
我が家の庭の花活動です。
画像を水彩画風に加工してみました、
すごく気に入ってます。
今年は、冬が暖かかったもので黄水仙が もう満開です。
でもクリスマスローズには、寒さがなく
春の暖かさが無かったもので例年より
草丈が低く茎も弱々しいものでした。
このまま咲かせてると後の植物の生育に支障があるので
全部刈ってしました。
そしたら バケツ一杯になりました、
自宅だけでは、飾りきれないので図書館に持って行きました
(娘が持って行ったのですけれどね。)
我が家の庭の花活動です。
画像を水彩画風に加工してみました、
すごく気に入ってます。
今年は、冬が暖かかったもので黄水仙が もう満開です。
でもクリスマスローズには、寒さがなく
春の暖かさが無かったもので例年より
草丈が低く茎も弱々しいものでした。
このまま咲かせてると後の植物の生育に支障があるので
全部刈ってしました。
そしたら バケツ一杯になりました、
自宅だけでは、飾りきれないので図書館に持って行きました
(娘が持って行ったのですけれどね。)
何時植えたのか忘れるくらい前に
柿の木の根元に植えたクリスマスローズ
自然に増えて 大きくなってます。
今年は、雪はねが全く活躍する時がなかった舞鶴です。
そちらは 雪解けが済んでからが、
お花のパレード楽しみですね。
もうそんなにお花が咲いているのですね。
クリスマスローズがバケツいっぱい?
わぁ、なんて贅沢なんでしょう。笑
我が家のクリローはやっと雪の中から顔を出したばかりです。(*^^*)