ケーキ屋さんの後にワインを宅配し、その足で向かったのはパレロワイヤルにある『フロマジュリー・ヒサダ・パリ』
名前でおわかりのとおり日本人が経営されているチーズ屋さんです。
(なんと日本にも支店がありました。東京・埼玉・京都・福岡)
パリといえば乳製品。
チーズも持って帰りたい→でも詳しくない→だから相談して購入したい→けれどフランス語(英語)堪能じゃないし・・・・。
そんな日本人はコチラへ(笑)
だがしか~し!!私この店見つけるのにかなりの時間を要しました。
場所はわかってる、地図でね。
なのに何度も店の前を通り過ぎたり、道を一本間違えたり。
疲れた・・・。もう諦めようと思って、最後にもう一度!!と通ってみて見つけたの
泣きそうでした。マジで。
店員さんはもちろん(?)日本人♪
チーズの他にもバターも販売されています。
お店では日本へ持ち帰れるように真空パックにもしてくれるので安心です
私が購入したのは左上から「ベーコンが入ったチーズ(名前不明)」
これはトースターで焼いてそのままパンの上にとろ~りとかけて食べる方法を伝授していただいたので、その通りにしたら美味でしたん☆
お隣はお店オリジナルの「さくらもちこ」。これなんと日本の春の風物詩「桜餅」をイメージしたチーズ
もちもち生地に桜餅味の和なチーズ。ワインよりも日本酒が合う感じ。
あ、でも赤ワインも良いかな。
右が「ブリドモー」。定番ですね。でもこれもお好みの熟成具合のブリドモーを選べるのよ
下はバター。
左はエシレじゃあ芸がないわ!と選んだ『Le Gall』バター。
これが・・・・美味であった
ミルクの風味がなんとも良くて。やや優しすぎだけど、エシレよりもこっちのが好きでした!
右のは「LE BEURRE BORDIER」というところのバター。
ここのは数種類あってその中から「レモンの香り」のバターにしてみました。
わわわ これ美味しい
っていうか、以前レモンの香り付きのオリーブオイルも感動したんだけど、これもそれに匹敵した
ただのレモン好き
バターって奥深い。
ていうか、バターってこんなに種類あるんだ!と。
次回Parisではバター買いまくるよ と誓うのでした(笑)
ちなみに一番のお気にいりバターは以前にUPした『Pascal Beillevaire』です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます