22日雨模様の中心配しながら8時出発
はじめてのお座敷バスどんなのか心配してたら
こんなかんじです足元がござ?畳?でスリッパが用意してありました
荷物がおけてよごれないからいいかも
中禅寺湖で遊覧船で菖蒲ヶ浜へ
船を撮るひまがなくてパンフより500人のりの大きい船でした
あいにくの天気で男体山はかすんでました
船着場にはルピナスが満開でした
菖蒲が浜にてとほ15分
にイタリア元大使館別荘を見学
概観を撮るのを忘れたのでパンフより
昭和3年に建てられた9年まで大使が使用してたそうです
中禅寺湖を前にいい環境の別荘でした
今回クリンソウの群生地を見る予定でしたが早く終わってしまったので
変更して日光キスゲになったんですが大使館のそばに沢山さいてました
」
桜草に似たかわいい花です
雨がぽつぽつ降ってたけどすずしくてよかったです
中禅寺湖をあとにして霧で先が見えない中霧降高原へ
これが日光キスゲ
霧で3m先が見えないくらいで途中でひきかえしてきました
昔はリフトがあったんだけど今は1345段の木道階段になってます
ほとんど雨に降られなくて万歩計が14000歩ミニハイキングでした
お座敷バス
ゆっくりして楽そうですね。
霧降高原
日光キスゲのお写真、素敵に撮られていますね。
パールさんいろいろな所に行けていいですね。
はじめてのお座敷バス畳とスリッパそんなバスが
あるのですね。
>中禅寺湖で遊覧船で菖蒲ヶ浜へ
知らない所です。
楽しみに写真拝見しています。
ルピナスの花が咲いて綺麗・・・
イタリア元大使館別荘を見学
>昭和3年に建てられた9年まで大使が使用
短い期間でしたね!!
おしゃれな感じがしますね~~。
クリンソウの群生地大使館の横に咲いていてよかったですね。
ピンク色の可愛い花・・・
日光キスゲ霧で3m先が見えない残念でしたね。
日光キスゲ伊吹山で数年前みましたよ~~。
わぁ~ぉ お座敷列車は 見た事が有りますが
お座敷バス 初めて見せて頂きましたよ
乗り物に乗って 靴が脱げる とっても寛げていいですね
大使館の別荘 夏は涼しく過ごせますでしょうね
クリンソウは沢山の花を付けて 可愛いですね
14000歩 お見事です
7月に入りうだるような暑さが続きますが
お元気ですか?
毎日沢山の薬飲んでるせいかだるいです
といいながら出歩いてますが
雨まじりだたのであじさいもキスゲもきれいでしたよ
ごぶさたです
毎日暑いですね。
昨日は35度で空気が暑かったです
日光は涼しいですよ。
1泊して温泉でゆっくりできたらベストですね。
霧降高原っていうから前も霧がすごくてユータンしてきました。
なかなかいいツアーでしたが
時間の関係で昼食は稲荷寿司4個だけっていうのが
ちょっと納得いかなかったですが
埼玉は水不足で雨がふらなくて
やたら暑いですね。
くりんそうの群生地ツアーだったんだけど
今年は早く終わってしまったそうで
20人のツアーだったので出発10分前にはそろっていていつも私たちがラストでした
お座敷バスははじめてですが休憩のたびにぬいだりはいたりで面倒だったかも
荷物も下におけるのはよかったかもね