ブログはずいぶん前にやめようと思ったけど、今回の報道はあんまりなので我慢できませんでした。また再開するかもしれません。 . . . 本文を読む
舛添都知事の公用車問題への受け答えはげんなりする一方だった。
自分なりにげんなりするのは内容から理解はできるが納得ができなかった。
こんなにげんなりするのはほぼ記憶にないからだ。
その理由が何気なく本棚を見た今日分かった。
少し前に来日した「ホセ・ムヒカ氏」の存在と言葉が頭に残っていたからだと。
ホセ・ムヒカについてはあらかじめ言っておきたいことがある。
まるで英雄のように一方的な見方からのみ . . . 本文を読む
今日新聞を読んでいたら目が丸くなってしまった。
派遣されてきた現地対策本部の責任者が
おにぎりだけで戦えるかと怒鳴り食事を要求
現地職員をパワハラのように? 恫喝
現地職員からの不満が数多く事実上の更迭
なにこいつ?
何しに来たの?
邪魔しに来たの?
東日本大震災のノウハウがまだ生きてる期間のはずなのに物資や自治体の混乱があまりにもひどいと思ったらコイツが邪魔してたのか!?
実際佐川やヤマ . . . 本文を読む
やはりというかなんというか…
熊本の震災でも火事場泥棒が大量にわいているらしい。
復興のための強制労働をさせてもいいんじゃないか? と東北の時から思ってるくらいである。
と思っていたら…
もっと幼稚で悪質な連中がいた。
動物園からライオンが逃げ出した
火災が起きた
略奪者が〇〇に移動している
これらは全てデマである。
全員捕まえて晒しものにしてほしいくらいだ。
それらしい画像を添える悪質極ま . . . 本文を読む
九州電力によると20日中に熊本の電気が復旧予定らしい。
西部ガスでは同じ20日にガスが一部復旧予定とのこと。
これを喜ぶだけでは危ないと思う。
理由は通電火災にある。
倒壊した建物に電気が通ると破損した電線や家具がショートし、火災になることを通電火災という。
実際阪神大震災では通電火災が多発し一時手が付けられなくなったという。
ガスは漏れを確認し安全なところから復旧させると思われるが、危険は . . . 本文を読む
被災しながらも闘う日々をつづったSNSに誹謗中傷があり、心を痛めた人が更新をやめる事例が続いているらしい。
その1つがタレントの井上晴美さんのブログである。
井上さんのブログに対し誹謗中傷が集まり胸を痛めた井上さんは更新を停止してしまった。
はっきり言おう。
ゲスは黙ってろ
家の壁か庭の穴にでも好きなだけディスておけばいい。
なぜ天災に苦しむ被災者が人災により被害者にもならなければならないのだ . . . 本文を読む
もう大きな話題になっていますが改めて。
千葉県市川市で保育所の新設を住民の反対で断念、なお全国で9番目に待機児童が多い都市である。
子どもの声がうるさい、というのははっきり言って3歳の子どもより幼稚なわがままである。
なぜなら自分が小さいころは周りの大人に寛大に見てもらっておいて、自身が大人になったらイヤだと胸を張って言っているからである。
これが幼稚なわがままでなければなんというのだろうか。 . . . 本文を読む
久しぶりに見たら閲覧数が大変なことに。
更新停めてたのになぜ…?
どっかで面白半分でリンク張られたのかな? と首をひねるくらいでした。
ところで正式に保育士の資格をとれたのでご報告を。
書きたい内容てんこ盛りの半年をスルーしちゃいましたが、また時間があれば書いていこうと思います。 . . . 本文を読む
いくら口にし日々意識しようと思っても、やっぱり子どもって子どもだよね~って枠にはめて見ちゃうんですよね。
そんな自分に「バカにするな~!」って喝を入れられた気分です。
仕組みは簡単で誰にでもおもいつくかな~ってもの。
だからこそいわゆるコロンブスの卵なんだと思いました。
一歩踏み出して申請する行動も努力と才能の1つなのだから。
愛知県安城市の丈山小学校6年神谷明日香さん(12)が、磁石の力を利用 . . . 本文を読む
と思うんだけど。
そもそもこんな出来事もいじめと呼んでいいものか。
産経新聞より
和歌山県かつらぎ町の小学校で、6年の男児2人が複数の同級生からいじめを受けていたことがわかり、事態を重く見た町教委は、弁護士や大学教授ら4人でつくる第三者調査委員会を設置し、町内で12日、初会合を開いた。うち1人は昨年11月から不登校の状態が続いており、町教委は「男児が早く登校できるよう、原因究明と再発防止に努 . . . 本文を読む