六甲ハチエモンの六甲全山縦走大会挑戦記。

六甲全山縦走大会に向けての練習や大会参加で感じたこと。
(2008年夏~の練習と挑戦の記録)

4度目の練習(須磨浦公園~新神戸駅)。

2010年11月16日 | 縦走練習(2008年)
4度目の練習。
2008年10月4日(天気:晴れ・気温:25/19℃)。

この日は須磨浦公園~新神戸を予定。初めての半縦走、また、初めての縦走路の菊水山。
「神戸ウォーキング協会」が主催して下さっている、「第2回六甲縦走ツーデーマーチ」。前年に続いて2度目の開催だったらしく、2日連続で縦走路のすべてをあるくというもの。

http://www.walking.or.jp/pdf/rokko08.pdf
内容は
一日目
「須磨浦公園~須磨アルプス~高取山~菊水山~鍋蓋山~市ヶ原
~新神戸駅」の28km
二日目
「新神戸駅~市ヶ原~摩耶山~記念碑台~六甲最高峰~塩尾寺
~宝塚」の35km
一日目の鵯越駅から先は一日では行ったことがなく、不安だった。


前日は神戸に泊まり、宿舎で知り合った方も一緒に須磨浦公園へ行く。
受付を済ませ、ゼッケンに名前やコメントを記入。事前にもらえる参加賞は手袋とタオルだった。(参加前は、この日の楽しみは参加賞しかなかった。)
トイレに行くが、行列。出発時間が迫り、焦る。

8:10 須磨浦公園発(スタートは須磨浦公園駅改札の南東方向の広場で、縦走のスタート地点よりは少し遠い)。
みんなのペースの速さにびっくり。
鉄拐山頂とおらが茶屋下りの300段を経ず、前回の半分の時間(55分)で高倉交番に着く。

須磨アルプスの小さな階段で足をひねるが、無事。不安な道を無事に抜け、かなりホッとする。妙法寺でも道を間違えず、高取山登りも気を抜かず、順調。
他の参加者に、歩く速さがほとんど同じ人がいて、その方に負けないようにも頑張る。足も、過去数回よりは大丈夫。丸山のコンビニでエアーサロンパスをする。
鵯越駅前のガード下で、ポカリ・ソイジョイ・アメをもらう。

鵯越駅までは前回7.5時間かかったが、今回は4時間10分。
初めて正しい道を行った菊水山では、山頂手前の10~15分ほど足がつっていた。
いつ倒れるかわからない状態だった。山頂まではきれいな階段、途中の景色もよかった。
いよいよ山頂の直前、まだ先があるのかとウンザリして止まっていたら、山頂から引き返して来られて友人を待っていた女性が、「もうすぐですよ」と笑顔で言ってくれた。
やっと登頂。頂上では限界近く、20分休む。靴と靴下を脱ぎ足を休めて、オニギリを食べた。展望台では本当に限界だったが、前回の迷った経験と比べると、まわりに人も多いし、何よりも道は安全だった。
(菊水山到着は13:30。制限時間は15:30だったので、上出来。)

展望台におられたベテランの女性お二人に、縦走のことを聞く。
当日は渋滞もあるのでペースは安心、バテにくいと励ましを受ける。
残りの菊水山下り~鍋蓋山以降も比較的うまく歩けた。
市ヶ原~布引~新神戸駅は急な下り。
16:30新神戸駅着。制限時間の18時には間に合った。
前回12時間45分かかった須磨浦公園~市ヶ原を今回は7時間30分。
新神戸駅までを足しても8時間20分だった。出発前の目標タイムを全部上回った。
新神戸駅前の喫茶店で、大きなグラスの飲み物を飲んだ。
スタッフの方によると、参加者600人中、完走は300人程度だった。
たまたまクリアできたが、制限時間は結構きつかった。
でもこれを超えないと、大会での完走は難しい。

初めての前半の半縦走でした。

この日の夜はほとんど眠れなかった。体中がいたい。何度もえづく。
参加は自由なので明日は休もうと思った。前日一緒に会場へ行った方は、大事をとって休まれた。でも僕は行けるところまでは行こうと思い、参加。朝から雨…。


2008年10月4日(天気:晴れ・気温:19~25℃)。
須磨浦公園~新神戸駅。

10月4日(1日目)
須磨浦公園発 8:10
展望台 8:30
旗振茶屋 8:40
高倉交番 9:05
400階段 9:20
栂尾山頂 9:30
横尾山頂 9:40
須磨アルプス 9:50
馬の背 9:55
東山 10:05
妙法寺交差点 10:35
高取山 11:15
月見茶屋 11:20
コンビニ 11:55
鵯越駅 12:20
菊水山 13:30(~50まで休憩)(チェックポイント制限時間15:30)
天王吊橋 14:20
鍋蓋山 14:50
大竜時 15:25
市ケ原(茶屋) 15:40
新神戸 16:30(制限時間(?)18:00)

☆2012年3月に写真を更新。
友達が撮影。

この大会は時間の競争ではないが、自分にとっては制限時間が厳しかったので、スタート時に遠い場所(最後列の方)に居たのは結構焦った。
600~700人の参加者が居たように思うが、特に旗振茶屋までの全体的な速いペースにはびっくりした。それ以降も、僕から見るとみんな速かった。


400階段や須磨アルプスは混み合っていた。

須磨アルプス。

鵯越駅。
過去の3分割した練習と違い、同じ日にここから先に行く
(須磨浦公園を出て鵯越駅以降に挑戦)のは初めてだった。

今日は正しい道を歩いたので、この看板も初めて見た。

この日を入れても過去に2回だけしか来ていないが、この日の菊水山は大変だった。

展望台では靴も靴下も脱いで、休憩。

市ヶ原からは新神戸に下りる。ここも今回初めて通った道。

布引の滝。

新神戸駅。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