東京日和

10うん才年下の旦那さまミカドと怪獣sho太郎との東京生活

願掛け

2007-02-26 | Weblog

今日はひよこの会の新旧役員で集まって お別れ会準備と引継ぎをしました
場所は我が家..
もう我が家を提供するしかありません(謎笑)

前々から頼まれていたポスターも昨日作りました 
もう作るしかありません 
  テキトーです 


記念アルバムに写真とメンバー全員からののメッセージカードを貼って仕上げ
打ち合わせをしました

やれやれです

どうも2月というのは毎年のことですがやる気がおきません
北が長かったせいか 冬眠癖..でしょうか
冬期鬱..ってやつでしょうか
家にこもって じ~っとしていたいのです

ミカドにどこかいこうかと誘われても
「温泉なら つきあうけど..」という感じです


話は変わりますが
この間ミカドの実家に帰ったとき..
新幹線の窓から富士山を眺め
  
(こんなふうに写ってしまった方もいい迷惑でしょうが
このあたりに住んでいる次男のことを考えていました
そして新幹線が滋賀に到着した途端次男からのメール
こんなことにも以心伝心テレパシーとか思って嬉しくなるのは多分母ばかり 
とは思いますが

その内容が
「京都に旅行に行ってきたよ」

マジ?今あたしゃ 関西についたところ
行き違いしたみたいな気分になってるのも 多分母ばかり

「お土産おくるね」と

え~~
そんな気使わなくていいのに~と思いつつニタ~ッとしてしまう母

そういえば...
ボーナスでたら 何でも好きなもの買ってやるとかいってたっけ
「何がほしい?ヴィトンか?」なんていってたわねぇ...
ボーナスでてから3ヶ月もすぎちゃってるけどぉ うふっ

でも続きに..
「これでキレイになってください」とあるし

バックじゃなんだ..
きれい...きれい...京都...のお土産..

まさか...

東京に戻ってから届いたその包みをあければ
         .
         .
         .
         .

みごと予想的中
 
息子の考えてることなんて 何でもわかるわ.. なんて思うのも母ばかり

そういえば ここしばらく 垢すり してなかったわ
冬にたまった老廃物すっきり 落としたかったし 
ありがたく 頂戴しました

でも今はまだ使わない

ひよこの仕事が全部終わって
幼稚園の制作物や準備がすべて整うまで使わないでとっておこう

それが無事終わるための 願掛けにしよう
そう思う母なのでした