goo blog サービス終了のお知らせ 

Rたいむず

我が家でのあんな事、こんな事やそんな事・・・。
1つのジャンルにこだわらず、色々とつづっていきます。

わくわくしてます。

2008年03月15日 20時21分58秒 | 我が家の出来事
     こんばんは
ここ数日で、一気に、気温が上昇今日も暖かな一日でしたね。
明日は、万博記念公園まで行って来ます。
・・・と言うのも、いつも聞いている朝日放送のイベントがあるんです。
いつもの日曜日なら、剣道の練習がありますが運よく休み。
いきたぁ~い!!と言っている子供達と行く事になったのです。
ダンナは、仕事の為に一緒に行きません。
・・・で今回、イベント会場でとてもすばらしい企画に、
参加できるんですよぉ。
『元気イチバン!ぶっちぎりプレイボール』と言う番組の
企画で、ある方たちにキャッチボールやバッティングを
教えてもらうのです。その『ある方たち』と言うのが・・・。
元阪急の福本豊さん元阪神の真弓明信さんなのです。
募集開始の段階では、参加する気が全く有りませんでしたが、
いよいよ締め切りだぁ!、と言うときにふと応募する気に
なって・・・。滑り込みで応募して、見事当選。
応募総数はわかりませんが、子供達より親の私が
舞い上がっている状態。
明日、写真は撮れないかもしれませんが、ちょこっとでも
こちらにしたいと思います。
ちなみに、明日のお天気はのようです。
今夜は、真面目にしようかなぁ?


ねんきん特別便

2008年03月10日 18時12分47秒 | 我が家の出来事
     こんばんは
聞いてください!
今日の、我が家に配達された郵便物の中に、何と・・・
ねんきん特別便があったのです。
高卒で働き始めたのですが、その頃から厚生年金に
加入していたのに、辞めるまでの6年ちょこっと
記録がぶっ飛んでいるんです
退職してから現在までの分は、印刷されている物を
チェックしたらあっていました。
一応、上場企業に勤めていたので「私は、大丈夫さぁ。」
何て思っていたので、今回の件はショックと言うか
ムカツクと言うか。
ひょっとして、私のように年金受給前の人で、結婚を機に
退職されている方にこの、ありがたくないが来ているって
言うのが多いのかもしれませんよね・・・。
自分で書いて、ポストに投函してという手間がかかりますが、
今回これをしないと貰えるものも貰えないんですよね。
ダンナにも内容を確認してもらい、明日の朝一で、ポストにgo!します。

夜からお出かけ

2007年12月14日 15時51分20秒 | 我が家の出来事
     こんにちは
子供達もそれぞれから帰ってきました。
・・・で、今朝ルミナリエに行くでぇと予告。
寄り道することなく帰ってきましたよ。いつも寄り道しないでほしいなぁ。
早めにを済ませてから、に乗っていって来ます。
無事に写真に撮る事が出来れば、こちらにしますね。




そういえば、の近くで迷い犬がいました。
しばらく警察官の方といたようですが、外出先から
戻るとそこにはいませんでした。
最近、大型犬が逃げたした、と言う事もあったばかりで
改めて、我が家も気をつけなければと思いました。

とほほ・・・。

2007年11月06日 11時52分58秒 | 我が家の出来事
     こんにちは
今朝、掃除をしながら年賀状の印刷をしている時の事です。
黒すじが入ったりして、なかなかうまく印刷できずイライラ。
あれこれ、ノズルクリーニング等して再開。
順調よく行っているヤン!、と思うのもつかの間でして・・・。
とうとう全く印刷できなくなってしまいました。
ボーナスは来月だから、買い換えるわけにもいかないし。
修理代もかなりかかるとは思うのですが、まだ宛名印刷や
裏面印刷も残っている。
悩みましたが、今回は修理に出す事に決めました。
修理代+引き取料等で、最低でも15000円かかります。
あと、諭吉さんを1,2枚たすとそれなりの物が買えますが、
先程書いたようにボーナス前。この間の、予定外の墓参りにも
お金がかかったし・・・。
「諭吉さぁ~ん、降ってこないかなぁ?」
と思いながら、をさわっているのであります。
あっ、そうだ!
この間のお米券、まだ30枚はあるから金券ショップに行って
買い取ってもらおうかなぁ?修理代の足しにはなりそう・・・。

海遊館

2007年10月27日 15時40分48秒 | 我が家の出来事
     こんにちは
今日は、ダンナも含めて4人で大阪の海遊館に行って
来ました。ジンベイザメで有名な水族館です。
関西のデートスポットのひとつにあげられるこの場所。
ダンナと結婚する前にも行きましたし、実は・・・。
ダンナと出会う前にも2度、こちらに来た事が
あるんですよねぇ・・・。

