goo blog サービス終了のお知らせ 

ライマー烏丸

京都市南区の就労継続支援B型事業所ライマー烏丸です。
ひとりひとりのお仕事への意欲を応援します。

10月10日のライマー烏丸

2023年10月10日 | B型レクレーション
9月末日  B型のレクレーションとして

京都の西京極にある「桂坂野鳥遊園」に出掛けました。

利用者さん8名と職員2名が車2台に分乗しました。

途中コンビニに寄り、各自が好きなドリンクを購入しました。

同時に喫煙者さんはお約束通り一服されています。

当遊園は平成3年5月開園となってますが、

全体に建物を含む施設の整備が行き届いてなく古く感じました。

館内には双眼鏡と望遠鏡が設置されてましたが、

残念ながら鳥を発見する事が出来ませんでしたが、

〇年〇月に当遊園で撮影した珍しい鳥の写真が数多く展示されていました。

昔はいろいろな種類の野鳥が見る事が出来たと思います。

又、山の周りを一周出来るハイキングコースがあり、

5・6人の利用者さんと登り始めたのですが、途中で立ち入り禁止となっており

断念しました。

来園者も少なく、のんびりとした時間を過ごせました。

ライマー職員 kosaburo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月21日のライマー烏丸

2023年09月21日 | B型レクレーション
8月28日(月) B型のレクレーションとして

利用者さん8名・職員2名が車2台に分乗して出掛けました。



今夏は猛暑で8月末にもかかわらず暑くて

水遊びを目的に賀茂川上流にある

「京都府公園公社鴨川公園」に行きました。



駐車場のすぐ近くに浅瀬の川があり、

水も綺麗で子供達も水遊びが出来る安全な場所でした。



数名の利用者さんは水着に着替え、軽く泳いだり

潜ったりして楽しんでおられました。



別の皆さんは木陰でのんびり涼をとられていました、

帰りは鴨川沿いを少しドライブしながら帰所しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月15日のライマー烏丸

2023年08月15日 | B型レクレーション
令和5年7月28日金曜日 晴れ 

B型レクリエーション開催



今回は、南区にある京都市防災センターに見学と体験に出掛けました。

利用者さん7名と職員2名で参加し、水害の体験として、

ドアに10㎝、20㎝、30㎝、40㎝の表示がありドアを手動で開けられるかどうかでした。

女性陣は20㎝までで、男性陣は、30㎝でした。

40㎝を越えると一人での脱出は不可能と言う事が分かりました。



また、土砂災害について、地滑り、土石流の起こりやすい状況として、

山肌から水が流れていたり、ゴー、ゴーと音がしだしたりすると危ないというサインと言う事で、

すぐに非難が必要とおしゃっていました。



その他も地震体験などでは、普段味わったことのない震度7と言う揺れを

体験されとんでもなく大きな揺れでどうすることも出来ないとおしゃっておられました。



その他も強風などもありましたが、夏休みの子供たちも多く時間的にも入れなかったので仕方なく終了となりました。



まだまだ、たくさんの体験内容も有りましたが、

半日でも全部廻り切れなく、楽しさや不安、恐怖なども少なからず体験と経験が出来てとても勉強になりました。



行かれたことのない方は、是非、

子供さんを連れでも充分楽しめますので時間がある方は立ち寄って見られてはいかがでしょうか。

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月18日のライマー烏丸

2023年07月18日 | B型レクレーション
令和5年6月26日月曜日 曇りのち雨

B型レクリエーション開催



今回は、京都市国立博物館に利用者さん8名と職員2名の計10名で行って参りました。

本来この日は、休館日となっており、障がい者限定で三菱商事と京都市の協賛で開催されました。

ほとんどの人が博物館に行く事が初めてでしたが、

昔の古物として縄文時代から昭和に掛けての土器や絵巻、

掛け軸などが展示されており、興味深く見入っていました。

中には、興味のない方もおられましたが、

しっかり見ていたり、

音声をしっかり聞いていた方などさまざまな表情が印象的でした。

今回、歴史に触れる事の大切さや後世に残して行く物として貴重な体験となりました。

また他の事業所の方も多数来られており、ライマーとしても参加させて頂いて良かったと感じております。

次回以降も京都に存在する歴史と文化の融合を楽しみたいと考えておりますので、企画をしていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月31日のライマー烏丸

2023年05月31日 | B型レクレーション
先日、当事業所でB型で月一回の催ししている

レクリエーションとして外出しました。



行先は4月22日(土)にグランドオープンした京都競馬場です。

利用者さん7名と職員一名で出発しました。

木曜日でしたので、開催はしていなくても

競馬場内は見学できると思っていましたが、

全ての入り口にガードマンが居て、関係者以外は立ち入り禁止でした。



隣接している公園があり、以前にも同じ場所にあったのですが、

リニューアルされ芝生の広場も広くなり、

遊具も最新のものを取り入れられていました。



何故か平日の午後にもかかわらず小学生や

幼児が多かったのにはビックリしました。



又、何かバトミントンやボール等を持参したら良かったと反省しております。



尚、次回のレクレーションは6月26日(月)

京都博物館に行く予定にしております。


ライマー職員 kosaburo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする