
最近の私は、まえほどはありません。
しかし
脳みそとゆうのは
何度も同じことを繰り返すのかして
やろうか
やってしまおうか
と
何度も何度も、おもうことがあります
しかし
人間はセーブができる生き物なんですね、本来は。
摂食障害の人間は、セーブが効かないから、摂食障害なのかもしれませんね
最近、やめよう
と思いとどまることも3回に1回はできるようになりました
とゆうのも
留まる時の私の食事内容をかいてみますと、
先日、それがあったんですね、
買い物を終えて、お菓子を買ってきて、食べながらテレビみてました
は。。。と気が付くと、高カロリーのお菓子を半分、たべてました
カロリーでゆうと300キロカロリーくらいかな
このまま、全部たべて、吐こうか?
そして、まだ食べるものを詰め込こもうか、と
一瞬悩みました
しかし、
ふ、、と
やめよう
て、おもったんです
珍しいでしょう。
その時、なぜ思いとどまれたのかとゆうと
そう朝ごはんを食べてなかったから
朝に300キロカロリーくらい食べるの普通の食事したくらいですよね
だから全然吐かなくても大丈夫じゃん、
て思ったの。
ですが、私は時々
朝から、カレーうどんを食べたり、
朝から、冷凍チャーハン
コンビニの、お弁当(ハンバーグとエビフライみたいな)
朝からガッツリ食べるときがあるんです。
普段は、コーヒー飲んで、昼近くまで食べなくて
11時ごろに、軽くダラダラ食べ始めることが多いです
1時間おきくらいに、お菓子、つまんだり、パン2口たべたり
それを夕方までして、そこからは食べないようにしている
で、吐くときって、その朝から、ガッツリ食べたあと、お菓子を立て続けに
食べた
とゆう時は、かならず、吐きます
これ以上、カロリー摂取したくない
て思うんです
食べておいて、ずーずーしい話しですけど。
履いてチャラにしよう、だなんて、
と思う人もいると思うけど。
前は見境なく、
スイッチが入ると、食べて、吐いて。
て感じだったんですが
40代になって、あまり、スィツチは前ほどおおくなくなりました
食べ過ぎたから、このまま、胃の中に詰め込んで、吐こうかな
みたいな感じが多くなりました。
なんにせよ、
こんなことしてるから、顔が老婆になっていくんだろうな。。。
ほんとにやめたい。