goo blog サービス終了のお知らせ 

ONE-DAY-WAN-DAY!

何気ない日々の出来事や体のこと、犬との暮らしを綴った気まま日記

低音の耳鳴りが静かはいいけど

2015年07月20日 | 急性低音型感音障害難聴
その分どんどん左耳の高音耳鳴りが耳についてうっとーしい

右耳の沈黙(笑)去年はどうだったかと見たら去年も同じ時期やっぱり安定してた

ようで自分でも特別な事はしてないので汗を良くかく事と水分摂取量が増えた事が

功を奏しているのかもと書いてる・・・今年も同じ生活なのでやはりそうなのかな

って感じですね。

それで熱中症かかってるんだからもう

気圧の変化がある時は耳に来ないぶん?相変わらず眩暈にきてるのでお守り必須ですが

この間トラベルミン半錠にして仕事したけどうへーっ眠いの我慢するのが

これまた気分悪い(1錠でも変化無い時もあるのに)

。。。体調や睡眠時間によっても違うだろうから調整難しいです

今年の梅雨はちょっと違う

2015年07月06日 | 急性低音型感音障害難聴
7月になっても気温が低かったり暑くなったり相変わらず異常な感じがいなめない

今年の梅雨、いつもならこの不安定さに耳が同調するかのように不調になるのに

何故だか???と思うほど右耳が静か・・・いや静か過ぎてかえっていつ突然くるか

恐い~そのぶん左の高音耳鳴り「キーーーン」がクリアに響いて

やかましく感じるゎ

目の方は相変わらずで眩暈がつきまっとてる目・鼻・耳は関連するって

いうから神経が目にいってることが相してる?でもそれなら目が落ち着いたら

また耳にくるのかな

久々の耳管開放症

2015年06月17日 | 急性低音型感音障害難聴
今朝は肌寒くて目が覚めたので風邪をひいてないか心配したけど大丈夫でした

それはよかったけど日中に突然「プチッ」おーきたきた耳管開放症

長時間は続かなかったのでホッ

多分朝の冷えが耳管に影響したんだと思う

感音障害の方は頭痛と眩暈が続いてるわりに落ち着いてるような・・・いやもしかしたら

軽い耳鳴りだと気づかずマヒしてるのかも

メガネの件もあるのでもうしばらく落ち着いていてくれるとありがたい。。。

もう一つのお守り

2015年05月31日 | 急性低音型感音障害難聴
1週間ほど耳鳴りは したりしなかったりあっても小音で比較的落ち着いている
(左耳の加齢からくる高音耳鳴りは酷くなってるけど)

それはいい事・・・なのに眩暈が何年振りかに多発しております

スーパーでお買い物して歩いていても体が揺らぐ~倒れられないと思うと

パニックになりそうになるので意識をそらして踏ん張る

平衡感覚がとれないと気持ち悪いでも動かないわけにはいかないので

この間、眩暈と吐き気のある時にと処方してもらったトラベルミンでどうにか

やり過ごせたけどまたひとつお守りが増えちゃった。。。


以外に朝は

2015年05月21日 | 急性低音型感音障害難聴
耳鳴りの増幅も無く停滞状態

しかしホッとするのもつかの間で午後から仕事でストレス↑で体調の方が↓

夜は夜で私事でストレス↑と重なり一気に閉塞感があがり平衡感覚がとれず

眩暈がでてしまった

なんか最近は耳鳴りが大きくなるより頭の内側へ向かってくる耳鳴りが

多いようです、だから平衡感覚が無くなり眩暈になるのかな?