先日、ハシビロコウについて質問してみたら(OPEN AI)次のような回答があった。
「ハシビロコウは、昼行性の鳥であり、夜行性の動物と異なり、夜中に長時間目を覚ましていることはありません。ハシビロコウは夜行性の捕食者
に狙われる可能性があるため、昼間に活動することが主な生活習慣となっています。そのため夜にはよく眠ります。
ハシビロコウは、眠るときには直立して立ったままでいることがあります。しかし、完全に動かないわけではありません。脚には、体重を支える
ための腱があるため、完全にリラックスした状態ではなく、体重を支えるために脚の筋肉が動いています。また、ハシビロコウは眠っている間に、
体を少し傾けることがあります。この様にして、体重を支えながら眠ることができるのです。」
と言う答えが瞬時にかえってきた次第です。
これは先日、「CHAT GPT」をインストールしたPCに、最初の質問をしてみた結果です。
A day of Shoebill Stork / ハシビロコウの1日

先日、NHKテレビで蟷螂(かまきり)が自分より大きい小鳥を捉えて食べると言うショッキングな映像を見た。
確かに見事に小鳥を捕まえていた。
ダーウィンが来た!「世界初撮影!カマキリが鳥を狩る」

Секрет Шехерезады. Яхта Путина за 75 000 000 000 ₽
最近のニュースにプーチンが所有すると見られる、スーパー・ヨットの記事があった。
タイトルの「マリーナ・ディ・カッラーラ」はそのプーチンの豪華ヨットが停泊してると思われるヨットハーバーでイタリアにある。
添付の動画は以前ジョージ・ブッシュがロシアを訪れたときプーチンの別荘の模様でヨットの中のことではないらしい?
全長が140メートルの巨大ヨットには軍用を含む2台のヘリやドローンも撃墜出来るレーダー四基も備え、乗組員の大半はプーチンを護衛
しているロシア連邦警護庁職員らしい。
船長一人だけがイギリス人。ヨットの総費用は千億円もするらしく、あらゆる設備を備えてる。西側はこのヨットを制裁の対象にしたいらしいが
本当にプーチンの所有かどうかを掴んでいないのだ。
戦争などしないで、これらのヨットなどで優雅にくらしてれば良いのにと思うのだが。本人には「風が吹けば桶屋が....」じゃないが、
どうやら洞察力に欠けるのだろうか?

【Trailer】▶映画『羊たちの 沈黙』1991年6月14日118分
テレビでは「ウクライナ戦争」ばかりで、ドラマや小説を楽しもうと思い、昨日はBBCの「ルーサー」(第何話かで、ウクライナ女性ばかりを拉致、監禁の上売春させると言う....や)ウィリアム・トマス・ハリスの小説「カリ・モーラ」などを楽しんでいる。
トマス・ハリスはご存じの通りジョディ・フォスター主演のアアデミー作品の「羊たちの沈黙」や「ハンニバル」の作家で、元はAP通信のレポーターや編集者としてしられていたらしい。
この「カリ・モーラ」も実に面白い作品だ。.........その内続きでもと思っている。


