30年以上前から毎年、漬けている小梅を今年も3キロ漬けました。以前は大梅5キロ、小梅3キロを漬けていましたけど、年代物が増えてしまうので3キロなら3年位持ちますから我が家にはちょうど良いです。
まず5時間水に漬けてから良く水気をキッチンペーパーで拭き取り、ヘタを取り7%の塩分で漬けます。ヘタを取らないとつけ上がってから紫蘇の間に落ちて噛むと痛いですから2時間くらいかかるけど必ずヘタを取ります。
3回分づつヘタを取り容器に入れ、塩を振り、その繰り返しです。
塩と梅三段くらいを交互に重ねて行きます。
右から今、漬けたもの、左、昨年の梅、手前2年物です。
3回分づつヘタを取り容器に入れ、塩を振り、その繰り返しです。
塩と梅三段くらいを交互に重ねて行きます。
右から今、漬けたもの、左、昨年の梅、手前2年物です。
こうして8月には新物の梅干しが完成します。新物は色も綺麗で味も最高です。
刻んだ紫蘇をまぶしておにぎりを作ります。
8月の完成を乞う、ご期待
8月の完成を乞う、ご期待