goo blog サービス終了のお知らせ 

飛鉄(HITETSU)

飛行機、鉄道などの撮影のあれこれを綴っています。

2両のディーゼル釜の行方

2015-10-04 07:00:00 | 日記
ブログの更新も少し間があいてしまった。
北斗星終了後あまりネタもないので、過去画よりUPしたいと思います。
さて、交通科学館が閉鎖となり京都へ向けて各々の車両が京都にむけて
旅立っていった。
閉館が発表されてから個人的に気になっていた、DF5018とDD5433だった。
結果はDF50は京都に行けずに津山へ、DD54は京都へ旅立った。
DF5018は西日本とは殆ど縁がなかった為と思う。DD54は基本、山陰、播但など
西日本エリア内のみで活躍した釜であったことが、京都への搬入が決まったものと推測している。
まあなにわともあれ、解体などということは避けられ、いづれにしても次なる保存先
が決まってよかったと思っている。京都がOPENしたら是非行ってみたいと
思う。そして津山も。

あえてシビックとのカット。時代がよくわかる。福知山機関区 1979年8月

今回初UPの画像のDF5018.高知機関区にて 1981年8月


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。