岩谷時子メモリアルコンサート~Forever~vol.5@LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)
演劇じゃないんだけど、出演者が好きなミュージカル俳優勢揃いで行きたい…でもチケットが全席一律料金だし…で悩んでいたら、3階席の激安チケットがゲットできたので、文字通り「聴きに」行ってきました♪♪
もぉ、良かったわぁ。知らない曲もありましたが、越路吹雪好きだった母のおかげもあり、概ね知っている曲ばかりで耳福も耳福。「夢見るシャンソン人形」ってこんないい曲だったっけ?とか新たな発見も。個人的には平野綾ちゃんのパワフルな歌声が良かったし、レミゼメドレーも良かった~。次回があったら、母を連れて行きたい!と思いながら帰路に着きました。
演劇じゃないんだけど、出演者が好きなミュージカル俳優勢揃いで行きたい…でもチケットが全席一律料金だし…で悩んでいたら、3階席の激安チケットがゲットできたので、文字通り「聴きに」行ってきました♪♪
もぉ、良かったわぁ。知らない曲もありましたが、越路吹雪好きだった母のおかげもあり、概ね知っている曲ばかりで耳福も耳福。「夢見るシャンソン人形」ってこんないい曲だったっけ?とか新たな発見も。個人的には平野綾ちゃんのパワフルな歌声が良かったし、レミゼメドレーも良かった~。次回があったら、母を連れて行きたい!と思いながら帰路に着きました。
夫婦パラダイス~街の灯はそこに~@紀伊國屋ホール
事前情報も入れず、関西の人情モノ的なお話かなぁとぼんやり観ていたら、びっくりするほどファンタジーでした。関西弁しゃべる高田聖子さん、イキイキしてたなぁ。
三銃士@日生劇場
前回(ずいぶん前)の上演を見逃してしまい、かなり残念だったので、今回は絶対観たい!と思い、チケット入手。
ポルトス役、元海賊っぽくセリフは嗄れ声なのに歌になるとめちゃ美声のこの人だれ?って思ってたら原田優一!ってわからんかった〜&相変わらずウマすぎ〜。ついでに上口耕平もウマすぎ〜。
久々に勧善懲悪で分かりやすいグランドミュージカル。
シルビア・グラブが本当に素晴らしかった。ビアさん最高。屋比久ちゃんの伸びやかな歌声も健在だったし、ラスト全員でアカペラで歌い出すところとか、カテコの歌唱もめちゃ良かった。今井清隆さんの歌唱も圧巻。上山竜治氏も憎たらしいほどの悪役っぷりでお見事でした。
ファンレター@シアタークリエ
ちょっと前に観た『ラフへスト』と内容がリンクしている感じ。記憶が確かなら、ラフへストの登場人物の名が今作でも出てきていた。どちらも韓国の日本統治時代の芸術家のお話で、ラフへスト同様静かなミュージカル。やはり歌い上げることがほとんど無いから、「静か」と感じるのだろう。
演出の栗山さんはミュージカルのイメージが薄いのだけど、『スリル・ミー』とかミュージカルも色々演出してるのよね〜。忘れがち。
浦井健治の終始猫背姿。そしてモディリアーニに続く結核芝居。いやぁ、なかなかの難役。木下晴香ちゃんもだけどね。立て続けに韓国ミュージカルしかも日本の植民地時代の芸術家の話に触れ、この時代の事を少し勉強したくなりました。
あ、父親の声(のみ出演)は恐らく大鷹明良さん(栗山さんが好きなのか!?『スリル・ミー』と一緒じゃん!笑)
ポルトス役、元海賊っぽくセリフは嗄れ声なのに歌になるとめちゃ美声のこの人だれ?って思ってたら原田優一!ってわからんかった〜&相変わらずウマすぎ〜。ついでに上口耕平もウマすぎ〜。
久々に勧善懲悪で分かりやすいグランドミュージカル。
シルビア・グラブが本当に素晴らしかった。ビアさん最高。屋比久ちゃんの伸びやかな歌声も健在だったし、ラスト全員でアカペラで歌い出すところとか、カテコの歌唱もめちゃ良かった。今井清隆さんの歌唱も圧巻。上山竜治氏も憎たらしいほどの悪役っぷりでお見事でした。
ファンレター@シアタークリエ
ちょっと前に観た『ラフへスト』と内容がリンクしている感じ。記憶が確かなら、ラフへストの登場人物の名が今作でも出てきていた。どちらも韓国の日本統治時代の芸術家のお話で、ラフへスト同様静かなミュージカル。やはり歌い上げることがほとんど無いから、「静か」と感じるのだろう。
演出の栗山さんはミュージカルのイメージが薄いのだけど、『スリル・ミー』とかミュージカルも色々演出してるのよね〜。忘れがち。
浦井健治の終始猫背姿。そしてモディリアーニに続く結核芝居。いやぁ、なかなかの難役。木下晴香ちゃんもだけどね。立て続けに韓国ミュージカルしかも日本の植民地時代の芸術家の話に触れ、この時代の事を少し勉強したくなりました。
あ、父親の声(のみ出演)は恐らく大鷹明良さん(栗山さんが好きなのか!?『スリル・ミー』と一緒じゃん!笑)