goo blog サービス終了のお知らせ 

陽向ぼっこ

http://blog.goo.ne.jp/rikachannel312/

☆Happy Halloween☆

2007-10-22 19:33:59 | イベント

            ハロウィン風フラワーアレンジをしてみました

 

最近のパパ、今年の12月に大きな昇格試験があるため、深夜帰宅はもちろん

土日も会社に行ったり、図書館に勉強しに行っちゃったり・・・私、身重なのに・・・

私とヒナタは週末でも全く相手にされず、さみしい毎日を過ごしています。

そんな中、パパが会社が特別休暇の日、家族にも特別サービス!ってことで、

ディズニーランドへ連れて行ってもらうことに!(もう無理やりね

今はハロウィン時期なので、どこもかしこもカボチャだらけ~!可愛かったです

前回の6月に来たときは雨で、パレードが中止だったけど、今回は朝夕の

ハロウィンパレード2回、夜のパレードまでちゃんと見ることができて

ホーンテッドマンションから飛び出してきたゴースト達のパレードは参加型で、

ヒナタもノリノリにダンスしてたよ ゴースト見たら「コワい、コワい!」泣くかなぁ?

と思ったけど、意外と平気だった。ちょっと気味の悪いお猿さんにも自分から握手。

アトラクションもコースター以外はほとんど乗ることが出来たし、大好きな汽車、船も

にも乗れて楽しんでくれたから、親の私も楽しかったな

これでしばらくディズニーランドにも来れなくなっちゃうけど、もう十分満足だったね

 

 

今月はハロウィンなので、せっかくだからカボチャクリームパンを焼いて。。。

          

これをお土産に、今日は陽くんちの次男坊・岳(がく)君に会いに、

先週はハーちゃんちの彰辰朗(しょうたろう)君に会いに行ってきました

久しぶりに皆が集まり、おしゃべりに夢中になって私ったら写真を撮るのを忘れた 

とっても可愛かった赤ちゃんの写真も一枚もないよ・・・ 残念。  

にしても、2人目っていうのはみんな大人しいもんなんですかね?そう感じるだけ?

全然泣かないし、よく寝るしとーっても良い子ちゃんたちでした 羨ましい☆

 

 

今年のハロウィンパーティーは、自宅でやる予定です 

先日はサークルでもちょっと早目にパーティーを。今月はお当番の月だったので、

飾り付けの作成したり、子供達に配るかぼちゃクッキーをみんなで作ったり、、、

     準備も楽しい時間

このパーティーは、内容が盛りだくさんで子供も大人もとっても楽しかったです

ヒナタはお婆ちゃん役(笑)お疲れ様でした

 

先週のサークルではお芋堀りに出かけてきたよー。 ヒナタはしゃぎすぎ・・・

         

   めっちゃいっぱい掘れたお芋達で、今週はみんなで焼き芋する予定だよ


3連休と久しぶりのホムパ♪

2007-09-26 19:24:37 | イベント

先週の3連休初日は近所の公園に移動動物園がやってきたので、パパと3人で

遊びに行ってきました。去年もそうだったけど、全く臆することなく動物が大好きな

ヒナタは、いろいろな動物に餌をあげて、ベロベロ舐められて(笑)、嬉しそう

この日は、パパの三十数回目のお誕生日だったので、移動動物園でたっぷり

遊んだ後は白金に移動して、バースデーランチを3人で食べました。

ちょいとだけ高級なお店(こんな時じゃなきゃ来れないし)をチョイスして、

コースを堪能 でもディナーは高いので、ランチコースでね(笑)

ヒナタにほとんど食べられちゃったけど(涙)

心地よいお天気だったので、そのまま少し白金の街を散歩することに。

白金は外人さんが多く住んでいるので、「ハロー!」なんて声を掛け合いながら、

気分はすっかりセレブ家族(笑) とっても優雅な時間でした。

有名なチョコレートの老舗“チョコレートエリカ”があったので、バースデーケーキは

ココのチョコレートに変更。数年ぶりに食したけど、やっぱり美味しかったです

         

 

 

翌日は、近所のお祭りにヒナタの大好きなゲキレンジャーがやってきました

                    かめはめ波~?

11時と13時半のショーの2回、サイン会と写真撮影 ヒナタ大興奮の1日(笑)

 

来月もお祭りにゲキレンジャーが来る予定。 また喜びそうだなぁ~、こりゃ

 

 

その次の日は、パーティの準備(掃除やら買い物やら)に追われる1日で終了(笑)

 

毎月のように開催される飲んだ暮れメンバー・みんみんさんちの姫ちゃんが3歳の

お誕生日を迎えたので、、、と、他にもオメデタイ事があったりなんかしたので、

 季節物マロンケーキ、美味しかった

今回は飲み会+お誕生日会で少しパーティー色にしようかと料理を準備してみました。 

         

久しぶりのホムパで張り切って8品も用意したので、それなりに豪華になったけど、

ピザにハンバーグにパエリアに(笑)って、いつものメニューで無難な感じに

すっごく狭い我が家に5家族・・・ギューギューな感じで申し訳ありませんでしたが、

ワイワイと楽しかったです  

 みんなよく遊んでたね~

この日は15夜だったので、夜はお団子でも作ってお月見しようと思っていたけど、

いつの間にか、ヒナタと一緒に寝てしまいました

翌朝、ハルモナさんに頂いたススキは、いい感じにフサーッと開いていましたよ

そして、大量にあった洗い物はキレイに片付いていました。パパ、ありがとう(笑)  

 

 

今日はお友達と近所の幼稚園の見学会に行ってきました。

来年ではないですよ、再来年のための参考に(笑) 

しかも、実際に入園する頃にはココに住んでいる可能性はかなり低いのですが、

幼稚園というものに興味があったので・・・

        

いや~~! 見学者の数がものすごくてビックリ 皆さん、熱心ですね。

私は初めての幼稚園見学だったので、他の園と比べようがなかったけど、

雰囲気は良くて、ヒナタはとても楽しそうに遊んでました。 

ま、この子はどこに行っても同じ感じだろうけど(笑)


雨のTDL&5・6・7月合同誕生会

2007-06-28 22:43:54 | イベント

もう一週間も前の話ですが、、、先週の金曜日にコウチャンファミリーと一緒に

東京ディズニーランドへ行ってきました本当はコウチャンとヒナタのお誕生日付近

で行きたかったけど、パパ同士のお休みを合わせたら6月下旬になってしまい。。

まさに梅雨時期・雨降りディズニーランドになってしまいました

ま、週末のお天気の日を選べば選んだで、この時期は真夏よりも日差しが強く、気

温が高い中で混雑すると子供の機嫌が最大限に悪くなるのは目に見えていたので、

逆に雨でよかったかもね

誕生日から1ヵ月くらい経ってるのに、お誕生シールを貼ってもらい・・・

 

ミッキーさんやプーさんからも祝福されたりして(プチ犯罪かしら?笑)

カリブの海賊はお休みだったけど、レストランでは美味しいコースが食べられたし

雨で空いてたから目的のアトラクションにも次々と回れたし、楽しかったね☆

  ピチピチチャプチャプランランラン

今度は涼しくなった頃・・・ハロウィンのときに遊びにきたいな

 

話は変わり・・・

今週はパーチーを2回やりました。

まずは、近所のお友達5人集まり、新居にお引越しをした陽くん邸で引っ越し祝い&

5・6・7月合同誕生日会

みんなが大好き・アンパンマンケーキはちょい崩れてしまったけど、そこはご愛嬌

せーので「ふーー!」上手に消せたね お料理は一人1品~2品持ち寄りで。 

私は定番のピザと定番のくり抜きライ麦パンのサンドウィッチ(またかよ!笑)

今回の中身は肉団子の甘酢煮にしてみました。まーまー売れ行きで良かったわ、ホ

持ち寄りにすると色々なお料理が食べれるし楽しいね 

食事の後の子供達は、大きなお部屋で駆け回り、笑い合い、時にはオモチャを

取り合ってケンカもするけど、とっても仲良く遊んでいたよ

寝ているコウチャンに皆でイタズラをしたり(笑)

いつの間にかみんな成長してて言動も行動も面白くて大いに笑わせてもらいました。

さて。。。次は何を企画しようかなー?(←遊ぶことしか考えてない人)

 

そして、今日はみんみんちゃんちで飲んだ暮れ~の会。

な、なんと!今回のお料理は全てみんみんちゃんの手作りでおもてなし 

す、すごい しかもどれも激ウマ!お酒も美味しいし幸せだにゃー

子供達も別テーブルで仲良くお食事。ちゃんと座って食べて偉かったね。

んで、今日もみんなで大ハシャギしながら遊び、ママたちはチラチラ様子を見つつ

グビグビ~プハー!ってしてました(笑)私は・・・ワインと梅酒を少々??(笑)

今日のヒナタは女の子4人に囲まれてハーレム状態でした

ベランダでしゃぼん玉にも挑戦したよ。いっぱい飛ばして嬉しそうだったな

 

同じくらいの子とは仲良く遊べるのに、年上の子には強気なヒナタ。なんでだろう?

