ライマー烏丸

京都市南区の就労継続支援B型事業所ライマー烏丸です。
ひとりひとりのお仕事への意欲を応援します。

1月4日のライマー烏丸

2024年01月04日 | 利用者さん日記
こんにちは、ライマーブログ担当のKです。

今日は色々とお話をさせてもらいます。

皆さま、明けましておめでとうございます!

1月4日からライマー烏丸は営業開始です!

今年もライマー烏丸とライマーブログをよろしくお願いします!



ちなみに今年は辰年です!

辰年のお話はまた明日にでも・・・・

まずは1月1日に起きた地震のお話からさせてもらいます。

1月1日、元旦の16時10分に

日本の石川県能登半島にある鳳珠郡穴水町の北東42 kmを震央として発生した地震ですね。

被災者の皆さまは大変だったと思います。

心からお見舞い申し上げます。

私にもネットで遊んでいる友達が地震区域の近くに住んでいるので、凄く心配しました。

私の友達は無事だったのですが、沢山の人が亡くなられ、

今も被災者の皆さんは大変な暮らしをしていると聞いてます。

悲しい出来事ですが、今回の地震に対応するテレビのアナウンサーやキャスターが

必死に津波から逃げてくださいと言ってくれたおかげで

昔3月11日に起きた東日本大震災の時と違い、津波の被害者が少なかったと聞いています。

日本には沢山の災害があります。

油断せずに普段から防災訓練や意識をするのもありかもしれません。

被災者の方が元の暮らしに戻れるようにと願います。

1月1日、私たちはお参りしていました。

私は家に帰ってから地震がありましたが、もし外に来ていたらと思うとゾッとします。

その日も犬ちゃんと神社に行っていました。

犬ちゃんは可愛い歩きを階段でも道でも見せて色々な人に大人気でした。

並ぶときは寒さ対策にもなるので、毛布を入れた鞄に入れてあげるとくつろいでいたので、

持ってきて良かったなと思います。

肩や腕は痛かったですが・・・・。

今年も犬ちゃんに階段を降りる時に心配される私です。

毎年階段を降りると少し止まってはチラッとこっちを見てきます。

階段を上るのも降りるのも嫌いな私・・・・。

そんな私とずっと一緒にいたせいでしょうか・・・・。

私はお年寄りの君の方が心配だよと思いつつ、

人込みが多い所に行くのも一人は寂しいので、犬ちゃんがいてくれて良かったと感じる私です。

今年も元気に一年過ごしてくれると良いなぁ・・・・・と思いながら神社へお参りに行った私です。

他にも飛行機事故や秋葉原では事件など今年の3が日は色々とヤバい事が起こってます。

平和に暮らしたいですね・・・・。

皆さんも今年も来年も(気が早い)気を付けてお過ごしください。

さて、最後に1月4日のライマー烏丸の様子でも・・・・。

1月4日は変わらず、ライマー烏丸はお仕事です。

久々に会える皆さんの顔を見るとほっとします。

そして休んでいる人もいてちょっと寂しい・・・・・(;^ω^)

今年は頑張りたいと思ったので、少しずつですが

頑張っていきたいと思いました。

さて、今年の私は成長できるのか・・・・

自分に問いかけつつ、自分が努力しろよ・・・(;^ω^)と思いながら

今年は頑張りたいと思う私でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする