました

皆様、楽しんで頂けましたでしょうか?

【neneさん 熱唱中】



【席を半円に作りました】


【皆さんのお馴染みの曲「卒業写真」を歌って下さった時】





事前準備、会場作りに、当日の段取りと

不安と期待でいっぱいだったのですが



素晴らしい歌声と演奏を披露して下さったneneさんたち

一緒に会場を作ってくれたスタッフ

おいしいお料理を作ってくれた方々

そして、ライブを盛り上げて下さった

何よりもお客様方のおかげで

良い会にになったのではないかと思います


neneさんのブログでも

こんなに素敵なコメントを書いてくれました

http://blog.livedoor.jp/minmin370/archives/2009-09.html#20090916


そして、最後は

スタッフでの打ち上げ


次の日が定休日ということで0時くらいまで盛り上がってしまいました


何よりもこのイベントをしたことで

スタッフの一体感・団結力・そしてお店への愛情を改めて

感じることができました。



お客様に支えられて85年という年月が経ちました

まずは目指せ!100年!

頑張ります



ライヴ 毎年、続けていけたらいいなと思っています



これからもルームアート松井を

応援して頂ければ幸いでございます



頑張って参ります


どうぞ宜しくお願い致します



品川 家具 インテリア専門店
ROOM ART MATSUI







solaライブを終えて。

2008-09-27 13:35:38 | お客様感謝祭
9月25日 ルームアート松井お客様感謝祭

初めての試みで不安と期待を胸に

1か月準備をしてきたわけですが

無事に終えることができました

solaのファンの方には申し訳なかったのですが

10人限定でおいでいただき、

あとはルームアート松井をご愛顧下さっている

お客様に来ていただいたのですが

総勢100名を越えるたくさんの方々に来ていただき

本当に感動のひとときでした


さすがsolaの皆様、

歌声と演奏はもちろん、パフォーマンスも最高でした。


当日お誕生日だった男の子(リョウ君)のお祝いを
してくれた場面。




あっというまの1時間半でした




魂の歌声と演奏をしてくださった


solaの皆さん本当にありがとうございました。



さまざまな場面でお手伝いいただいた皆さん、本当に有難うございました


そしてお忙しい中、

お越し下さったくさんの皆様方、

本当にありがとうございました



solaとルームアート松井は未来に向って

羽ばたいていきます

どうぞこれからも応援して下されば嬉しいです


昨日は興奮状態で

寝床についても朝の4時まで眠れませんでした

夢のような一日でした



これからも支えてくださる皆さんに感謝の気持ちを

忘れず、日々努力して良いお店作りに精を出していきたいと思います




品川家具・インテリア専門店
ROOM ART MATSUI

solaオフィシャルページ
http://www.sola-allstars.com/index-j.html

ソラのblogにはゆうたさんが書いて下さいました。
http://sola-allstars.seesaa.net/

掲示板でも
ファンの方が25日のこと書いてくださってます
http://www.sola-allstars.com/message/epad.cgi


1000枚のアルバム予約を達成するとsolaがメジャーへ羽ばたきます
良かったら皆さんで応援して下さい
http://3709.jp/projectu_yoyaku/pc/album/