たぶん、「ダメ!これは私の!」と言われオモチャを貸してもらえなかったり、

キーーー!とか叫ばれて威嚇されると、逆に反抗する性格なのかもしれない

叩かれたら、追いかけていって叩き返したり、ってとっても強気なので年上の子でも

ヒナタが泣かしてしまったりすることもあり。。。いつも謝る母。ゴメンナサイ

何度もヒナタには言い聞かせているけど、言葉の理解度が不十分でいまいち効果

がなく・・・はぁ、、、今後の対策をなんとか考えなければッッ


松阪牛VS近江牛!BBQ大会

2007-06-07 23:05:17 | イベント

土曜日、パパの会社のある営業部が主催するBBQ大会に参加してきました。

実は、この主催した営業部というのが、私が昔お世話になった職場(IS1)でして、

実際はパパよりもママのほうが知り合いが多いので、皆に会えるのも前々から

楽しみにしていました このBBQ大会は毎年恒例行事で、私が働いている頃

から、ずーっと続いているもので、今年の参加者は総勢70名!

みんな変わることなく明るくて楽しい人達で結束固くて仲が良いんです

開催場所は横浜の“こどもの国”で自宅から近いっちゃ近いほうだったし、参加費が

400円程度で、松阪牛と近江牛が食べ放題!(あとの費用は会社負担

これはもう行かないわけにはいかないでしょ?(笑)

挑戦者の近江牛の奮闘むなしく、今年もチャンピオンはやはり松阪牛

高級和牛でも噛めないヒナタは弁当持参

ヒナタは皆様に初対面だったので、チヤホヤされて上機嫌になり、

聞かれても無いのに「2歳なったのー」とわざわざ言いまわってました(笑)

私は、とてもなつかしくて楽しい時間を過ごすことが出来て嬉しかったです

しかし、やはり時代の流れはあるもので、、昔、仕事帰りに飲み歩いた仲間も

いつの間にか父になり母になっていて(私もか・・・)その子供同士を遊ばせた光景

がなんとも不思議な感じがしたなぁ・・・

このBBQは3時で終了。この後は広大な敷地の“こどもの国”の広場の遊具で

遊んだり、ボートやSL機関車に乗ってみたり・・・思い思いの時間を過ごしたよ。

帰り道にパパが「仕事以外でこういった家族ぐるみの付き合いは、長い会社生活に

おいて貴重だね」と言ってましたが、まったくその通りだなぁーと思いました。

また来年も参加したいです あ、その前にも他のイベントもあったかな?

 

話は変わって、

先日、また飲んだくれママ達と昼から夕方(夜?)まで宅飲みしてました(笑)

今回はご近所ハルモナさんちに集まり、簡単ツマミ系での持ち寄り。

私はパン生地ピザを焼いていったよ。(うす生地の作り方がわからない・・・

 ふかふかピザどす

北海道土産でみんみんさんが持ってきてくれたナイヤガラがサイコー!!!に旨かった

え?ああついうっかり?飲んじゃいましたよ、 この他にアレとアレもね(笑)

だって、生は貴重なんですってよ、奥さん!

すっかり遅くなってしまい7時くらいまでいたような??帰りはハルモナさんの旦那

様に一人ひとり車で送っていただくことに!なぁんて素敵な旦那様!一同感動

そして私は、この飲み会で先輩ママさん達にトイレトレーニングの話をしっかり聞いて

勉強したので、日曜日からトレーニング開始しました。

トレーニングパンツは紙ではなく布を。6重層ではなく3重層を購入。

日曜日、1日目・・・・おもらし0!で外出先でも大人用トイレで2回チー出ました

!順調②と思いきや、

月曜日、2日目・・・・保育園でお漏らし3回、夕方の公園でお漏らし2回!

保育園はトイレの時間が決まってるし、ママ以外の人に「トイレ行きたい」の意思表

示ができないヒナタは難しかったようです夕方の公園でも昼間のお漏らしクセ?

