goo blog サービス終了のお知らせ 

ロードバイカーごんのLOOKな生活

7大会連続PB更新中!いつかはサブ3!
山行は久住、祖母傾山系!
海風を切るroadbikeもいいね!

今年もすごい!

2014年12月11日 | 生活雑感


毎年、すごいんです。

こちらのイルミネーション。

もう、これこれ10年来ですかね。
あまりにもきれいなので、追突事故が起こりやすいとか?

わき見運転はやめましょう!

模様替え お庭編

2014年12月07日 | 生活雑感


頼みの綱のbikeもドック入し、場合によっては越年ドックもあり……

こっそりLSDも企みましたが、時折、指の痛みもあり断念(T.T)

そこで、トレーニング願望から逃れるために、庭の模様替えにチャレンジ!

まずは、せまーい庭の草取り開始!
午前中に草取り終了!

午後は近くのホームセンターで砂利を調達。

土嚢20袋の砂利を購入し、貸しトラックで自宅に運搬。

今年はぎっくり腰でも苦しんだので、念願の一輪車も大人買い!

土嚢一袋は砂利だと30kg近くになります。
またぎっくり腰を併発しないよう慎重に一輪車に積み替え、庭に広げて均して終了!

ごんのリードが届かない場所は、手抜きの除草剤を撒いて、あとは枯れるのを寝て待ちます。

これで少しは、庭の雑草が減ってくれればいいのですが。

お陰様で、早速背筋痛になりました。
今夜は湿布して早めに寝ないといけません。

骨折も3週間目に入りました。
じっとしていれば痛みはないのですが、変な角度や体重がかかると痛みがあります。

そろそろ痛みが消えてほしいものです。

不器用ですから……

2014年11月26日 | 生活雑感


今年もこんな季節になりました。
最近はスマホのアプリが便利になったので、薄手の手帳になりました。

金色の取っ手はオリジナルです。
昔使っていた厚手の手帳からの流用です。
今回は今年の手帳から取り替えました。
小市民はプチ高級感に満足しています。

これまでシステム手帳を始め、いろんな手帳を試しましたが、結局、高橋の手帳がお気に入りになりました。

スマホでスケジュール管理は充分なのですがアナログも捨てがたい。

やはり、「不器用ですから…」昭和世代ですかね。

腰が……

2014年10月11日 | 生活雑感


実は腰を痛めてしまいまして、こいつのお世話になっています。

こいつの効能はすごいらしいのですが、直射日光に当たると大変な副作用になるらしいです。
 
何事も使い方を誤るといけませんね。

今週末は、不本意な完全休養となりましたが、それに合わせるように台風襲来でトレーニング不足のストレスは緩和されたような(笑)

世の中、よくできてるなぁなんて、ポジティブに考えた方が得ですね。

一生懸命!

2014年07月29日 | 生活雑感


この季節、我が家の庭にはこんなのが、こんなにたくさんありまして、



庭の草取りをしていたら、バサッと落ちてきたので、また木に戻してあげました。



草取りしながら、たまに見上げると、少しずつそれらしくなっていきます。



へえーっ?羽根って折り畳み式なんだなぁ……なんて感心したりして、1時間くらいの間に、ご立派に!



ここまでくると、後は仕上げの段階に入ります。
蝉の命は短くて……なんて言葉がありますが、大半を土の中で過ごし、正に一生懸命ですな(^^)


春、キター(・∀・)

2014年03月24日 | 生活雑感


春来てますねー、あちらこちらに。

昨日のレースは、前レースの熊本城マラソンに引き続きサポート役だったので、のんびりペースだったせいか、筋肉痛は幸いにして皆無。
週末の草むしりの後遺症は残っていますが……(笑)

ハーフなのでエイドはあまり充実していませんでしたが、デコポンは実質食べ放題だし、水分はスポドリと美味しい水があり、私には充分なサポートでした。

お陰様で、2時間20分の目標タイムを軽くクリアでき、初ハーフを満喫してくれたようです。

これで、また一人runの楽しみを理解できる人が増えてくれればありがたいのですが……。

のんびり走ったので、沿道の声援にも手を振る余裕もあり、また、たくさんの美ジョガーも目に留まりました。

bikeのグラサン美人と同じように、runの世界にも背面美ジョガーが何人かいらっしゃいましたが、皆さん元気で何よりでした^^;

のんびりペース集団の中には、立ち止まって海岸線の景色をカメラに収めている方もいて、他の大会にはない光景も目にすることができ、色んな楽しみ方があるものだと改めて思いました。

ゴール後のお楽しみ抽選会では、飛び賞ということで、エビを頂きラッキーでしたが、1等の打たせ網貸し切りは今年も当たりませんでした(笑)




さてさて、週末は花見客で賑わいそうです。