桜めぐりパート2
埼玉も今桜が満開になってきました。
明日はどこも花見でにぎあうことでしょう
この間の千鳥が淵をあとにして飯田橋の線路際の桜です
ちょうど中央線が走ってきました。
昔は真っ赤の電車だったのにいつのまにか変わったようですね。
向かい側には法政大学があります
下から見上げた校舎
ここは校舎の正面玄関で警備がきびしそう~
上野の忍ばすの池の入り口でここでは車はパーキングに
入れました。
帰るころにはこの白鳥のボートだらけになってました
上野東照宮だそうでちょうど工事中でした
混んでる通り道にワンコをこの状態にしてやたらと
携帯で話をしてる犬の目の先に若い女性の飼い主がいました。
上野動物園のそばのメインの絶好の花見宴会場近辺
この日はかなり寒いのに
目立ちたがりのお兄さんが女装してあともう一人いました。
カメラをかなり意識してポーズをとってました。
お疲れさんですね。
ええですなぁ
桜と電車って合いますよね
電車からも桜が見えてこの時期はいいですよ。
埼玉の桜も散り始めてきましたよ。
飯田橋のサクラ、歩いている人のすぐ上で
開花してとても素敵な場所ですね。
上野のサクラは西郷さんの銅像のある方から
何度か見に行きましたが、忍ばずの池の方からは
見た事がありませんでした、やはり綺麗ですね。
「パート-1」「パート-2」で綺麗な桜の
お花見を楽しませて頂きました。
さくらめぐりいいですね~~。
私の所も今は、さくら満開です~~。
パールさん、さくらの色が綺麗に写真撮れていますね。
中央線と川沿いのさくらたくさん咲いていますね。
法政大学いい場所にあるんですね。
上野の忍ばすの池の入り口ここから歩かれたのですか・・・・。
池にたくさんの白鳥のボートだらけですね。
若い頃は、いいですよね。(^_-)-☆
上野東照宮工事中残念でしたね。
上野動物園のそばのメインの絶好の花見宴会場
たくさんの人で驚いています~~。
千鳥が淵や忍ばすの池など堀や池などのそばにある桜はよりきれいに見えますね。
昨日は桜吹雪が舞っててきれいでしたね。
今日の雨で散って葉桜になってしまいますね。
この日は雲っててソメイヨシノを撮るのは難しかったですね、やはり青空がほしかったですね。
昨日の週末は埼玉は絶好の花見日和ですごい混雑だったそうです。
桜が遅かったので入学式は桜がきれいでしたね。
これからは藤がきれいな時期に入ります。
下旬には藤祭りがはじまりますよ。
今年は 寒さもあり 花が長持ちしてますね。
一昨日と昨日 八王子にある法政大学の桜を見ました。
まだ 充分楽しめました。
上野の桜は 流石に 混んでますね。
そろそろ 桜も散り始めて 花吹雪もまた 情緒がありますね。
又明日は夏日なそうですよ。
洋服も何を着たらよいか?困りますね。
桜の名所巡り満開で良かったですね。
千鳥が淵の桜の花の花筏を見てみたいです。
乳母車のワンちゃん、飼い主を見ているんですね。
八王子にもキャンパスがあるんですか?
今日の雨でもう散ってしまうでしょうね。
17日に長野の上田へいきますが、まだ見られるかな?
真田祭りをしてるそうです。
今日は1日中ストーブをつけたり消したり寒い1日でしたね。
犬好きなのでどうしても目がいっちゃいまが、
混んでる道で犬カートを真ん中においてはちょっと迷惑だったのでは?
おとなしく中にはいってるものだと思いました。うちのロクなら飛び出てますね。