がついてしまった?と思って、せっかくのリズムがくるってしまうのも何だし、、、

と考え、今週は保育園をお休みして、集中トレーニングをすることに。

その甲斐あって?オマルはステップ2の補助便座&踏み台へと進み、、、

 

①トイレに自分で行って便座に登り最後に流すところまで出来るようになった

②「チッチ!(出る)」と事前報告できるようになった

③外出先の大人用トイレでも抵抗がないようで、お漏らしもほとんどなくなった

 

こうなると厚ぼったいトレパンの意味も無いなぁーと思ったので、とうとう、、、、、

ブリーフデビューしちゃいました(笑)

実は、この可愛くないブリーフパンツをはかせるのにすごく抵抗があって嫌だった

けれど、いつまでもオムツってわけにはいかないし、男の子はしかたないよね

やっぱ見た目は諦めるしかないかーとパパと相談してのデビューです

せっかく買ったトレパンは長時間の外出時に。オムツは睡眠時に活用しようかな。

間に合わないフライングのお漏らしは少々ありますが、まぁー今のところ順調に

進んでます 公園では草っ原にチーしちゃうぞー


おたのしみ会と送別会

2007-03-11 23:19:13 | イベント

土曜日は、待ちに待った『おたのしみ会』が保育園でありました

お友達のコウスケ君もワカナちゃんも一緒の保育園で、みんなパパ達も張り切って

参加するとあって、と~っても楽しみにしていました

年齢の低い子供は、親の姿が見えてしまうと離れられなくなったりするというので、

子供達が普段どおり、リラックスした気持ちで会に望めるようにと、ママたちは普段と

同じように子供を預けて、となりの別室で会が始めるまで隠れて待つこと15分。

準備が整い、園長先生から声が掛けられて所定の見学場所でヒナタに見つからない

ように、そっと影から見守っていたはずだったのに・・・・・・

あっと言う間に見つかった・・・

見つかってしまったら、もう最後 名前を呼ばれてもお返事できないし、だた泣き

じゃくるだけ・・・しまいには観客席まで泣いてママを探しに走ってきてしまったので、

皆様の前を通り「すみませーん」とママはヒナタを抱っこして舞台側へ

続いて、ビデオカメラ班のパパも見つかってしまい、同じく舞台側へ移動してきて・・・

パパ~!!!

最初からこんな感じで、全然おたのしみ会どころではなく、同じくママを見つけちゃ

ったコウスケ君と一緒に、じゃれ合って遊んだだけの会で終わってしまった

みんなが劇をしていても、

ケラケラケラ2人でじゃれあい

綱引きを頑張っている横では、、、

2人はウキャーとプロレスごっこ

ま、今年はこんなものよね・・・来年のお楽しみ会に期待しよう

お楽しみ会の最後に“おもいでファイル”を担任の先生からいただきました。

このファイルには先生ひとりひとりからメッセージが書かれていてとっても感動

とても温かい良い保育園で、ヒナタは恵まれてます

おもいでファイルの一部↓

 

この日は、夕方から今月引っ越してしまうお友達の送別会があったので、コウスケ君

ファミリーとも一旦解散。ママ同士は、また夕方に待ち合わせして近所のちと小粋な

イタリアンレストランへ。

店内はとーってもお洒落な雰囲気でした!

今回は、妊婦さんもチラホラいたので、妊婦さんの歩いていける距離でのお店探し

をあーでもない、こーでもないと毎日のようにずっとしてて、結局はたまたま口コミで

HITしたイタリアンのお店にしてみたのだけど、お料理が本格的だし雰囲気もいいし

大正解なレストランだった また行かなくっちゃね!

そして、コウスケ君宅へ移動して、パパも呼んで皆で二次会

今回も飲みましたよ~ コウスケ君パパはカクテル作りの名人!なので、私は

大好きなマリブを持ち込みリクエスト ぐふふ、次回は何にしようかな?

いつも美味しいお酒をありがとうございます!

おつまみには、いつものチーズと新しくなった有名酒屋のアンチョビラスク・・・

と、プチシュークリームのサラダ詰めを作って持っていきました

午前中のお楽しみ会が終わってから、夕方の送別会が始まるまでの時間で作った

から、ちょっと時間がなくって焦ったけど、無事に成功して好評だったよ

         

ほんとはキャビアでも入れたいところでしたが、庶民なウチはイクラ詰め。

サーモンも入れたかったけど、売り切れだったから海老詰め。。。ま、いっかー

今月のお菓子教室がシュークリームだったので、予習を兼ねて試作的に焼いて

みたんだけど、ちゃんと膨らんでよかったわ!

お菓子教室のはきっともっと本格的に作ると思うから、こんど比較してみようっ

 

とっても忙しい一日だったけど、充実してて楽しくて、とっても幸せな一日でした~

これもみんな大切な仲間達のおかげ

まだまだ、今後もみんなで遊ぶ計画がいっぱいだから嬉しいよ