goo blog サービス終了のお知らせ 

ONE-DAY-WAN-DAY!

何気ない日々の出来事や体のこと、犬との暮らしを綴った気まま日記

活動期に突入?!

2019年08月25日 | 急性低音型感音障害難聴
低音型感音障害からくる低音の「ボーッボーッ」って耳鳴りが減って

鳴っても半日で収束してたところがこの間は鳴りはじめてから収束まで

1日かかったのでいや~な予感が

。。。的中 今朝起きてから鳴り始めた耳鳴り(頭鳴りも)

日中で治まるどころか夕方から増幅↑ ヤバイっ

やはり精神的なストレス+気象(急激な気温変化と気圧の変化)ストレスとか

いくつかのストレスが重なるとかなり厳しいらしい

だからといって病院へ行く気も起きず、まずは明日も続くようなら

ひっさびさにイソバイド飲む事にしよう。


蘇ったかぁ?

2019年08月14日 | 急性低音型感音障害難聴
暑さと仕事の疲れそこへ気遣いがきたら最強(笑)か

一昨日の朝起きたらいやーな閉塞感そして頭鳴りが・・・

だいたい半日で治まるから気にしないで過ごしてたけど結局これが

1日半の昨日のお昼まで続いて午後から自然と治まる

さすがに二日またぎは長く感じたよ~

明日は台風の影響で気圧の変動が大きくなるのでうまくやり過ごせられると

いんだけど

何度も続くとまた習慣化したかのように頻発しそうで怖いな

しかし大型の台風だそうだから身体以前に何事も無いことを祈りませう

これも難聴からくる耳鳴り?

2019年07月09日 | 急性低音型感音障害難聴
久しく右耳は低音の「ボーッボォーッ」耳鳴りは鳴って無い気がする・・・

ストレスがかなり掛かってる時でも以前よりは大丈夫。。。なのかなと思ってたけど

低音耳鳴りにかわって酷くなってるのがひと鳴りごとに音程が上下する音

うまく表現出来無いけど

「↑ファー~↓フォ~ン」「↑ファ~↓フォ~ン」音楽が鳴ってるのかと

錯覚する事があって驚く

この数週間は就寝中(毎夜1度は目が覚める)目が覚めるとこの音が鳴ってて

朝も目覚めた時は必ず鳴ってる ただ今のところは

しばらくすると消えてる

左の耳は今日初めて頭鳴りしてドキッとしたけど短時間で治まったので

しばらく様子見して病院行くかどうか決めようかな時間も無いしな~

高音耳鳴りはかなりの音量になってるけどどうしようもないものは

どうしようもないし 深く聞きこむのは止めにして気持ちを

切り替えようっと


今年は気圧変動の波が多い?

2019年03月27日 | 急性低音型感音障害難聴
そんな気がするのですが・・・

周期的にお天気が変わり晴れたと思えば翌日は雨

暑いくらいの春日と思えば冬に戻る 頭つーる(アプリ)の

気圧低下に警戒予報通知が頻繁に着てる

ありがたいことにそのわりに低音型感音障害からの耳鳴りは20日ほど

鳴りを潜めてくれてるけど気圧変動が目と眩暈の方にきてる頼りはナウゼリン

そして寒いと耳管開放症が出やすくなってて寒暖差アレルギーも影響してるのかも。




ストレスが何かと重なると

2019年03月04日 | 急性低音型感音障害難聴
やはり出る時は出る

今日は乳がん検査日でちょっと緊張、そして出かける為には時間のやり繰りは必至

そこへ低気圧 

朝起きたら 「ボォーッボーッ

たまにしか出なくなってきてたし午前中で治まる事が多かったけど

雨と肌寒さに疲れも重なったからか夜になっても微かに鳴ってる

明日は暖かくなるらしいから治まるかな

まずは早寝で養生です。