TGIF〜!
やっと金曜日!もう金曜日。
休み明けの仕事はどうして、こうも憂鬱なんでしょ〜う。
それが伝わっていたのか、娘ちゃんも
ひっついて離れない。ケータイ、パソコン開けば「まま、まま〜」っとひっついてくる。
そして「mama help you(mama can you help me?)」(ままやって〜)っとおもちゃ持ってきたり、着替えたのに違う着替えもってきたり。
かまってほしくてしょうがない娘ちゃん。
しょうがないよね〜。
ベビーシッターを雇いたいけど、コロナ感染が酷いことになっているカリフォルニアでは
同居人以外は接触しないようにと言われていたり、いなかったり。
本当に早くコロナが消えて欲しい。。
前の生活には戻れないかもだけど、それでも、新しい生活の楽しみ方模索しています。
そして、コロナがなかったら、当たり前のように感じていた
家族といつでも会えるありがたみも身に染みて感じています。
ところで、アメリカでは12月はずっと金曜日とかいわれているらしいです。(オット曰く)
12月は休暇をとる人が多く、全体的にとてもスローダウンする。
これは私の会社でもそうで、長い人は二週間以上、部下をおいて先に休暇に入るマネージャーもいたり。。。
休みを取る人が多いと、進めたいタスクもうまく連携がとれず、
結局、休みを取っていない人もスローに。。。
日本では年末にかけて忙しくなるようですが、アメリカはその真逆のようです。
リモートになってから、自分のデスクが少しづつ充実してきています。
前は殺風景だったデスク前の壁には、東京のポスター(Estyで購入)、空のポストカード、
娘の写真、ピラティスのクラススケジュール、
デスクにはアロマディフューザー。(これ必須。)
会議の時に代用している化粧用の電気付きミラー。
仕事の本(読めていない)とモチベ(How to live more with less)をあげてくれる本がちょろちょろと。
リモワのみなさんのデスク周り、きになるな〜。カバンの中身ならず、デスクの中身!?ハッシュタグ?
どんなおすすめアイテムで、リモートワークのモチベーションあげていますか?

今週もおつかれさまでした。
とりあえず、休み明けの一週目を
なんとかのりきったこと、
ご褒美しよーう。
それだけで十分。
https://www.instagram.com/p/CJqnun6g09_/?igshid=ige5q5vmz58d
とても、励みになっているインスタから。
年始、仕事に戻るとき
不安に思ってもいい。
プロダクティブに過ごせなくてもいい。
いきなり、今年のゴール達成に
取り掛からなくてもいい。
本調子になるには、時間がかかるもの。
この1月は、私たちが知っている普段の1月と
比べものにならない1月だから。