藤城清治の後は移動して博多駅に
お昼を過ぎてたのでお寿司屋さんに
一杯飲みたかったもんで
刺身と寿司で1杯が2杯に
昼のビールは美味しいですね
猫親父さんにはわからない快楽です
ほろ酔い気分で「金魚」見に行きました
凄かったですね
綺麗でした
藤城清治の後は移動して博多駅に
お昼を過ぎてたのでお寿司屋さんに
一杯飲みたかったもんで
刺身と寿司で1杯が2杯に
昼のビールは美味しいですね
猫親父さんにはわからない快楽です
ほろ酔い気分で「金魚」見に行きました
凄かったですね
綺麗でした
嫁さんと福岡に遊びに行きました
高速バスで天神に
乗り換えて福岡博物館に
「藤城清治」を見に行きました
嫁さんのリクエストです
平日にかかわらず多くの人でした
もっとゆっくり観たかったですが感動的な作品の数々でした
ある年から欲しいものが見つからない
そんな中、欲しいものが見つかるとドキドキする
ただ、手にするとドキドキがなくなる
ドキドキしてる時はなんとなく幸福
今回はカメラが欲しくなった
1ヶ月前から欲しくなりショップに行ってカタログ集めたり
ネットで調べたりと
何個かあったなかで1つに絞り込むまで結構大変でした
やっと絞り込んだのが写真のカメラ
やっと手にしました
初めての「オリンパス」です
今回の有田陶器市で出会ったのは陶器だけじゃありませんでした
人の良さそうなおじさんが売ってた飴玉です
いろんな種類の飴玉が売られてました
写真の飴玉は100円です
結局いろんな飴玉買って1000円
この飴玉があまり甘くなくて懐かしい味でした
今回の有田は深川製磁がメインでしたが
いい陶芸家さんに出会いました
大分から出品してた「高田竜介」先生です
なんか波長があいました
この作品見てすごくいいなと思いました
当然買いました
他にも
どれも買いやすい値段でついつい買ってしまいました
来年は「高田竜介」目的で有田に行きます
有田陶器市に行ってきました
平日の小雨交じりの天気だったので思ったより人は多くなくゆっくりと買い物できました
バスツアーだったので朝から飲みながら
酒飲みにはバスツアーですね
友人が自社ビル建てました
お祝いに行ってきました
今年で60歳
サラリーマンなら退職の歳ですが
よく頑張ってます
私はというと、息子に仕事を譲りつつ
隠居を考えています
お互い若い頃、友人は起業し私は独立しました
昔を思い出すと、貧乏でなんとか伸し上がろうとしてました
お祝いに行った後、友人夫婦と我が夫婦で飲みに行きました
今年は家庭菜園お休みしようかと思いましたが
息子の彼女が手伝ってくれるということで
色々植えました
まずは
イチゴです
イチゴは初めてです
そしてトマト
定番のゴーヤにきゅうりです
4株づつ8株です
お花も植えました
今年も楽しみます