飛鉄(HITETSU)

飛行機、鉄道などの撮影のあれこれを綴っています。

ロクイチの大宮入りに寄せて

2022-09-19 07:00:00 | EF58
18日未明にようやくロクイチことEF5861が長年の保管先であった、大井工場内から離れて大宮工場へと移された。実に14年の年月が流れた。
保管時は、何度か姿を見せることがあったが、やはり走行の用途が1度もなく終わってしまった。
昨今の世情を取り巻く環境を鑑みた時、もう走行はいろんな意味で困難な判断だったのだろう。
花形スターでありながら、最後の花道は、人知れずに終わるという寂しさはなんとも言えない。
少なからずや私も最後を見届けたいと思っていたが、61とわかる風体でもないものを
見届けてもと思った次第。この機関車に青春を捧げた年代は、もう還暦に近く、現代の
いわゆる撮り鉄などと称される年代の人には現役時代の姿はわからないだろう。
私が最後に見た現役のロクイチをUPする。時は2008年2月27日、品川駅での模様。
住み慣れた旧東京機関区廃止にともなって、ねぐらを田端に移動するということで、最後の本線
走行と称されたが、結局4か月後の6月20日に、大井工場内保管となることとなり、本当の最後は
それであった。私はその走行撮影が仕事でできずに終わり、個人の最後の記録としては2月27日
品川~田端への単機の記録が、現役61の最後の姿を見た日付となった。
ここに写ってる若者もみんないい年になったであろう。。。
いずれ落ち着いたら大宮にいってみることにする。これでもう61は本線を走行することが
永遠になくなってしまったことは、残念としかいいようがない。

2008年2月27日 品川駅 9番線


最新の画像もっと見る

コメントを投稿