本日も、髭面なり!

北海道、オホーツクの畑作農家の日記。
半径5km以内の出来事を中心に。
情報てんこ盛り盛りブログにしようと思ってる!

馬鈴薯耕作組合役員会

2012年12月24日 | 日記

訓子府町には、130戸の農家の方が馬鈴薯を作付してます。
(全体では、約310戸)

町内を12の地区に分けてそれぞれの地区から役員(世話役)を
出しています。(それと、品種別、作型別に3名の役員で合計15名)

その役員で、今年更新した選果場を見学してきました。

Dscn2303

Dscn2317

小学校や中学校の生徒さんも見学に来ますが、最も人気のあるロボットパレタイザー-です。

今日は、見学の後役員会を開催して、忘年会です。

Dscn2335

Dscn2337

いつも、お世話になっている町内の食堂「福吉」さんにスノーマーチを
提供させていただいたところ「ポテトサラダ」と「チップス」を作って
いただきました。美味しかったです。

Dscn2273

文ちゃんありがとうございます。


その名もズバリ!「ポテトフォーラム」3

2012年12月15日 | 日記

講評を兼ねて、今回のフォーラムの主催者である

日本スナック・シリアルフーズ協会 

伊東秀に会長より挨拶がありました。

Dsc_0052

馬鈴薯の国内需要は、近年は330万トン~370万トン。

国内生産量は230万トン~270万トン。

その差は輸入冷凍品等でまかなわれている。

需要に応えられる質と量の確保が求められている。

Dsc_0053_2

最後の提案にあった、常時、馬鈴薯作りに

携わる人たちが集えるようなプラットフォームを

作ろうという考え方に深く賛同しました。


その名もずばり!「ポテトフォーラム」2

2012年12月13日 | 日記

今回の「ポテトフォーラム」では、4人の方の講演がありました。

                         (抜粋)

(1)「たかがコロッケされどコロッケ」

                                     (株)モリタン代表取締役社長 平井 章裕様

Dsc_0028_2

馬鈴薯の話よりも、コロッケにまぶすパン粉の話や

あげる油の話がとっても面白かった。

コロッケをあげる油の温度のわずかの差が商品の質に大きな影響があること。

パン粉にもこだわっていて、道産小麦(キタホナミがベース)を使って、

朝3時から焼いたパンを即パン粉にしてコロッケに

使っているとのこと。

いろんな業界のウラ話やその人のこだわりとか

その業界の人しか知らないこととかとっても興味深いです。

我々農業という業界もいろんな話ができるなあと感じました。

Dsc_0029

(2)「消費者が要望する安全・安心の取り組みと

           北海道畑作農業への期待」

  コープさっぽろ組合員理事・活動委員長 林 朋子様

コープさっぽろが取り組んでいる「食の安全」の関することや、

産直への取り組みなどについてお話がありました。

全道各地区の生産者と組合員さんとの交流活動が紹介されました。

特に北見地区では、4枚のスライド全部が「スノーマーチ」の

親子収穫体験ですとか、「スノーマーチ」を使った商品試食ですとか

「スノーマーチ」の話題でした。

宣伝効果抜群です。

ありがとうございました。

Dsc_0036_2

To be continued......