21日
ぐったり一日を家で過ごす
22日
暇だった為にイタリア村&アスナル金山?に向かう。両者とも30分しか滞在しないという記録をつくった。バナナレコードにてLP2枚購入。
23日
さぁ本題です。愛・地球博に行く。
なんと入場者数11万人!という記録的な人ごみの中の参戦となりました。
やはりメインパビリオンのトヨタ・日立・三井東芝は残念ながら今回は見ることが出来ず…。次回に繰越です。
今回見学出来た場所は、長久手愛知県館・ガスパビリオン・夢みる山・三菱未来館・サツキとメイの家(遠くから)・各国のグローバルコモンです。
一回ではすべて見ることが出来ないほどの広さですので、皆さん十分に予定を練って楽しんだほうが無難ですよ。最先端技術はすばらしい!
ところで万博会場内のアテンダーが持っている機械にとても興味を持っていたのですが、どこかの施設で手にとって弄繰り回す事が出来たので自分なりに説明をしたいと思います。
大きさは御自分の携帯電話を開いた状態の厚さ2倍ってところでしょうか、携帯電話機能とPDAの役割を持つこの機械はKDDI製品です。白いボディーにオレンジ色のボタンがとてもナイスです。
PDAはWINDOWS2003搭載モデル。画面には何故か鯉が泳いでおります。
そして入場券に内蔵されているICチップを読み取れるというハイテクかつ、大胆な発想!
この機械に一番興奮していたかもしれません。
ぐったり一日を家で過ごす
22日
暇だった為にイタリア村&アスナル金山?に向かう。両者とも30分しか滞在しないという記録をつくった。バナナレコードにてLP2枚購入。
23日
さぁ本題です。愛・地球博に行く。
なんと入場者数11万人!という記録的な人ごみの中の参戦となりました。
やはりメインパビリオンのトヨタ・日立・三井東芝は残念ながら今回は見ることが出来ず…。次回に繰越です。
今回見学出来た場所は、長久手愛知県館・ガスパビリオン・夢みる山・三菱未来館・サツキとメイの家(遠くから)・各国のグローバルコモンです。
一回ではすべて見ることが出来ないほどの広さですので、皆さん十分に予定を練って楽しんだほうが無難ですよ。最先端技術はすばらしい!
ところで万博会場内のアテンダーが持っている機械にとても興味を持っていたのですが、どこかの施設で手にとって弄繰り回す事が出来たので自分なりに説明をしたいと思います。
大きさは御自分の携帯電話を開いた状態の厚さ2倍ってところでしょうか、携帯電話機能とPDAの役割を持つこの機械はKDDI製品です。白いボディーにオレンジ色のボタンがとてもナイスです。
PDAはWINDOWS2003搭載モデル。画面には何故か鯉が泳いでおります。
そして入場券に内蔵されているICチップを読み取れるというハイテクかつ、大胆な発想!
この機械に一番興奮していたかもしれません。