さてさて。今日は、なかなか土曜日が休みにならない
ダンナも一緒。
館内を順路どおり、じっくりと見ながら歩いて行きました。
頻繁に来ようとも思いませんが、でもこうやって
水槽内の魚達を眺めていると、何ともいえない
ちょっぴり不思議な気分になります。
・・・と、思っていたら下の子が
「お腹すいたぁ・・・。」と催促を始めたのです。
まぁ、そろそろいい時間にはなっていたので、
食事にしました。但し、ケンタッキーでね。
食事後は、ショッピングスペースをうろうろとして
少々時間つぶしを・・・。
もっとゆっくりと過ごしたかったのですが、夕方より
予定が入っていたので仕方なく帰宅。
子供達は、当然のようにまた行きたいと行ってます。
まぁ、そのうち多分きっと行きたいと思います。

地区の運動会

2007年10月14日 21時09分05秒 | 我が家の出来事
    こんばんは
今日は、運動会でした。「えっ!今頃?」と思われる
かもしれませんが、毎年子供達のの運動会の
1~2週間後に行われるんです。
地区の運動会と言えば、聞こえはいいでしょうが参加するのは、
通っている小学校校区のみんな+その地区の大人。
気分的には、の運動会を2回やるって感じ。
違う点と言えば、抽選会があり運がよければ
もらえるって事かな?
・・・で、私は役員をしている関係で、得点記録の係でして
競技には参加しておりません。
もともと、参加するつもりは無かったですけどね。
16時すぎには片付けなど全て終わる事ができ、さすけの
帰る時間に間に合いほっとしました。
の下準備は、前日に済ませていたので楽でした。
ちなみに、メニューは鶏肉の味噌鍋です。
食事をさっさと終わらせて、早々と子供達はお風呂⇒
私達は、を見ながらタイム。その後、にします。
来年も、人数の関係で参加しなければいけないんだろうな。
本当は、私の実家の秋祭りに行きたいのですけどね。

11年ぶりの社会復帰?

2007年10月11日 16時14分13秒 | 我が家の出来事
・・・と言えば、大げさすぎますが今日から
ちょっとした仕事を始めました。
結婚を気に退職してからと言うものの、何ひとつ
仕事をしたことがありませんでした。
そろそろ、何かやりたいなぁと思っていた所、
今回のこの仕事に出会ったのです。
あるタウン誌の配布なのですが、初日の今日やや
で時々弱いながらもが・・・。
止むのを待つこと1時間。
ようやく天気も回復してきて、スタートさせる事が出来ました。
電動の電池をフル充電。
配布する物も、前かごと後ろかごに目一杯載せて
出発進行!!!
地図を見ながら、あっちのこっちの・・・。
何らかの理由で配布してはいけないもあり、最初と
言う事もありチェックしながらやりました。
ある大規模マンションでは、集合ポストの場所がイマイチ
わかりにくく、そこでかなり時間のロスが。
前半・後半にわけて、お昼をはさみ合計
4時間ほどかかりました。
今回は、お天気に恵まれてよかったなぁ。
来週もあります。もちろん私なのであります。
この仕事がきっかけで、痩せる事が出来ればなぁ・・・。


帰ってきた男3人組

2007年10月08日 16時25分35秒 | 我が家の出来事
         こんにちは
さてさて、我が家の男3人組が先程お出かけから
帰ってきました。が好きな男達。
実は、近鉄の五位堂駅近くの五位堂車庫
まで行ってきたのです。
ダンナは当初、仕事だしなぁ・・・とこのイベントに出向く
事は諦めていたのですが、運よく休みが入って
子供達と行く事になったわけです。
・・・で、子供達はおこずかい1800円も投資して、
の模型を買っていました。
実は、この週末に買う予定の模型があるのですが、
どうしても欲しくなって買ってしまったようです。
その気持ち、わからない訳ではないのですが。
下の子は、何とか買うことが出来ますが残念ながら、
上の子は諦めざるをえないよう。


・・・で、おみやげにを買ってきてくれてました。
の後に、先日買ってきた紅茶を飲みながら食べようと思います。


芋ほりPart2

2007年10月01日 08時02分57秒 | 我が家の出来事
     おはようございます
今日は、運動会の代休日。
ずぅーっとにいると、暇なんだよねぇ・・・と大合唱
されそうなので、この後私の実家に行って芋ほりをしてきます。
前回行った時は、まだ小ぶりな芋が多く収穫は少なかった
のですが、今日はきっとどでかいのが出現しそうです。
今から、急いで掃除をして行って来ます。
     

小さな秋みっけ!

2007年09月23日 16時08分30秒 | 我が家の出来事
       こんにちは
今日は、子供達の剣道の日。
上の子は、咳がまだひどいので練習は休み。
下の子と行って来ました。
練習後の帰り道、あーでもないこーでもないと、
しょーもない話をしながら歩いていると、かわいい
どんぐりを見つけました。しかも、帽子付き。
幼い頃より、どんぐり拾いが好きな我が息子。
小学生になった今でも、こうやって拾って帰る事が
ありますね・・・。でも、そのどんぐりはほったらかしです。
葉っぱ付きだし、帽子も付いているのでどこかに
飾ろうかなぁ?
親子で、ちょっぴりを感じた瞬間です。