*APPREアプレパソコン教室*の集い

パソコンに興味があり、楽しみながら学び合っている方々のパソコンライフ

5月31日火曜クラス

2011-05-31 19:24:27 | 講習内容

老人大学初級パソコン教室の火曜クラスが始まりました。

諸連絡の説明の後は、
電源の入れ方・マウスの練習・電源の切り方と3時間
頑張りました。


全く初めての「パソコンデビュー」の方、
ちょっと自己流で触ったことがあるけどという「パソコンほとんど初めて派」の方、
暇つぶしにパソコンでもやってみようかと思っていたら「たまたま抽選で当たってしまった派」の方、
もう何年も前からやっている「上級者」の方、

いろんな方が集まって下さっていますね。

今日は初めてで緊張されていた方も多かったはずです。
今夜はよく眠れることでしょう

次回もマウス操作をペイントやトランプゲームを使って練習してみましょう

お疲れ様でした


5月28日ラビット会B・Cクラス

2011-05-28 16:56:42 | 講習内容

梅雨入りし、しばらく雨の日が増えそうですね。

ラビット会の各々は、パソコン持参で教室に来てくださいますので、雨の日は皆さん方大変だと
思います。
車の方はまだしも、自転車やバイクで来られる方は、運転には十分注意してお教室には来て頂きたいです。

さて、ワード中級の本日の内容は、
ヘッダー部分の活用方法・表紙の挿入・分数入力の練習・ふり仮名の付け方など
練習してみました

次回までの宿題もお渡ししていますので、来週までにできるところまで
入力をしておいてくださいね

お疲れ様でした


金曜クラス

2011-05-27 17:03:32 | 講習内容

老人大学初級パソコン教室が始まりました。

注意事項やパソコンの出し入れの仕方、講座の進め方、など
初回は説明することがいっぱいです。

皆さんのお顔から緊張されている様子が伝わってきました。
でも「がんばろう」という気持ちもひしひしと感じます。

電源の入れ方、正しい電源の切り方、マウス操作など
3時間かけて練習してみました。

マウス操作の練習は、ペイントソフトを使いクリックドラッグ
練習をしましたが、色を変えたり、線を描いたり楽しそうに操作されていましたネ。

お疲れ様でした


5月24日ラビット会Aクラス

2011-05-24 13:22:32 | 講習内容

今日は、前回の続きである“便箋作り”からです。

ワードの罫線という機能を使って自分だけの便箋が作れるので
楽しいですね。
そしてクリップアートの挿入も練習しました。
文字列の折り返しは、前面にした場合、背面にした場合どのように違うのか確認してみました。
クリップアートを挿入するだけではなく、周りをぼかしてみたり額縁をつけてみたりと
アレンジもできましたね。

はじめての操作ではないですが、確認しながら操作の練習をしました。

そして、お知らせ文書の作成を始めました。
ページ設定を済ませた後は、入力です。
入力部分は、お家で済ませて頂いて、次回からはその文書に表作成・文字編集などしていく
ことにしましょう。

お疲れ様でした


自分だけのオリジナルテキスト

2011-05-24 13:15:47 | 作品

ラビット会Aクラスの方。

「今までのノートに書いていた授業内容をまとめてオリジナルテキスト作りました
と言って見せて下さいました。

  

 

こうやってまとめておくと、とても見やすいですね
授業内容だけではなく、新聞に載っていた内容なども自分に必要だと思うものは
このように入力印刷し、クリアファイルに入れていつでも見られるようにまとめられています。

とてもいいアイデアだと思いますね~


四季の郷にて

2011-05-20 21:27:21 | 作品

ラビット会Cクラスの方からメールに添付されてきた画像です。

    

      

四季の郷は今、バラが満開だそうです。

デジカメ講座で学んだ撮影テクニックを使って綺麗に撮影されていますね。
撮りたいもの(バラ)を真ん中にもってくるのではなく、少しずらせた構図にされています。
そして
手前のバラにピントを合わせ、後ろの花は少しぼかすことによって手前のバラが際立っています。
花の色も綺麗に出ていると思います。
お花を下から撮ったり、ななめ上から撮ったりと角度も変えて撮影されています。

デジカメを楽しんでおられる様子が伝わってきますね

これからもデジカメとパソコン、セットで楽しんでくださいね


5月19日OB1年

2011-05-19 17:07:45 | 講習内容

今日は、まずはエクセルの画面に慣れましょうということで
エクセルの画面を見ながら、名前の確認や、スクロールの仕方などお話しました。

初めて聞く名前を全部覚える必要はまったくないのでご安心を
自然に名前が頭に入っていくのを待ちましょうネ

画面の確認をした後は、文字列の入力と数値の入力を実際に練習してみました。
入力に関しては、久しぶりの入力に関わらずスムーズに出来たのには、私が驚きました

ただ、エクセルの場合、セル内への入力になります。入力の手順とポイントを
押さえておきましょう


次回までにお家でも文字列の入力や数値の入力など練習してみてくださいね

お疲れ様でした